忍者ブログ

n - caramelizing

日記です。 読み捨てて頂ければ幸い。

キミの詩

2016.07.06 (Wed) 22:05 Category : 未選択

CDが届きました。


加州の方が入荷遅延しているとの事でまだ発送されていません。…間に合うのか、秋公演のCD購入者先行。曲だけなら日付変わった頃に itunes で買いました。劇中で聞くのとやっぱり違った感じがします。アルバムA版予約すればよかったかなぁ…でもDVD買うからいいか。そんな事言ったら通常版でいいじゃんって話になるけど。
本公演の第二部で聞いた時は、トライアルの曲の方が良かったなあと思ったけど、やっぱり新曲も良いですね。聞きなれてるかどうかの問題だったのかも。

イヤホンが壊れたようで、ボーカルが聞こえずに勝手にカラオケバージョンになる…。せっかくipodに曲入れたのにどうすんだよ…。
PR

七夕

2016.07.03 (Sun) 06:19 Category : 未選択

七夕飾り作りました。


笹は水引と和紙。短冊は和紙とマスキングテープ。つまり全部紙。
短冊は、和紙だけだと薄くてペラペラだったので、裏に金色のマスキングテープ貼ってます。刀ミュ第一部隊の色で揃えてみましたが、石切丸ごめん…和紙セットの中に緑が無くて、笹の葉と同じ色に…目立たない…。

浴衣

2016.07.01 (Fri) 21:38 Category : 未選択

浴衣できました。


浴衣だけど下に一枚道着を着てます。着てた方が体格よくみえるから…。←
やせぎすなんて小狐には似合わないもの。

だいぶ渋い布を使ってたからか、ママンには「忍者作ってるの?」と言われました。銀髪忍者とかどこのカカシ先生だよ…。
確かにたっつけ袴とか作りたい布ではあるけど。

巾着作って腰から下げたいけど、細かい作業は嫌だ…。

7月へ

2016.07.01 (Fri) 00:48 Category : 未選択

祝日の一切無い魔の6月が終わった…。ほぼ刀ミュでしたw無事6月を乗り越えられたのも、ひとえに刀ミュのおかげでございます。
もーそろそろ休みくれないと、なかなかしんどいで!(笑)でも7月もまだ刀ミュだから…。倒れないようにがんばんないと。

秋のゼルダ30周年コンサート、発表になりましたね。楽しみ楽しみ!刀ミュ秋公演と被らなくてよかった。両方楽しめる!(まだチケット取れてないのに行く気満々w)


昨日から浴衣作ってます。帰りが遅いから全然作業進まない。写真はマチ針で留めてるだけで縫ってません。
七日までに笹飾りも作る予定だったのに。間に合うか…まぁなんとかなるか…。

必需品

2016.06.26 (Sun) 17:07 Category : 未選択

夏の必需品、アイドルのライブの必需品、うちわ。作りました。


ざっくりとだけ考えて作り始めたので失敗してますが、一つ目としてはまあまあかな。むしろ意外とうまくいって吃驚する。
材料は骨の部分が水引、後は和綴本作った時の和紙です。紙は万能。

和綴本

2016.06.23 (Thu) 00:12 Category : 未選択

和綴本を作りました。豆本てやつかな。中は真っ白ですが。



もう一冊ずつくらいは作りたい。そういえば和本は基本的に積み上げるものですよね。積み上げたいな。
材料は100均で買った和紙のメモ帳と和布折紙です。和紙千代紙を表紙にしたかったのですが、目ぼしいの無かったので布の折紙。なかなか良いです。もっと模様の種類があればいいのに。
うちわも作りたかったのに忘れてた。そのうち作ろう。

和紙の折紙や便箋、ポストカードの紙製品を見ながら、ここは本当に紙の国なんだなとつくづく思いました。種類も豊富だし。和紙製のミニチュアなんかも売ってた。
ペーパークラフトとはまた違うのかな?どっちかっつーと張子って感じの朝顔とか、金魚鉢、扇風機、蚊取り線香とか。さすがにちょっといいお値段だったけど、欲しい…というか作りたいというかw

Er ist wieder da

2016.06.22 (Wed) 17:51 Category : 未選択

映画「帰ってきたヒトラー」を見ました。
ヒトラーのキャラクターを借りた、社会風刺の映画ですね。面白かったです。でも演説の部分もっと欲しかったかも?あの役者さんすごいですねw
原作とは違う結末です。劇中ではヒトラーが原作と同タイトルの本を書いた事になっています。そして映画化へwラストはあの人が刑務所入っちゃっててちょっと吃驚。
スニッカーズみたいなの食べてる総統がかわいい。(笑)
あと総統があやとりやっててビックリ。(まさか日本に教わったの…?!と思ったら、あやとりって世界中にあるんですね。知らなかった)
レーダーホーゼン穿いてる総統に草。似合うしw
そして総統シリーズでよく見るあのシーンのオマージュがあるww
実際の暴動やデモの映像とかも使ってるんですかね。暴動の映像とかなかなか世紀末な感じでした。
最後、総統には1945年に戻ってもらって、自殺⇒現代へタイムスリップの無限ループでも良かったんじゃないかと思う。駄目か。
総統が現代のベルリンに現れる瞬間を、結構ハッキリ描いちゃってたけどアレはどうかと思う。
原作通りの配役で良かったですw

なんだかんだでやっぱりあの軍服格好いいよね…。制帽のつばの部分って革だったんですね。革だよね?…そう見えたんだけど。
n-caramelizing

日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ

グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム

Wavebox
最新記事
(05/10)
(05/06)
(05/05)
(04/28)
(04/24)
ブログ内検索

Powered by [PR]

忍者ブログ