n - caramelizing
日記です。
読み捨てて頂ければ幸い。
こうのとり5
2015.08.19 (Wed) 21:30 | Category : 未選択
ロケット打ち上げ生中継初めて見たんですが、点火~発射で鳥肌立ちました。泣きそうになったわ。すごいわー。
ISSに届くのは24日(月)なんですね。仕事だな。見れないかもな・・・。
ISSに届くのは24日(月)なんですね。仕事だな。見れないかもな・・・。
PR
Ilha Formosa!
2015.08.19 (Wed) 16:34 | Category : 未選択
Ilha Formosa ― 麗しの島、という意味。16世紀半ばにポルトガル船が台湾沖に来て、台湾の美しい島影を見て言ったそうだ。「Ilha Formosa!(イラ・フォルモサ)」と。ウィキペディアによるとポルトガル船のオランダ人航海士が言ったらしい。今なお西欧では、台湾は Formosa と呼ばれるそうです。
ここまではいいんです。最近読んだ『台湾―四百年の歴史と展望』によると、
ポルトガル人は航海の先々で美しい島を発見しては「イラ・フォルモサ!」と賞賛して、その島の名前として来たので、当時アフリカ、南アメリカ、アジアの各地には十を超す同名の島が存在していた・・・らしい。(笑)
ポルさん・・・!なにやってんだよ・・・!!
今となってはフォルモサは台湾を指す固有名詞。やっぱりみんな同じ名前じゃ、まぎらわしかったんだろうか・・・。
ここまではいいんです。最近読んだ『台湾―四百年の歴史と展望』によると、
ポルトガル人は航海の先々で美しい島を発見しては「イラ・フォルモサ!」と賞賛して、その島の名前として来たので、当時アフリカ、南アメリカ、アジアの各地には十を超す同名の島が存在していた・・・らしい。(笑)
ポルさん・・・!なにやってんだよ・・・!!
今となってはフォルモサは台湾を指す固有名詞。やっぱりみんな同じ名前じゃ、まぎらわしかったんだろうか・・・。
over
2015.08.16 (Sun) 23:34 | Category : 未選択
先週から #VJDay というタグをチラチラ見かけてたのですが、何の事だかイマイチ分からなかったけど、一日過ぎてようやく気付きました。”Victory over Japan Day"の略なんだと。
前置詞は over なんですね~。勉強になりました。(そこかよ)
欧州は何かとパレードとかあって大変だなぁと思う・・・。好きにしたらいいと思うけど・・・ドイツは大変ですね。(苦笑)陸続きでこれやられるとちょっとむかつくかもな。
戦勝パレードの事とか日本では殆ど報道されないけど、世界各地で慰霊祭がありました、というニュースは見ました。映像は主に東南アジアだったが・・・。これ70周年だからニュースになってるだけで、毎年やってるんだよね、たぶん。
私もいい機会だと思って、最近は関連本を読んでます。今は台湾の歴史。思ってた以上に壮絶で吃驚した・・・。気軽に小話書きたいとか言ってすみませんでした・・・これムリ。
あたり前だけど読む本によって結構印象変わるなぁ・・・。
CSや地上波でも戦争関連の特集が多かったですが、今日見たテレビでは「きっかけは何でもいいから興味を持つ事が大事」と言ってました。・・・きっかけは何でもいいからと聞いて思い浮かんだのがヘタリアと艦これでした。(笑)だって何でもいいって言ってたもん!
どっかのチャンネルで戦争映画特集やってて、何の映画かは知らないけど、たまたま見たらノルマンディー上陸の場面でした。・・・って、パッと見てノルマンディーって分かるの、ある意味凄いよなと思った。どんな映画でもノルマンディー上陸作戦の場面はパターン化されてんのかっていうくらい、多分全員のイメージが一致してるんだと思うわ・・・。で、そのシーンでバグパイプの曲掛かっててじわじわ来たwそしたら中隊長さんみたいな人がバグパイプ持ってて吹きながら歩いてた。マジかよ、イギリス。本当にノルマンディーにバグパイプ持ってったの?それが史実なのか知りたい。因みにその映画ではドイツ人がちゃんとドイツ語喋ってた。独兵を撃ち殺してから「ビッテってどういう意味だ?」って英兵が言っててちょっと悲しくなった。プリーズって意味だよ・・・。これビッテの意味知ってないと面白くないけど・・・映画を見ている層は知ってるって前提の台詞なのかな。
ところで、ノルマンディーにイギリスと来ると、パンジャンドラムしか思い浮かびません・・・。60周年で”パンジャンドラム・改”を披露してた気がするけど、今年もやったんですかね・・・。あれ水上を走るようにできたら仕掛け花火で使えないかな・・・。良いと思うんだけど・・・。
前置詞は over なんですね~。勉強になりました。(そこかよ)
欧州は何かとパレードとかあって大変だなぁと思う・・・。好きにしたらいいと思うけど・・・ドイツは大変ですね。(苦笑)陸続きでこれやられるとちょっとむかつくかもな。
戦勝パレードの事とか日本では殆ど報道されないけど、世界各地で慰霊祭がありました、というニュースは見ました。映像は主に東南アジアだったが・・・。これ70周年だからニュースになってるだけで、毎年やってるんだよね、たぶん。
私もいい機会だと思って、最近は関連本を読んでます。今は台湾の歴史。思ってた以上に壮絶で吃驚した・・・。気軽に小話書きたいとか言ってすみませんでした・・・これムリ。
あたり前だけど読む本によって結構印象変わるなぁ・・・。
CSや地上波でも戦争関連の特集が多かったですが、今日見たテレビでは「きっかけは何でもいいから興味を持つ事が大事」と言ってました。・・・きっかけは何でもいいからと聞いて思い浮かんだのがヘタリアと艦これでした。(笑)だって何でもいいって言ってたもん!
どっかのチャンネルで戦争映画特集やってて、何の映画かは知らないけど、たまたま見たらノルマンディー上陸の場面でした。・・・って、パッと見てノルマンディーって分かるの、ある意味凄いよなと思った。どんな映画でもノルマンディー上陸作戦の場面はパターン化されてんのかっていうくらい、多分全員のイメージが一致してるんだと思うわ・・・。で、そのシーンでバグパイプの曲掛かっててじわじわ来たwそしたら中隊長さんみたいな人がバグパイプ持ってて吹きながら歩いてた。マジかよ、イギリス。本当にノルマンディーにバグパイプ持ってったの?それが史実なのか知りたい。因みにその映画ではドイツ人がちゃんとドイツ語喋ってた。独兵を撃ち殺してから「ビッテってどういう意味だ?」って英兵が言っててちょっと悲しくなった。プリーズって意味だよ・・・。これビッテの意味知ってないと面白くないけど・・・映画を見ている層は知ってるって前提の台詞なのかな。
ところで、ノルマンディーにイギリスと来ると、パンジャンドラムしか思い浮かびません・・・。60周年で”パンジャンドラム・改”を披露してた気がするけど、今年もやったんですかね・・・。あれ水上を走るようにできたら仕掛け花火で使えないかな・・・。良いと思うんだけど・・・。
ななななんだってー!
2015.08.16 (Sun) 22:20 | Category : 未選択
陸上自衛隊富士総合火力演習が・・・ライブビューイング!
え、映画館で大迫力で見れるって事か・・・?マジか(笑)
なにそれ行きたいと言いたい所ですが・・・近場の映画館無いし、ニコニコ動画でのーんびり見てればいいかな~。イイとこだけ編集したやつなら映画館で見たいけど。あと音楽隊の映像も付けてくれるなら・・・。
天気悪いと結構残念な感じになるので、ライブビューイングはどうなのかなぁ。
タイバニのコンサートもライブビューイングあるんですね。アニメは見てたけど音楽までは手出してないから、ふーんと思ってたけど・・・『演奏:シュテルンビルトオーケストラ&バンド』の文字をさっき見てちょっと魅かれてしまいました。(笑)チョロすぎだろ、私。
公式見ると、おじさんがトランペットでバニーちゃんがバイオリン持ってるの。おじさんがトランペットという所は大いに評価しますwわかるwwちょいヘタなんでしょ、それで。わかるw
3公演あって全席売り切れって凄いなぁ。オーケストラコンサートとか興味ある人、結構居るんですねぇ。最近こういうの多いからなのかなぁ。
ああ、別のこと書こうと思ってパソコンつけたのに・・・。
え、映画館で大迫力で見れるって事か・・・?マジか(笑)
なにそれ行きたいと言いたい所ですが・・・近場の映画館無いし、ニコニコ動画でのーんびり見てればいいかな~。イイとこだけ編集したやつなら映画館で見たいけど。あと音楽隊の映像も付けてくれるなら・・・。
天気悪いと結構残念な感じになるので、ライブビューイングはどうなのかなぁ。
タイバニのコンサートもライブビューイングあるんですね。アニメは見てたけど音楽までは手出してないから、ふーんと思ってたけど・・・『演奏:シュテルンビルトオーケストラ&バンド』の文字をさっき見てちょっと魅かれてしまいました。(笑)チョロすぎだろ、私。
公式見ると、おじさんがトランペットでバニーちゃんがバイオリン持ってるの。おじさんがトランペットという所は大いに評価しますwわかるwwちょいヘタなんでしょ、それで。わかるw
3公演あって全席売り切れって凄いなぁ。オーケストラコンサートとか興味ある人、結構居るんですねぇ。最近こういうの多いからなのかなぁ。
ああ、別のこと書こうと思ってパソコンつけたのに・・・。
BORUTO
2015.08.12 (Wed) 17:54 | Category : 未選択
映画BORUTO見て来ました。会場案内の人が、”BORUTO”を普通の”ボルト”のアクセント(”NARUTO”と同じイントネーション)で読んでて何か違うと思ったwアクセントは頭にお願いします。
家出る前に外伝をまだ読んでなかった事に気付いて、慌てて読んでから行きました。外伝はサラダが主役なのね。ナルト、素敵な大人になったなぁ・・・。映画も見て思ったけど、普段は随分優しい顔してるのね。三代目がそうだったから自然とそうなってるのかな?その優しい顔した人がやるときゃやるから、皆そのギャップに惚れるんだな。
あと香燐、随分いい女になったな!私の中ですっげー株上がったよ。(最後数コマしか出てないのにw)カカシ先生あんま老けてないように見えるのに(顔隠してるから?)、ヤマト隊長ずいぶん老けてらして・・・まだカカシに顎で使われてんのかwご愁傷様・・・
で、映画。
木ノ葉の里が近代化してた!っつーか、つーか、木ノ葉丸おまえ格好良すぎだろおおおおおお!?吃驚ですよ、ちょっと・・・。イケメンじゃねーか木ノ葉丸先生・・・。ハナタレ小僧だったくせに・・・。あかんよ、お前・・・ほれてまうやろw
具現化したクラマのチャクラに、サスケのチャクラで鎧を着せるのがちょっと格好いい。さすがに刀まで持たせるのはやりすぎと思ったけど。(笑)
九「オレ今すっげー格好よくね!?」
鳴「おまえそんなミーハーだったのかよ・・・」
九「う、うるせーよ!(サスケ、また頼むぜ)」
こうですか?wクラマ、普段は暇してんのかな・・・。そういえば九尾以外の尾獣ってどうなってんの?
五影の連係プレーが完璧すぎて凄い。各国の関係は良好そうですね。
ボルトはアレですね・・・ゆとり君な訳ですね。でも妹思いでイイ兄ちゃんですね。ゆとりでクズだけど(酷い)手裏剣術ごときを一々サスケが教えるとか・・・ゆとり過ぎる。
サスケ相変わらずカッコイイな。ほんとカッコイイな。片腕でも普通に強いな。それにしてもウスラトンカチっていつから褒め言葉になったんだ・・・(驚)
ボルトの螺旋丸にナルトが自分のチャクラを乗せる場面・・・最近ロストタワー見たばかりだったのでちょっとグッと来た。と思ったら、原作でも四代目と共闘してたのすっかり忘れてたw
あー、サラダが大蛇丸の名前聞いて驚いてたのは、外伝で既に会ってたからなのかな。でもそんなに驚く事か?親から話でも聞いてたのかな?
彼は、子供は試験管で作った気がしてならない・・・。そして彼なら「あのバカ(自来也)の精子、冷凍保存しておいたのよ」とか言い出しても全く驚かない。むしろ保存してて欲s(ry
映画面白かったですw
家出る前に外伝をまだ読んでなかった事に気付いて、慌てて読んでから行きました。外伝はサラダが主役なのね。ナルト、素敵な大人になったなぁ・・・。映画も見て思ったけど、普段は随分優しい顔してるのね。三代目がそうだったから自然とそうなってるのかな?その優しい顔した人がやるときゃやるから、皆そのギャップに惚れるんだな。
あと香燐、随分いい女になったな!私の中ですっげー株上がったよ。(最後数コマしか出てないのにw)カカシ先生あんま老けてないように見えるのに(顔隠してるから?)、ヤマト隊長ずいぶん老けてらして・・・まだカカシに顎で使われてんのかwご愁傷様・・・
で、映画。
木ノ葉の里が近代化してた!っつーか、つーか、木ノ葉丸おまえ格好良すぎだろおおおおおお!?吃驚ですよ、ちょっと・・・。イケメンじゃねーか木ノ葉丸先生・・・。ハナタレ小僧だったくせに・・・。あかんよ、お前・・・ほれてまうやろw
具現化したクラマのチャクラに、サスケのチャクラで鎧を着せるのがちょっと格好いい。さすがに刀まで持たせるのはやりすぎと思ったけど。(笑)
九「オレ今すっげー格好よくね!?」
鳴「おまえそんなミーハーだったのかよ・・・」
九「う、うるせーよ!(サスケ、また頼むぜ)」
こうですか?wクラマ、普段は暇してんのかな・・・。そういえば九尾以外の尾獣ってどうなってんの?
五影の連係プレーが完璧すぎて凄い。各国の関係は良好そうですね。
ボルトはアレですね・・・ゆとり君な訳ですね。でも妹思いでイイ兄ちゃんですね。ゆとりでクズだけど(酷い)手裏剣術ごときを一々サスケが教えるとか・・・ゆとり過ぎる。
サスケ相変わらずカッコイイな。ほんとカッコイイな。片腕でも普通に強いな。それにしてもウスラトンカチっていつから褒め言葉になったんだ・・・(驚)
ボルトの螺旋丸にナルトが自分のチャクラを乗せる場面・・・最近ロストタワー見たばかりだったのでちょっとグッと来た。と思ったら、原作でも四代目と共闘してたのすっかり忘れてたw
あー、サラダが大蛇丸の名前聞いて驚いてたのは、外伝で既に会ってたからなのかな。でもそんなに驚く事か?親から話でも聞いてたのかな?
彼は、子供は試験管で作った気がしてならない・・・。そして彼なら「あのバカ(自来也)の精子、冷凍保存しておいたのよ」とか言い出しても全く驚かない。むしろ保存してて欲s(ry
映画面白かったですw
秋虫が鳴いてた
2015.08.10 (Mon) 22:44 | Category : 未選択
ベルリンフィルのデジタルコンサートホールに登録したままにしてたら、なんか次シーズンのプログラム送られてきた・・・。割としっかりした冊子だった・・・。え・・・ドイツからわざわざ送ってくれたんですか・・・やめてよそういうの、絆されちゃうだろ・・・()
そしてこのお盆の時期を狙いすましたように同封されていた7日間無料チケット・・・。連休中に見ろって事だな?
なぜか、ふと思ってしまったのですけど(悪気は無いんだけど)、ヘタリアのにーにがハニトラ仕掛けるとしたら女装するのかなぁ・・・と。悪気は無いですよ!ちょっと暑くて魔が差しただけですから!ここ数日、祖国にハニトラ仕掛けるのか・・・と思ってニヤニヤしてました。すみません。(笑)
女装で迫っても「何してるんですか、中国さん・・・」「写真撮ってもいいですか?」(良いわけ無いアル!なに撮ってるアル!消すアル!)「あっ・・・間違って皆さんに画像送ってしまいましたw」こんな感じになって欲しい。(すみません)
アジア組で小話書けたらいいな~。日台がいいな~。今は全然何もやる気ないけど。
そしてこのお盆の時期を狙いすましたように同封されていた7日間無料チケット・・・。連休中に見ろって事だな?
なぜか、ふと思ってしまったのですけど(悪気は無いんだけど)、ヘタリアのにーにがハニトラ仕掛けるとしたら女装するのかなぁ・・・と。悪気は無いですよ!ちょっと暑くて魔が差しただけですから!ここ数日、祖国にハニトラ仕掛けるのか・・・と思ってニヤニヤしてました。すみません。(笑)
女装で迫っても「何してるんですか、中国さん・・・」「写真撮ってもいいですか?」(良いわけ無いアル!なに撮ってるアル!消すアル!)「あっ・・・間違って皆さんに画像送ってしまいましたw」こんな感じになって欲しい。(すみません)
アジア組で小話書けたらいいな~。日台がいいな~。今は全然何もやる気ないけど。
疾れ光速の
2015.08.09 (Sun) 22:59 | Category : 未選択
今日は一日中、NARUTO(アニメ)守護忍十二士編を見て、劇場版のロストタワーを見て、サクラ大戦(OVA)見てました。
やっぱNARUTO面白いな。アニメのアスマは面倒見いいとこたっぷり描かれてていいですね。木ノ葉丸とも絡むし。三代目と将棋してた若い頃に萌を禁じえない。「俺はまだおっさんじゃない!」の台詞にワロタ。そうだよね。彼女の事言われて赤くなるくらいだもの、まだおっさんじゃないと思う。(笑)
綱手と出合い頭にぶつかって綱手の胸に顔突っ込んでたサクラがうらやましい。何度でも言おう。うらやましい。()
火影室襲撃とか警備ザルすぎるだろ。火影を助けに飛び込んで行ったナルトを見つつ、なぜその役は自来也じゃないんだとふと思った。椅子に座ってる綱手に飛び掛かって窓の下に伏せるんだよ。飛び掛かって・・・なぜ自来也様じゃないんだ。
イビキの格好ってよくよく見ると軍服っぽい・・・と思ったら、特別上忍みんな詰襟の制服だった。
ロストタワー上映当時、映画見る前に公式サイトのあらすじだけで小話書いたんですけど、あれどこやったかな・・・。
劇場版の中ではロストタワーが一番好きかなあ・・・。親子共闘だし。出ずっぱりとはいかないけど。
映画だとナルトってかなりしっかりしてると思う。普段もっと間抜けなイメージ・・・(ひどい)
EDでおなか大きいクシナが出てくるけど(ミナト宅に自来也が来てる)、自来也はクシナのおなか触ったりしたんだろうか・・・。「自来也様、触ってみてください。ご利益(安産の)ありそうだし!」「わしが触ると女好きが移るかもしれんぞ~(と言いつつ触る)」こんな感じか。いいなw
サクラ大戦・・・大神くんって海軍士官だったのに陸軍配属になっちゃったんだ!?ちょっと気の毒かも。大神くんは士官学校時代の丸坊主の方が似合ってるし格好いいと思ったのは私だけなんだろうかw
『艦これの提督は大神イメージ』という書き込みを見て、ちょっと納得した。
やっぱNARUTO面白いな。アニメのアスマは面倒見いいとこたっぷり描かれてていいですね。木ノ葉丸とも絡むし。三代目と将棋してた若い頃に萌を禁じえない。「俺はまだおっさんじゃない!」の台詞にワロタ。そうだよね。彼女の事言われて赤くなるくらいだもの、まだおっさんじゃないと思う。(笑)
綱手と出合い頭にぶつかって綱手の胸に顔突っ込んでたサクラがうらやましい。何度でも言おう。うらやましい。()
火影室襲撃とか警備ザルすぎるだろ。火影を助けに飛び込んで行ったナルトを見つつ、なぜその役は自来也じゃないんだとふと思った。椅子に座ってる綱手に飛び掛かって窓の下に伏せるんだよ。飛び掛かって・・・なぜ自来也様じゃないんだ。
イビキの格好ってよくよく見ると軍服っぽい・・・と思ったら、特別上忍みんな詰襟の制服だった。
ロストタワー上映当時、映画見る前に公式サイトのあらすじだけで小話書いたんですけど、あれどこやったかな・・・。
劇場版の中ではロストタワーが一番好きかなあ・・・。親子共闘だし。出ずっぱりとはいかないけど。
映画だとナルトってかなりしっかりしてると思う。普段もっと間抜けなイメージ・・・(ひどい)
EDでおなか大きいクシナが出てくるけど(ミナト宅に自来也が来てる)、自来也はクシナのおなか触ったりしたんだろうか・・・。「自来也様、触ってみてください。ご利益(安産の)ありそうだし!」「わしが触ると女好きが移るかもしれんぞ~(と言いつつ触る)」こんな感じか。いいなw
サクラ大戦・・・大神くんって海軍士官だったのに陸軍配属になっちゃったんだ!?ちょっと気の毒かも。大神くんは士官学校時代の丸坊主の方が似合ってるし格好いいと思ったのは私だけなんだろうかw
『艦これの提督は大神イメージ』という書き込みを見て、ちょっと納得した。
n-caramelizing
日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ
グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム
Wavebox
ブログ内検索