忍者ブログ

n - caramelizing

日記です。 読み捨てて頂ければ幸い。

День Победы (勝利の日)

2015.04.14 (Tue) 23:37 Category : 未選択

ロシアの行進曲を幾つかダウンロードしたので、せめて曲名(ロシア語)の意味くらいは知ってないとと思い、アルファベット表とにらめっこしながら、グーグル翻訳に一文字ずつ入力していました。
日本語で読みを入力→変換でロシア語のアルファベットが入力できるんですが、いちいち入力するの凄い面倒臭いけど、お陰でアルファベットはちょっとだけ覚えられました。ただ、すげー疲れた。

ロシア語はアルファベットが読めるだけでいい気がしてきた。

このまま行くとプレイリストが赤くなりそうです。怖いです。(笑)
PR

読めない

2015.04.14 (Tue) 00:00 Category : 未選択

ロシアの行進曲がとても格好いい。本当に格好いい。ロシア国防省のサイトに日参しそうな感じです。(笑)
どうにかCDとか無いものか…。とりあえずiTunesで探してみたけど、英語表記が無く殆どロシア語表記で。なんて書いてあるのか分からない。意味はともかく、読めもしないと同じ曲名探すのも大変で…。聞いた事ある曲なのに、なんていう曲なのかも分からん。そしてiTunes上では文字列のコピーができない。なぜなんだ!
せめてロシア語の文字を読めるようにならなければ…。とりあえずмарш(露)はmarsch(独)でmarchであるらしい事は分かった。

ロシアは、ヨーロッパっぽい長調の行進曲と、アジア(?)っぽい短調の行進曲が両方あって面白い。そして短調の格好よさよ…!やっぱこれだよ…!東の魂ですよ…!(えっw)
短調の超絶勇ましいロシア曲聞いてから、ドイツ・オーストリア辺りの行進曲聞くと、ギャップありすぎて不思議。こんなに違うのかと。
面白いなあ。

Катюша(カチューシャ)

2015.04.12 (Sun) 19:26 Category : 未選択

Banda Dell'Arma Dei Carabinieri al Military Music Festival "Spasskaya Tower" di Mosca 01/09/2012(https://youtu.be/ziiTTktZ-_w?t=7m20s)
カラビニエリ@スパスカヤタワー軍楽祭
カラビニエリ演奏のカチューシャ!格好良い。軍楽隊演奏のカチューシャもっとないかなw

…と思って探していたら、中国の軍人さんが歌ってるの見つけた。あー…嫌いじゃない。(笑)
違った!よく見たら、中国の軍人さんとロシアの軍人さん(計8人)が一緒に歌ってる!仲いいんですね。2009年の動画だったけど。でもなんつーの、仲良さそうに肩組んでたりしてたけど、ほのぼの感は一切無い。(笑)

ピアノだったり、バラライカとアコーディオンとか、オーケストラ演奏はあるんですが、私が求める格好いいカチューシャが無いので、これはもうロシア軍に期待するしかねえと思い、ロシア国防省のサイト見て来ました。あった!あったよ!あったんだけど!…ダウンロードできない。(笑)
しっかしまあ…格好いいなぁ、演奏。お金払うからダウンロードさせて欲しい。他にも格好いい曲ばっかりだなー。いいなー。CDとか出てないのかなぁ。

ミニがミニ

2015.04.09 (Thu) 23:31 Category : 未選択

ミニってすっごくちっちゃいんですね。(何言ってんだこいつwみたいになってますが
車のMINI。車種はわかんないけど…古めかしいのが今日駅前に停まってまして、すぐ横を通ったら、本当にすっごく小さくて吃驚した。最近のは名前だけで全然小さくないですし。昔はこんなに小さかったんですね。私の肩より低くて、簡単にルーフに飛び乗れそう。(笑)でも車内狭そう。でも遠目にもすごい可愛かった!やっぱり可愛いよ、昔の車。
急にミニのミニカー欲しくなってしまった…。いやでもトラバント一筋ですし…!

MINI JAPANの公式サイト行ったら、ルーフ自由化計画やってて笑ってしまった。ミニには英国旗が一番似合ってると思うんだけど。

USSR的な

2015.04.08 (Wed) 13:53 Category : 未選択



買って満足して、実際にSuicaに貼るのを忘れていました。
コスモの方はPASMOに貼ろうと思ったのですが、私はPASMOのデザインが好きなので貼れませんでした…。
ソ連のクマさんの粘着力が無くなってきたら、コスモの出番になる…はず。

なんで写真がぼけ気味なんだろうと思ったら、レンズが汚れてたみたい。撮り直す気まったく無いですが。

先は長い

2015.04.07 (Tue) 22:41 Category : 未選択

罪と罰(3分冊)の1巻を読み終えました。
何も知らずに読み始めたけど、こういう話だったんですね。1巻読み終えて思ったんですが、もしかしてあと2巻、主人公が罪に苛まれ続けるんでしょうか…?
光文社古典新訳文庫のを読んでいるのですが、あとがきに当時のロシア事情が簡単に解説されてて分かりやすかったです。解説でさらっとシベリア流刑って書いてあって吃驚した。(wiki によると、社会主義運動に参加して逮捕、死刑寸前の所を恩赦でシベリア流刑だそうです。ドストエフスキーさん。)
ロシア人の人生ってなかなか凄いですね…。


イタリヤ語。
文の構造は理解できるんですが、動詞の語尾変化も分かるんですが、肝心の動詞がまったく覚えられない!びっくりするくらい覚えられない。薄々分かってたけど、ラテン系とは相性悪いのかな。ドイツ語の方がまだ覚えやすかった…。
覚えられないままとりあえず先に進むべきか、ここを完璧にしてから進むべきか、悩む。
なんとかなると思って先に進むか。

耳を交換

2015.04.06 (Mon) 20:59 Category : 未選択

ヘッドホンが壊れてしまったので新しいのを買いました。千円台のお手頃なやつを選んだのですが、意外と音がよかった。
最初は別に良いとは思わなかったけど、それは私が音量小さくして聞いていたからで、ある程度音量上げたら結構いいと思えました。音量上げないとダメなのね。
いつも音量小さめで聞いてたんだけど、もしかして損してたのかな?でも耳痛くなるし、耳悪くなりそう。でも聞くんだけど。

そもそも前の(ポータブル用の小さいやつ)に対して今の(ポータブル用だけどちょっとゴツイやつ)なので、聞き比べたら全然違った。こんなに違うのか。
これで米軍ジャズを心置きなく聴くぜ…!
n-caramelizing

日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ

グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム

Wavebox
最新記事
(05/15)
(05/10)
(05/06)
(05/05)
(04/28)
ブログ内検索

Powered by [PR]

忍者ブログ