忍者ブログ

n - caramelizing

日記です。 読み捨てて頂ければ幸い。

神トラ2 サウンドセレクション

2014.11.09 (Sun) 14:47 Category : 未選択

神トラ2のCDが届いていたのですが、開封せずに放置していました。
CD2枚105曲。表(ハイラル)と裏(ロウラル)でディスクが分かれているようです。なので、Disc1は63曲入っているのにDisc2は42曲収録とかいう、なにそのバランスw
そして楽譜が付いてます。短いメロディだけど。吟遊詩人になれとw

ゲームの音ってどんどんよくなるね。ピコピコ音だった頃が懐かしい。
カカリコ村なごむ。
ハイラルレース楽しい!
楽器の音っていいな。楽しい。
また生オケで聞きたい…。
歌付き曲のリアル合唱も聞きたい。
やっぱりゼルダの伝説が好きだと思いました。…クリアしてないけど。
PR

今日こそ浸ろう、親愛なる兄弟よ

2014.11.09 (Sun) 12:00 Category : 未選択

25年前も、日曜日だったんですね。
今日のgoogleにぐっと来た。二回も見てしまったわ。
世界中に壁が残してあるんだ…知らなかった。
展示の仕方は各地それぞれですけど…墓標みたいに並べるのやめようよ。
壁の横にトラビ置いてあるのいいなぁ。クリーム色のトラビだわ。かわいい。

壁崩壊に至った報道官の逸話を見るたびにニヤニヤしちゃうわ。なんのギャグかと。


タイトルはモーツァルトの合唱曲。"Zerfließet heut', geliebte Brüder."
フリーメーソンの為の曲…?らしい。

おとこまえ=ごつい(え?

2014.11.08 (Sat) 22:59 Category : 未選択

ゆづううう!突然大泣きするから泣いちゃったよ!
怪我が痛々しい。フラフラしてたし。
演技終わって悔しいだろうに全然そんな素振り見せないで、見てるこっちが悔しくて泣きそうになってたら、暫定1位の得点出てからゆづ大泣き。もう泣かせるなよ!
次は完璧なファントムを見たいです。とりあえず静養ですね。

オペラ座の怪人なら、私はファントムの狂気が見たいなあ。(すみません、私は怪人を変態としか認識してません。)怪我しても演技したゆづの執念はある意味狂気だと思いますけど。
編曲は佳菜子ちゃんの方が好きだな。やっぱりオペラ座の怪人好きなだけあって分かってる感じがします。演技も好きだよ。
エキシで怪人ゆづとクリスティーヌ佳菜子でオペラ座やってくれないかな。(笑)

フィギュアで歌付きの曲ってなんか慣れないなぁ・・・。みんな歌付きだし。
インストの方が好きです。


少し前に書いた小話(エチューデ)で、神聖ローマがイタちゃんにドイツ語教えるの書いたんですけど・・・そういえばドイツ南部の挨拶はグリュースゴットだった。そしてオーストリアの挨拶もグリュースゴットだった!(笑)そしたらイタちゃんが喋るのもグリュースゴットの方が自然ですよね。イタリアならスイスの方が近いじゃん・・・と思ったけど、スイスドイツ語はまた全然違ってた。
・・・ま、いっかw(もうやだ、ドイツ圏・・・)
グーテンタークもくだけるとターク!になるみたいなんですが、グリュースゴットも短くなるんですかね・・・。短くなる余地があるように見えないんですが。


ああ、そうそう。フィギュアの米選手のドーンブッシュくん。ごつい名前ですよねえ。もう最初聞いた時あまりのごつさに一人で笑っててママンに何笑ってんのって言われてしまいました。戦闘機とか軍艦の名前みたい・・・(それドーントレスや)
ドイツ語由来みたいですね。いばら(Dornbusch)だそうです。
というか、ごついと思ってたら(案の定)ドイツ語で更に笑ったよ。
別にドイツ語がごついとは思ってないですけど・・・やっぱりごついのかと思った。
でも動画でドイツ語聞くとそんなにごついとは思わないですよ・・・。ナレーターの喋り方によるんでしょうか。

冬こそ

2014.11.07 (Fri) 22:12 Category : 未選択

冬の匂いと言えば・・・私はみかんの匂いかなぁ。(食べ物w

今日コンビニでお弁当(温めない)とスナック菓子を買ったら、袋を分けますかと聞かれました。なんだそれ、新しいな。w
まぁ、レジの方、日本の方じゃなかったんですけども。しかも研修中かな。
違うコンビニですが、お弁当(温めた)とアイスを何も言わずに同じ袋に入れられた事もあるし・・・君たち袋分ける意味を分かってないでしょ・・・。いや、いいんですよ。できれば覚えてくださいね・・・。せめてアイスの時だけは・・・。


あと、先日出した小話、こっそり訂正しました。別に大きくは変わってない。

71

2014.11.05 (Wed) 23:16 Category : 未選択

NARUTO71巻を読んで泣いた。でもその後、一日中動画を見ていたのでもうよく覚えていない。(おい
久しぶりにヘタリアのMMD見て楽しかったけど、問題は見始めるとやめられなくて廃人寸前になる所…です。
案外、竹林の漫画でダメージ受けてる普領の方が多くて吃驚した。私は…言われるまで全然何ともなかった。(笑)あれー!私、普領じゃなかったのかな!?ていうか別に消える事を心配してなかったわ。
プーが消えたら小鳥も一緒に消えるのか?

モナコさん見るたびに最近どこかで似たの見たなあと思ってたんですが、メガドラだった。(笑)

あとドイツ氏が中世貴族風の格好してる動画を見て、それがこの間見た魔笛の主人公の王子まんまで吹きました。やっぱごついな!

NARUTOの話に戻ります。
まさかの逆ハーwwよくその作戦許したな、サスケ(笑)
オビト格好いいじゃないですか。俺たちのカカシが手も足も出ないのは癪って事か。私は情けないカカシ先生も好きですよ。(聞いてない)
で、またカカシ先生いいとこ取りですか。あの写輪眼は期限付きって言ってたけどどういう事?オビトのチャクラが消えるまで、とかそういう奴?そしたら、例えば6代目火影を名乗る頃には、写輪眼のカカシとは呼べないってこと?
写輪眼はなくてもいいと思うけど、二つ名が本当に伝説になってしまうのは、それはそれで寂しい。
もしや次の巻で最終…?

すべてがFになる

2014.11.04 (Tue) 23:12 Category : 未選択

ドラマを初めて見た・・・これは・・・w
原作は読んでいましたが、とりあえずツッコミ多くてどうしよう。ネットで感想を検索してみたら、やっぱりな結果でした。

原作読んだのも結構前だから全然覚えてないけどね(Vシリーズの方が好きだったし)、キャラは強烈だったから結構覚えてる。
犀川先生それ失敗だと思う。見た目のイメージがどっちかというと保呂草さんて感じ。髭はやしててもいいけどもっと不精な感じで。あと眼鏡で(予告シーンでは丸いの掛けてたが)。にじみ出るオサレ感が駄目。もっと気にしてないと思うあの人。
あと犀川先生ってコンクリート建築専門かと思ってました。なんとなくですが。日本家屋にそんなに興味あったんですね。

萌絵ちゃん髪切らないの?短い方がいいと思うな・・・。あとその赤い車なんですか・・・?(日産フェアレディZ.Z33 らしい)ポルシェじゃないんか・・・。
前回、犀川先生の車も出てたみたいですね。フォルクスワーゲン・ゴルフII 19E型。ゴルフかよ!しかも古いよ!犀川先生の場合、フツーに最新のを(ディーラーにこれがいいですよーって言われたまま)買いそうな気がするんですけど・・・。というか原作で車に乗ってた記憶がない。(乗ってたんだろうが)
レビューサイトで『武井咲はあまり好きじゃないけど、萌絵もあまり好きじゃないので逆に合う。』って書かれてて吹きました。私は、更に髪が短ければ尚よし、だと思いました。

国枝先生はもっと眼光鋭い感じかと思ってました。もうちょっと髪は短い方がいいな。
ダイジェスト動画見たけど、喜多先生はなんかイメージ違う。
あと、みんな「西之園さん」って言いにくそうで草生えたwダイジェストの喜多先生が一番綺麗に言えてたよw

ドラマの、あの『金田一』感はなんなんですか。もうちょっとどうにかならなかったんですか。というか別に原作なくても良くない?オリジナルでやればよかったじゃん。

なんか批判しかしてないですね。すみません。
えっと面白かった所?原作読んでると色々ツッコミ入れられて面白いですよ。()
ストーリーの順番としては、一番最後に『すべてがFになる』を持ってくるのかな。第一話で四季が「すべてがFになれば(また会える)」と言ってたようだし。
まぁ・・・もう見ないと思いますけど。(誤解のないように言っておきますが、基本的にどのドラマも見てないです。テレビがついていれば見る程度です)

咳よ止まれ

2014.11.03 (Mon) 20:30 Category : 未選択

今日はパイプオルガンを聞きに行こうと思っていたのですが、体調よくなくて行く気になれず諦めました。
あと二週間前からの風邪をまた引き摺ってて咳が止まらない。(まだ引いてた)咳き込んでオエッってなるw
お蔭で腹筋鍛えられてます。


ドイツ軍楽隊の動画を見ていて気付いたのですが、マーチングバンドにフルート居ないんですね。たまに居るけど、ほとんどピッコロだけっぽい。ピッコロの方が他の音に埋もれないからかな?それともフルートが長くて邪魔か。
関連動画で東独のパレード映像見てたら、横から覗いて来たママンが一言。「戦争映画見てるの?」
戦 後 で す。(笑)
東独でスーザフォン使ってて、ちょっと吃驚しました。ドイツは使わないのかと思ってたので・・・。あれ真鍮製だと12、3kgあるらしいんですけど・・・。重いんですね。

週末にベルリン軍楽祭があった事を思い出して動画探してみました。
Berlin Tattoo 2014(http://youtu.be/4M2kBnmVe1A)
ポーランド・・・!なにそのマント!(12分くらいの所)体を左右に振るとマントがひらひらするよ!なんだろう、そのヒラヒラにときめく。
ベラルーシの女性ダンサー格好いい!
オランダの、自転車乗りながら両手でドラム叩いてるってどういう事なの?
ファイナルで全員でペテロブルグ行進曲演奏してるんだけど・・・。まさか露に喧嘩売ってる訳じゃ・・・ないよね。そうだよねー。

Berlin Tattoo 01.11.2014 - Teil 6(http://youtu.be/AtY7DNI96Rc)
独英コンビ。なんかちょこちょこしててかわいい。(笑)因みにTeil 5も独英コンビです。

チェコも出てたし、なんか東欧からが多いですね。
n-caramelizing

日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ

グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム

Wavebox
最新記事
(05/15)
(05/10)
(05/06)
(05/05)
(04/28)
ブログ内検索

Powered by [PR]

忍者ブログ