n - caramelizing
日記です。
読み捨てて頂ければ幸い。
楽しそうで何よりです。
2014.11.01 (Sat) 21:53 | Category : 未選択
体育会TVでのプル様の和装・・・堅気に見えません。(笑)
子供達を指導している姿、すっごい格好良かったなあ!キャーキャー言ってたママさん達の気持ちは分かる。
すっごい楽しそうにしてましたね。ちょっと厳しそうだけど。
演技も見たいですけど、ああやって教えてるのもいいなあ。
いつか、誰かのコーチやったりするんですかね。それはそれで、とても楽しみ。
パトリック・チャンの時も思ったけど、子供相手だと好感度超上がる。(笑)
子供達を指導している姿、すっごい格好良かったなあ!キャーキャー言ってたママさん達の気持ちは分かる。
すっごい楽しそうにしてましたね。ちょっと厳しそうだけど。
演技も見たいですけど、ああやって教えてるのもいいなあ。
いつか、誰かのコーチやったりするんですかね。それはそれで、とても楽しみ。
パトリック・チャンの時も思ったけど、子供相手だと好感度超上がる。(笑)
PR
Sonate für Flöte
2014.11.01 (Sat) 00:30 | Category : 未選択
ぷ・・・ぷろいせんがフルート吹いてる・・・!!
あっ、連投すみません。ちょっと見てしまったらどうしても・・・。
ああ・・・すきです。
確かにそうだなあ。プーがフルートめっちゃ上手かったら凄い意外というか・・・。確かに、本当に演奏しているのか疑うレベル。(ひどい)
あっ、オーストリアさんのコメント(批評)欲しい。(笑)
ドイツさんはドラムやろう。それで鼓笛隊が作れる。戦できるぜ・・・!
戦バカなんだから、ビューグルも吹けますよね。だからトランペットも吹けるでしょ。テューバも勿論。金管大体いけるんじゃね?(暴論)
行進用のドラムもできるよね。ドラムできたらパーカッション全般OKだと思うの。
プロイセン万能だなあ・・・(ここまで妄想)
ドイツさんにはティンパニーをドンドコ叩いて欲しい・・・。太鼓の達人でもいいけど。
やっぱり豪快な楽器が似合うと思うの。
・・・なんかバグパイプとかも似合いそう。(えw
プーは何の曲演奏してたんでしょうね。やっぱフリッツ親父のフルートソナタかな。あれ宮廷音楽ちっくだった気がするんだけど・・・。戦バカとのギャップを考えるとコレしかない。(笑)
あっ、連投すみません。ちょっと見てしまったらどうしても・・・。
ああ・・・すきです。
確かにそうだなあ。プーがフルートめっちゃ上手かったら凄い意外というか・・・。確かに、本当に演奏しているのか疑うレベル。(ひどい)
あっ、オーストリアさんのコメント(批評)欲しい。(笑)
ドイツさんはドラムやろう。それで鼓笛隊が作れる。戦できるぜ・・・!
戦バカなんだから、ビューグルも吹けますよね。だからトランペットも吹けるでしょ。テューバも勿論。金管大体いけるんじゃね?(暴論)
行進用のドラムもできるよね。ドラムできたらパーカッション全般OKだと思うの。
プロイセン万能だなあ・・・(ここまで妄想)
ドイツさんにはティンパニーをドンドコ叩いて欲しい・・・。太鼓の達人でもいいけど。
やっぱり豪快な楽器が似合うと思うの。
・・・なんかバグパイプとかも似合いそう。(えw
プーは何の曲演奏してたんでしょうね。やっぱフリッツ親父のフルートソナタかな。あれ宮廷音楽ちっくだった気がするんだけど・・・。戦バカとのギャップを考えるとコレしかない。(笑)
Bestattungsmuseum
2014.10.31 (Fri) 23:54 | Category : 未選択
ウィーンの葬儀博物館がリニューアルオープンをしたと少し前にニュースになっていたのですが、ハロウィンだからなのか、また記事が出ていました。
前回記事が出てた時に、葬儀博物館を英語でなんて言うのか分からなくて公式サイトまで辿り着けなかったんですが(笑)、Funeral museum っていうんですね。まんまだった・・・。そもそも英文ニュースを読めばよかったのか・・・!
ググると真っ先に出てくるのがアメリカの博物館なんですけど、葬儀ミュージアムって一般的なんでしょうか・・・。まぁ、日本にも変な博物館はあるけども。
APFBB News より『葬儀ミュージアム、死に魅了された都市ウィーンに再オープン』
(http://www.afpbb.com/articles/-/3030566)
“ 他に目を引くのは、神聖ローマ皇帝ヨーゼフ2世(Emperor Joseph II)が1784年に経費節約を目的に導入した、底部が開き戸になっている再利用可能な木製のひつぎだ。”
さ・・・流石です、ヨーゼフ2世・・・!っていうか棺桶再利用とか嫌です・・・。
ヨーゼフ2世のWiki見てたら、『かつて母の婚約者候補だったプロイセン王フリードリヒ2世を崇拝し、その啓蒙主義に傾倒して母(マリア・テレジア)を悲しませる。』とあって、この一文に一番萌えました。(w
婚約者候補だったんですか・・・。婚約者候補だった者同士で戦争してたんですか・・・。なにこの勝手に垣間見える人間ドラマ。Wikiの情報少なすぎて勘繰っちゃうよ。
ウィーンの葬儀博物館のサイトはこちらっぽいです。後で読もう。
Bestattungsmuseum(Funeral museum)
http://www.bestattungsmuseum.at/eportal2/
前回記事が出てた時に、葬儀博物館を英語でなんて言うのか分からなくて公式サイトまで辿り着けなかったんですが(笑)、Funeral museum っていうんですね。まんまだった・・・。そもそも英文ニュースを読めばよかったのか・・・!
ググると真っ先に出てくるのがアメリカの博物館なんですけど、葬儀ミュージアムって一般的なんでしょうか・・・。まぁ、日本にも変な博物館はあるけども。
APFBB News より『葬儀ミュージアム、死に魅了された都市ウィーンに再オープン』
(http://www.afpbb.com/articles/-/3030566)
“ 他に目を引くのは、神聖ローマ皇帝ヨーゼフ2世(Emperor Joseph II)が1784年に経費節約を目的に導入した、底部が開き戸になっている再利用可能な木製のひつぎだ。”
さ・・・流石です、ヨーゼフ2世・・・!っていうか棺桶再利用とか嫌です・・・。
ヨーゼフ2世のWiki見てたら、『かつて母の婚約者候補だったプロイセン王フリードリヒ2世を崇拝し、その啓蒙主義に傾倒して母(マリア・テレジア)を悲しませる。』とあって、この一文に一番萌えました。(w
婚約者候補だったんですか・・・。婚約者候補だった者同士で戦争してたんですか・・・。なにこの勝手に垣間見える人間ドラマ。Wikiの情報少なすぎて勘繰っちゃうよ。
ウィーンの葬儀博物館のサイトはこちらっぽいです。後で読もう。
Bestattungsmuseum(Funeral museum)
http://www.bestattungsmuseum.at/eportal2/
お菓子は要らないので悪戯させてください。
2014.10.31 (Fri) 22:09 | Category : 未選択
浮かれた野郎がちょいちょい居てなんかイラッとする。(笑)こちとら仕事だよ!月末だよ!忙しいんだよ明日も仕事だよおおお!?邪魔だから駅で仮装写真撮ってんじゃねーよ!
っていうか渋谷の写真すご過ぎwwwあそこまで突き抜けると気持ちいいですね・・・。行きたくないけど。(笑)
ふひゃああw来た!プロイセン来たああ!(笑)←おちつけ ※ジャンプ+の話
ぷろっ・・・ちょっと待って、オーストリアさんなんか雰囲気違う!!なに!?異様に格好いいよ!?待って、ちょっとまだ惚れる準備できてないんでちょっと待っt
あれセンター争いだったんですか・・・。MMD再現待ったなし・・・!絶対誰かやってくれるはず。
プーが心なしかマトモに見える・・・と思ってたら本人の妄想だったんですね。妄想?回想?確実にバイアス掛かってますよね・・・?
チヤホヤされてるドイツ君が王子様すぎてかわいい。マジかわいい。本当かわいい。なんでごつくなっちゃったんだろう。(えっ
いいハロウィンだった。明日もがんばれる。(w
っていうか渋谷の写真すご過ぎwwwあそこまで突き抜けると気持ちいいですね・・・。行きたくないけど。(笑)
ふひゃああw来た!プロイセン来たああ!(笑)←おちつけ ※ジャンプ+の話
ぷろっ・・・ちょっと待って、オーストリアさんなんか雰囲気違う!!なに!?異様に格好いいよ!?待って、ちょっとまだ惚れる準備できてないんでちょっと待っt
あれセンター争いだったんですか・・・。MMD再現待ったなし・・・!絶対誰かやってくれるはず。
プーが心なしかマトモに見える・・・と思ってたら本人の妄想だったんですね。妄想?回想?確実にバイアス掛かってますよね・・・?
チヤホヤされてるドイツ君が王子様すぎてかわいい。マジかわいい。本当かわいい。なんでごつくなっちゃったんだろう。(えっ
いいハロウィンだった。明日もがんばれる。(w
3 Monate
2014.10.29 (Wed) 15:51 | Category : 未選択
平成26年度自衛隊記念日観閲式の動画を見ました。
最初に空自中央音楽隊の演奏があるのですが、前に聞きに行った時と印象違うかも。やっぱり軍楽って外で聞くものなのね。(前に聞いた時は室内だった)
やっぱり、いいよね、行進曲。折角なんだし長々と行進すればいいのになぁ。見たいです・・・。
ドイツ語の勉強始めてから三ヶ月経ちますが・・・まぁあんまり進展ないよね。
今はアプリ使って勉強してるけど、単語も熟語も全然覚えられない。
今となっては最初の二ヶ月で詰め込んだあの時の情熱に自分でも驚く。(まだ三ヶ月だよ・・・)
ちょうど三ヶ月か、いい区切りかも知れないと思って、気になってたイタリア語の学習本も買って読んでみたけど、ドイツ語ほどのやる気はない事が判明しました。(笑)伊語の勉強は一年後くらいに始めます・・・。
そう言えば、今日 ipod toutch が初めてバグりました。音楽聞いていたんですが、時間確認しようと思ったらプレイヤーの画面(しかも半分しか映ってない)と通知画面が交互にチカチカ表示される状態に。そして操作不能w再起動したら普通に使えましたが・・・。
昨日、iOSアップデートしたからでしょうか。アプデしてから動きが遅いし。(というかカクカクしてる?)
迂闊にアプデするんじゃなかった。旧ハードでも問題なく動くOSにして欲しいよ。
最初に空自中央音楽隊の演奏があるのですが、前に聞きに行った時と印象違うかも。やっぱり軍楽って外で聞くものなのね。(前に聞いた時は室内だった)
やっぱり、いいよね、行進曲。折角なんだし長々と行進すればいいのになぁ。見たいです・・・。
ドイツ語の勉強始めてから三ヶ月経ちますが・・・まぁあんまり進展ないよね。
今はアプリ使って勉強してるけど、単語も熟語も全然覚えられない。
今となっては最初の二ヶ月で詰め込んだあの時の情熱に自分でも驚く。(まだ三ヶ月だよ・・・)
ちょうど三ヶ月か、いい区切りかも知れないと思って、気になってたイタリア語の学習本も買って読んでみたけど、ドイツ語ほどのやる気はない事が判明しました。(笑)伊語の勉強は一年後くらいに始めます・・・。
そう言えば、今日 ipod toutch が初めてバグりました。音楽聞いていたんですが、時間確認しようと思ったらプレイヤーの画面(しかも半分しか映ってない)と通知画面が交互にチカチカ表示される状態に。そして操作不能w再起動したら普通に使えましたが・・・。
昨日、iOSアップデートしたからでしょうか。アプデしてから動きが遅いし。(というかカクカクしてる?)
迂闊にアプデするんじゃなかった。旧ハードでも問題なく動くOSにして欲しいよ。
栗毛
2014.10.26 (Sun) 17:03 | Category : 未選択
親が菊花賞を見てたので一緒に見てたのですが、馬の毛の色の話になったのでウィキで見てみました。うーん。私には見分けるの難しいのだが。(笑)
一位になったトーホウジャッカルは、栗毛なんですね。解説が、金色のたてがみを靡かせて〜って言ってて、格好よかった。金色のたてがみ、綺麗ですね。
白い競走馬ってあんま見ない気がするけど…そもそも白毛は希少種なのか。へー。
佐目毛というのは毛が白くて目が青いそうで…目が青い馬なんて居るんだ!青い目見てみたい。うーん、でも馬と対峙するのはちょっと怖い…。
何色が好まれるとかあったのかな?軍馬とか…。
まあ、騎士様がブチとか乗ってたら可愛すぎる気もするけど…。あ、でも鞍かけたり鎧つけたりしたら、分からないか。
分かりやすく格好いいのは、白か黒ですね、やっぱ。
一位になったトーホウジャッカルは、栗毛なんですね。解説が、金色のたてがみを靡かせて〜って言ってて、格好よかった。金色のたてがみ、綺麗ですね。
白い競走馬ってあんま見ない気がするけど…そもそも白毛は希少種なのか。へー。
佐目毛というのは毛が白くて目が青いそうで…目が青い馬なんて居るんだ!青い目見てみたい。うーん、でも馬と対峙するのはちょっと怖い…。
何色が好まれるとかあったのかな?軍馬とか…。
まあ、騎士様がブチとか乗ってたら可愛すぎる気もするけど…。あ、でも鞍かけたり鎧つけたりしたら、分からないか。
分かりやすく格好いいのは、白か黒ですね、やっぱ。
n-caramelizing
日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ
グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム
Wavebox
ブログ内検索