忍者ブログ

n - caramelizing

日記です。 読み捨てて頂ければ幸い。

飛行機も飛んだよ

2014.10.14 (Tue) 08:58 Category : 未選択



はは。超晴れた。
北の皆さん気をつけて。

月と飛行機も映ってるんですが、分かりませんね。(笑)
PR

皆既月食

2014.10.08 (Wed) 18:02 Category : 未選択


こういう時だけ望遠欲しいです。

赤みのある黄色だった。まだ欠ける前なんですね。

ゆっくりしていってね!(台風は除く)

2014.10.06 (Mon) 21:38 Category : 未選択

台風で電車が止まると思って、意気込んでいつもより三十分早く家を出たら、別に何の問題もなく到着してしまいました。早すぎてやる事ねえよ…。
台風も関東抜けるの早かったしなー。関東は割といつも肩透かし食ってる気がします。

NARUTOが11月で完結するとか。おお~。無事終わるんですね。喜ばしい事です。単行本が終わるのは来年かな。
そうか…終わるんですか…。ここどうしよう。(笑)
別に閉める気も辞める気も無いですけど。今と同じく気が向いた時に更新するだけよ。
完結した作品の二次で残ってる人って、どれくらい居るんですかね…。結構多いのかなぁ。そういうの全然分かんない。

大人編はじまるよ!…とか言わないですよね。
むしろ遡って初代様やろう。六道仙人のポケモンマスター編でもいいけど。

なせばなる。たぶんね。

2014.10.02 (Thu) 21:05 Category : 未選択

昨日カッとなってダウンロードしたアプリが結構使えて吃驚しています。
短い例文ばかりなので、意味を取る訓練用に良いです。
ただ、訳が間違っているのがあったり、この使い方合ってるのか…?みたいなのもありました。あと結構落ちる。
↓右側のバーがどれくらい出来ているか~なんですが、半分以上できていると『befriedigend』と出るようです。うん、まだまだですね。最終的に『sehr gut』が出るらしい。おお、がんばろ。




絶賛キャンペーン中です

2014.10.01 (Wed) 23:13 Category : 未選択

角川の書籍がキャンペーン中だったので、電子書籍ですがまとめて乙嫁語とシャーリー買いました。ついでに鬼さんと独単語帳も。
途中買ってなかったんですが、やっぱり好きだった乙嫁…!双子好きー!婿兄弟かわいいw
シャーリーと鬼さんはまた今度読みます。

独語の基礎単語帳を買ったは良いんですけど…いや私これ覚えられないわwどうしよう、ここに来て心が折れそうだよ!っていうかもっと例文載ってるかと思ったら全然載ってなかった。うーん…これならアプリでも間に合うな~。むしろアプリの方がいいわ。失敗した…。いや、きっと使い道はあるだろう。一応全部読むし…。
なんかカッとなったんで、独語学習アプリをもう一個買いました。なんか無駄に増えて行く気が。

盆栽日記10/1

2014.10.01 (Wed) 08:12 Category : 未選択



新しく出た葉がかなり大きくなった。
苔玉は…ちょっと元気ないです。日当たり悪いのかな。
梅は…とりあえず生きてます。丸裸だけど…。

秋は金木犀の匂い

2014.09.29 (Mon) 12:45 Category : 未選択

入門独単語350というアプリをやってみました。意外と解るぞ…!今までの勉強も無駄では無かったらしい。というか、日本語になってる独語や英語に似てる単語もあるので、あと派生語とか、選択式の問題なら結構あたりがつく。(笑)
オーストリア政府観光局が絡んでいるみたいで、標準独語の他にオーストリア独語も少しだけ紹介されていました。面白い。
基礎単語のアプリだけ買おうかな。

オーストリアではトマトを Paradeiser(パラダイザー)と言うのですが、なんでそんな「一口食べれば天国へ行けます!」みたいな名前なのか詳しく教えてほしい。天国に逝けるくらいマズかったのか?
ググった処によると、Paradeisapfel から来てるようだけど。画像…なにそれリンゴ飴…?
そもそもの意味は知恵の実とかそんななのかしら?わ か ら ん。
n-caramelizing

日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ

グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム

Wavebox
最新記事
(05/15)
(05/10)
(05/06)
(05/05)
(04/28)
ブログ内検索

Powered by [PR]

忍者ブログ