忍者ブログ

n - caramelizing

日記です。 読み捨てて頂ければ幸い。

つまりOktフェストはイタリアと…

2014.09.28 (Sun) 19:39 Category : 未選択

う…うおおおぉ
なんか知らない間にジャンプ+でヘタリアはじまってたーーーー!(゜Д゜)
よりによってジャンプな所にびっくり。
月金更新なのか。週一じゃないんですね。
ふつーにオクトーバーフェストの写真を欲しいと思ってしまいました。かわいい。一枚くれ。(笑)

本家様のブログを遡って見てたら、プーとトラバント(とドイツ)をリクエストで描かれててニヤニヤしてしまいました。みんな考える事は一緒ですねw

なんかドイツ語をググってたら、ドイツ語圏の同人ゲームっぽいサイトに迷い込んでしまってドキドキしました…。なんだったんだろう、あれは…。イラストがギリギリBLに見えたんだけど、目の錯覚だろう。そうだろう。
PR

入門編修了

2014.09.25 (Thu) 23:57 Category : 未選択

本気で学ぶドイツ語 / ベレ出版
↑今私がドイツ語の勉強に使ってる本。とりあえず一通り読み終わった…!割と分かりやすかったです。通常はCD付きなんですが、電子書籍版はCDなし。でもCDと同じ音声データがベレ出版でダウンロード(有料)できます。
参考書系は電子書籍より紙の方が良いですね。離れたページを確認したい時に紙だとパッと開けるし。電子書籍もしおりは挟めるけど、しおりだらけになると、どれが目当てのページか結局わからなくなる。善し悪しなんだよな~。でも紙だと場所を取るので、やっぱり電子版重宝してます。

実は…目標が『文章を読めるようになること』で会話は眼中に無かったので、入門書を2、3回読めば余裕でしょwwと思ってました。本当にすみませんでした。流石に甘かったです。
本の中身は動詞編、名詞編、文章編と三部構成なんですが、結局動詞編と名詞編だけで5回くらい読み直してます。教科書だってこんなに読んだ事無いよ。(笑)
因みに、この本読んでも自己紹介できるようにはなりませんwそんな例文全く無いもん。途中で気付いてすごいと思ったよ。外国語の学習ってとにかく「コミュニケーションを取ろう」が第一主義な気がするし。この本はまず初めに「ドイツ語の文法を学ぶ事」を目標に掲げているので、より汎用性のある例文を出しているのだと…思う。出てくる単語も割と少なくて、同じ単語が何度も登場します。とにかく基本を覚える!って事みたいですね。


ところで、最近ドイツ語を頭に詰め込んでいる所為か、なけなしの英語の知識が吹っ飛びそうです。(笑)DSえいご漬けでもやるか…。

歓迎式典

2014.09.22 (Mon) 22:39 Category : 未選択

ドイツが君が代を演奏するとこうなる。
2009年5月5日 ドイツ歓迎式典(http://youtu.be/szu5mYKK86Y
聞いた感想は、閣下うらやまs・・・じゃなくて「はwやwいwww」です。
君が代の後にドイツ国歌を演奏しているので、多分二つを同じテンポで演奏したんでしょうね…。早いです。ただでさえ短い曲なのであっという間に終わってます。(笑)せめて終わりはもっと溜めて欲しかった。
その点ドイツ国歌はテンポが速くてもゆっくりでも様になるのでいいですね。いい曲です。
しかし国歌でもベルリラ入るのかぁ。かわいいなあw
最後に演奏してた曲なんだろう。ギャロップっぽいけど…。聞いたことあるような無いような。
それにしても閣下若いなあ。

普通にドイツ語の勉強をしても覚えが悪くて全然捗らないので、ドイツ語の歌を聞いて覚える事にしました。やっぱり、歌とかの方が覚えやすいじゃん?
でもドイツ語の歌なんて・・・ドイツ国歌と、東ドイツ国歌と、パンツァーリートしか思い浮かばなかった。(その三択もどうかと思うが)
とりあえず一番覚えやすそうなドイツ国歌から覚える事に。冠詞、格変化、前置詞、読み…などなど、覚えるにはかなりいい。でも曲はあっさり頭に入ったけど、歌詞が一向に覚えられない。(笑)で、最近やっと覚えました。一番も二番も、幻の四番も好きです。
東ドイツ国歌も好きなんですが…今、wikiにある音源を試聴していたら、途中から演奏がバーン!ってなってて笑いが止まらなくなったwwなんだその演出wでもタイトルが「廃墟からの復活」だから、途中からバーン!てくる演奏で正解なのかな…。そんな演奏初めて聞いたが。
ところで東西ドイツ国歌に共通して出てくる言葉があって『bruederlich(兄弟の)』『streben(努力する)』ああ・・・うん・・・なんかすごい芋兄弟だよね分かる。と思いました。(笑)やっぱり国民性なのかしら。

ぷーさん

2014.09.22 (Mon) 12:56 Category : 未選択

安倍首相とプーチン大統領の電話会談のニュース。
“ロシア側から「誕生日のお祝いがしたい」と会談の要請があった”(読売新聞のYahoo記事より)
なんだろ、この一文で萌えました。(笑)
マメな男ですね。プーチンさん好きだわ…。

2014.09.21 (Sun) 22:58 Category : 未選択

地震雲が出てたんだって!とママンが騒いでいたので何だよそれwと思って調べたが、あほらしくて調べただけ損した。つまり迷信レベルは脱しないんですね?
暫く気をつけろと言われたが、それはいつも気をつけろよとも思った。避難袋とか用意してないからな。
うん、そうやって定期的に気をつける為にあの雲を地震雲と呼んでるんだろう。きっと。()
っていうかどんな雲だかハッキリ分からん。

Feuerwerk

2014.09.20 (Sat) 00:32 Category : 未選択

Loreley Tattoo Highland Cathedral mit Feuerwerk(http://youtu.be/KVTWk7dj9vc

ローレライ・タトゥー2012。
正直に思った事を書いていいですか?・・・海外の花火、ショボいww
日本のと全然違うんですね!びっくりしちゃったよ!何あの弾けて消えた♪みたいな花火。シャボン玉かよ。(笑)別の花火大会の動画も見たんですが、このタイプの花火が連発されると爆撃みたいです…。なんか嫌です…。あの弾け方は嫌いじゃないけど。
日本のは尾を引くのが多くて、海外のは粒がパッと散る感じですね。…破裂?さっきからどう表現してもいいイメージにならないんですけど。別に貶してる訳じゃないんですよ。
後で日本の花火大会の動画も見たら、なんか安心した。(笑)
というか、別に花火の事を書きたかった訳では無かったんですけど、結構衝撃だったので、つい。

ドイツ語の勉強を始めてそろそろ二ヶ月。今日、ローレライ・タトゥーのサイトや動画の説明文を見て気付いた。独語全文きっちり理解出来る訳じゃないけど、なんとなく拾い読みできるようになってたwwやったぜwwドイツ語全然分からなかったんだから、それに比べれば大進歩でしょw
やればできるもんですね。もう暫くは勉強頑張れそう。次は、なんとなくじゃなくてちゃんと読めるようにならないとね。

自衛隊音楽まつりの海外ゲストが発表されてました。アメさんとフィリピンとオーストラリア。“オペレーション・トモダチ”仲間ですか?
Ozが来るならNzも連れてきて欲しいんだけど…。(ぇ
そのうち東南アジアの音楽隊集結しないかしら…。ロシアも来てくれていいから。(見たいだけw
欧州勢も…イギリス来てくれたら嬉しいな…。ドイツ、イタリア、ノルウェー…。見たい。
日本で国際軍楽イベントなんて、夢のまた夢ですかねぇ…。ですよねぇ…。(´-`)

るろ剣・伝説の最期編

2014.09.17 (Wed) 20:55 Category : 未選択

映画るろ剣を見てきました。
ネタバレ込みで申しますと、

マジで伊藤さん殴りたいんだが。(笑)左之、殴って良かったのに。

師匠、結構良かったです。あんまり強そうじゃなかったけど。(笑)師匠のマントって重り十貫くらい仕込んであるんじゃなかったでしたっけ?物凄いファサ…って落ちてたけどw
なんだかんだで師匠優しいよね…って思ってたら次のシーンで心太ボコってたwでも師匠、馬鹿弟子のこと好きでしょ?フフ。知ってますよ。ツンデレなんでしょ。←

斉藤さんが着流し姿で戦ってて萌えた。でも牙突が思ってたのと違った。前もそう思った気がするけど、何故飛ぶ?真っ直ぐ突っ込むんじゃ駄目なの?
志々雄戦でしょっぱな焔食らった時に煙草を咥えていたので「ちょうど火が欲しかったんだ」くらいの強がりは言って欲しかったなぁ。個人的に。
あと公務員は大変だねって思った。斎藤さんも伊藤さんをぶん殴りたいと思ってそう。

志々雄戦にどうして参加したのか一番問い質したいけど、蒼紫様が一番格好良かった。「緋村は俺が倒す」蒼紫様もツンデレだね。←
その前の、京都から東京へ向かう街道で剣心とやった時がよかった。あそこちょっと泣いた。
葵屋で蒼紫が目覚めた時、包帯の巻き方が甘かったんですけど…きっと操が巻いたんだよね。

志々雄様…前から思ってたんですけど、その赤いの褌ですよね?フンチラしてますよね?赤なんですね。つーか全身包帯巻いてるんだよね?褌って必要?…まさかフンチラの為にわざと着けてる…!?それより由美さんも包帯の巻き方下手だね。
由美さんを置いて行かなかった志々雄様、見直しました。優しいよね。
最後の四対一での戦い、左之、邪魔してる方が多くない?(笑)よく見たら積荷から砲弾が転がり出てるんですけど、志々雄様火属性なのに危なくない!?っていうか志々雄様の通常攻撃力強すぎない!?

とりあえず言いたいのはこんなとこかな…。まだあるけど。
ああ、宗ちゃんの所、ちょっとあっさりしてた気がする。その後が志々雄戦で、志々雄が剣心に「満身創痍だな」って言うんだけど思ったほど満身創痍じゃなかったよ?原作、アニメの方が満身創痍感すごかったよ?(原作とアニメのこのシーン、何故かすごい覚えてるわ)
でも宗ちゃんの強張った顔よかったです。役者すごいな。
アクション、みんな凄かった。剣捌きが早すぎて目で追えないんですけど。(笑)いや、ほんとみんな格好良かったよ。私は蒼紫戦が好きでした。映画見ながら撮影シーンを思い描いて、役者さん達どんな集中力してるんだろうって、マジで思った。

あー、あと剣心の、赤に白袴の格好!何度見ても堅気に見えない。(笑)私は映画の地味な格好の方が好きだけどな。あの赤い着物、毎度ボロボロになってるはずだけど繕い直してるのかな?ラストシーンでも着てましたね。気になるわ…。
ラストの縁側でお茶飲んでるシーン、いいなw

ところで、劇中で誰かが「緋村!」って呼ぶ度に…私の脳内ではバナナマンの日村さんが登場してました。脳内で勝手にパロディ始まるからやめてくれと思った。(←言い掛かりだw)
日村さん…パロディやってくれないかなw
n-caramelizing

日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ

グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム

Wavebox
最新記事
(05/15)
(05/10)
(05/06)
(05/05)
(04/28)
ブログ内検索

Powered by [PR]

忍者ブログ