忍者ブログ

n - caramelizing

日記です。 読み捨てて頂ければ幸い。

盆栽日記5/29

2014.05.29 (Thu) 20:52 Category : 未選択

苔玉が青々としてきました。かわいいよw
でも南天植わってるのは少し茶色い。新しく作ったのはまだまだ茶色い。





PR

伊「そのタクトいいね!俺のホイッスルと交換しよ!」

2014.05.28 (Wed) 18:28 Category : 未選択

昨日から伊軍・ベルサリエーリが胸から離れない。(笑)
そしたら面白い動画発見しました。すっげえ笑った。

MILITARY JOKE PASSO DI CORSA DEI BERSAGLIERI SUONATO DAL 22° RGT CANADESE - DRILL PLATOON
http://youtu.be/uVpFkho1HLM
ミリタリージョークとな?最初に出てるのは英軍?まさか・・・と思ってると、乱入してくる伊軍!「なにしてんだよ」と紳士的に言いに来る英軍指揮。それだけでも面白いのに、最後が最高。っていうか英軍に惚れた。(笑)
これイギリスかと思ってたけど、もしかしてカナダなのかな?カナダでもこの服着るのか?
ちゃんと動画タイトル訳したら、カナダのロイヤル22連隊でした。(←タイトル読め)
寸劇の部分、なんて言ってるか聞こえないなあ。「これ(指揮棒)貸してやるからこいつら早くどけろ」って感じかなあ?「OK,OK。じゃあお前には俺の笛貸すよ」みたいな?
ところで他の動画見ると、この動画の初めに退場していく部隊はどうやらユースみたいなんだよね。超カワイイの。

彼ら、ベルリンでも演奏してるんですね・・・。ブランデンブルク門(のセット)から駆け足で登場とか・・・笑っちゃうんだけどwwwドイツ人のリアクションが見たい。
しかもフィナーレで全員集合した後に遅れてくるイタリア軍wwさすがやで!!(http://youtu.be/sR2WqMF1OJo
『彼らの行くところにイタリア魂と笑顔がもたらされる』と動画投稿者もコメントしてた。動画内でも会場が笑ってましたが、これはイタリアを好きにならざるを得ない。

どうでもいいけど走り方がみんな可愛いんだけど。
そして迷いに迷ってジャケ買いした。演奏は他のが良かったけど、このアートワークがどうしても良くて(笑)↓

女子会と言う名のおばさま会

2014.05.28 (Wed) 13:57 Category : 未選択

「今日ウチで駅弁パーティーやるけどアンタの分は無いからどっか出掛けてて」と母に言われ、駅前まで時間潰しに来ました。
駅弁パーティー(笑)やるのは親戚の伯母さん達なので別に私が家に居ても何の支障は無いんですが、私の分の飯は無いらしいし顔合わすと面倒臭い話を始めるので大人しく追い出されて来ました。
時間潰しに本とiPad持って来たけど…案外、喫茶店もうるさいな。おばさま達が喋ってて。
そして持って来た本を読む気に全然ならない。重かったのに。

Bersaglieri

2014.05.28 (Wed) 00:07 Category : 未選択

ノルウェー・ミリタリー・タトゥー(2002)見ました。本当に最近ミリタリー・タトゥーばっかり。好きなんだから仕方ない。格好いいんだから仕方ない。面白いんだから仕方ない。

とても偏見だというのは分かってるんだけど、ロシア軍もアメリカンな曲演奏するんですね。すっごいノリノリで会場盛り上がってた。楽しそう。でもその後に演奏した物凄いロシアンな曲がとてもロシアンでした。(どんなだ)でもやっぱりロシアには赤い感じの行進曲似合うわw

何度見てもノルウェー格好いいよなあ。マスゲーム綺麗だしドリルも格好いいし・・・と思ってたら、聞こえてきたのがスーパーマリオ!!耳を疑ってしまった。それでいいのか、王国軍wwなぜマリオを選んだww因みにベルリラ(鉄琴)がメロディーで、あとはドラムだけの演奏です。
他にもスウェーデンかどっかがハイホー♪ハイホー♪を鼓笛隊で演奏してたけど。(超可愛かった。軍なのに。)可愛すぎるからその曲で行進しないでw因みにこれの演奏は鼓笛隊でした。

同じくノルウェー2014のパレード見ました。
駄目だ、何見てもノルウェー軍が格好良くて辛い。
向こうのお馬さんて脚長いのね・・・。ちょっと吃驚した。
なんか聞いたことある曲だと思ったら軍艦マーチだった・・・。って、よく見たら海自の東京音楽隊だった!そう言えば参加したんだっけ。随分明るい感じだったから海外のバンドかと思いましたよ・・・。日本でしたか。
会場の映像もあったので見れました。白い制服が眩しいぜ・・・。夏服で行ったのか。人文字で「日本」って書いてた。それノルウェーでどれくらいの人が解るのか・・・。(笑)
わあ、三宅三曹の歌素敵だなあ。振袖姿で歌う「ふるさと」。向こうの人にはどんな風に聞こえてるんだろう。
参加国が集合すると、日本が真っ白で輝いてるぜ!!(笑)←殆どの国は制服が黒系。

ここからイタリア軍だけ拾って見ました。
スパスカヤ・タワー(露)2009にて、イタリア空軍。・・・行進中にキョロキョロしてる方が居るんですけど・・・。(笑)
ドラムスが少ないな?その所為かちょっとインパクトが弱い気が。単に私が太鼓がドシドシ鳴ってるのが好きなだけかもしれないけど。でも全然打楽器音聞こえないんだけど。シンバル居なくね?
木管が多い・・・っていうかクラが何故そんなに居るんだ?

イースタッド(スウェーデン)2011にて、イタリア海軍。なんか寸劇が・・・。(笑)
列が綺麗に揃ってないんですけど・・・。フォーメーション変わる時もなんかぐだぐだに見えるんですけど・・・。

ハミナ(フィンランド)2012にて、イタリア陸軍。
駆け足で演奏しながら登場しよったw普通にすごいな!?ファンファーレ部隊なのか。金管しか居ない。
ベルサリエーリ部隊というらしい。イタリアでは人気のようで、動画がわんさかある。だいたい頭に黒い羽根を付けた部隊がトランペットとか吹きながら走ってる。(゜Д゜)なにこれ・・・。そもそも演奏しながら走ってる時点で凄いんだが。
wikiによると、陸軍の歩兵科の一つだそうです。『外見的特徴にはヨーロッパオオライチョウの黒い羽で飾られたヘルメット、そしてパレードにおける独特の高速行進がある。』この部隊は200年前から演奏しながら走っていたそうです。おいwこの体力があって弱いってどういう事なんだ?あー、ちなみに湾岸戦争の時も頭に黒羽付けて駐留してたらしいよ。イタリアwww

ちょっと参考に一つリンク置いとく。(http://youtu.be/HfoF-SBikho?t=12s
でも、動画見て思いましたよ・・・。これなら砂漠の戦場を一夜で撤退も夢では無いと・・・。っつーか物凄く納得した。(笑)イタリアなら出来る。(確信)
この景気のいいファンファーレが敗走曲にしか聞こえてこないんだが・・・。私の気のせいだろう。でも何度聞いても「にっげろー!」にしか・・・(すまん)

イタリア軍って面白いなあ。ファンになっちゃうよ。
・・・まさか現代のイタリア軍でもこんなに面白いとは思ってなかったです。生ける伝説やで。(笑)

伊軍の後に自衛隊のパレード見たら、陸軍分列行進曲が超硬派で伊軍とのギャップに噴いた。昔の話とは言え、国民性は変わってないと思うんだ。お・・・おまえらよく同盟組んだな?(笑)事情があったとは言え、これだけ見ると七不思議レベルだよ。

akrobatisch

2014.05.27 (Tue) 00:47 Category : 未選択

ケベック・タトゥーの動画を見ていたら、オーストリア軍の人が逆さまにされたまま楽器吹いてました・・・。吃驚した。なにしてんのww他にも何か色々アクロバティックだったんですけどwwそれでいいのかオーストリア。
でもオーストリアは、あんまり行進が上手じゃないのかなぁ?たまたま見た動画がアレだっただけ?わざと足上げて止まったりして御茶目さんだったけど、歩き方が綺麗じゃないんだよね。
あとラデツキーを短調にするのはやめてくださいw

カナダもバグパイプ演奏するんですね。またトリはイギリスかよwwって思ったら、カナダが演奏してました。どうしてどこのタトゥーもトリはバグパイプなんだろう。いや、カナダはまだ分かるんだけど・・・。オランダでもトリだったやん・・・。

ベルリン軍楽祭(2010年)のフィナーレは、ドイツ軍がアルテ・カメラーデンの演奏を始めると、参加国が入場して来る・・・なにその演出。ちょっと胸熱なんですけど。そこ日本も呼んでくれない?(笑
あ、すげえ。ピッコロの人が、手袋の指の腹の部分だけ穴空けてる。クラとかは指ぬきなのに。

同じ曲でも演奏する国が違うと印象が変わるのは、やっぱりお国柄が出るんですかねぇ。面白いよね。
一番面白かったのはドイツ空軍が演奏するタイプライター。仕事してる感が物凄い。(笑)

Romeo und Julia

2014.05.25 (Sun) 21:33 Category : 未選択

一年越しくらいでガン×ソード全話見ました。面白かったです。
26話まで見た後に1話に戻ると、ヴァンが格好よく見えるwパッと見やさしいし、ウェンディとお嫁さんの話してるの可愛い。初めの方は生身で接近戦してたんだね・・・。後半ほとんどロボットですけど。あと音楽カッコイイ。
カウボーイビバップとかグレンラガンとかその辺が見たくなった。

あとプリンセスチュチュを久しぶりに見たら、ネコ先生が好きすぎてwww「(出来の悪い人は)私と結婚してもらいます!」ネコ先生、私結婚しますwww
このアニメ、バレエ曲ガンガンかかるから良い。全然元ネタ分からないけど。

ヤマト隊長辺りに言って欲しいな・・・「ちゃんとやらないと私と結婚してもらいます!」
しwまwすww(誰でもいいのかよw)

Digital Concert Hall

2014.05.22 (Thu) 23:57 Category : 未選択

ベルリン・フィルの『デジタルコンサートホール』。ベルリンフィルのライブ配信サイトです。
有るのは知ってたけど、たまたまリンクを見かけたので行ってみた。・・・すげえ、なにこれ。この音でライブ配信されてるの!?めちゃくちゃ音いいじゃん!?家でCD聞くよりいいよ。
ああ、いいわあ。超いいわあ。すごいわくわくする。泣きそうなんだけど。こんなにすごいのかよ、ベルリンフィル。トレイラー試聴だけで泣いた。どうしてくれるんだ。
一週間で約1400円、年間チケットで二万円ちょっとか。・・・絶対お得だよね?地球の裏側の演奏でしょ?
それにしても、サイトの日本語完全対応ってすごい。ドイツ国内の次にアクセスが多いのが日本らしくて、開設翌年に日本語版が作られたらしいです。人気だなあ。あ、でも利用者規約とか一部英語ww
演奏風景がすっごく自由ですね。日本の楽団はこんなに体揺らさないと思うなあ。一見バラバラに演奏してるように見えるけど、見えるだけなんだよな~。演奏は合ってるし。でも弦楽器は全部揃ってる方が綺麗だよね。
演奏いいよな~。楽しいなあ。会員になっちゃおうかな~。
でも流石にライブ中継だとこっちでは深夜ですね・・・。
n-caramelizing

日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ

グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム

Wavebox
最新記事
(05/15)
(05/10)
(05/06)
(05/05)
(04/28)
ブログ内検索

Powered by [PR]

忍者ブログ