n - caramelizing
日記です。
読み捨てて頂ければ幸い。
仙台遠征
2018.03.11 (Sun) 21:37 | Category : 未選択
GREATEST SHOWMAN
2018.03.06 (Tue) 23:41 | Category : 未選択
映画見ました。グレーテスト・ショーマン。
まぁ面白かった。物語としては予想の範囲内で普通だったけど、映像やミュージカルとして見るなら面白かった。でもCGだと分かるシーン見ちゃうとちょっと冷めるかなぁ。
ネタバレ含みます。
まぁ面白かった。物語としては予想の範囲内で普通だったけど、映像やミュージカルとして見るなら面白かった。でもCGだと分かるシーン見ちゃうとちょっと冷めるかなぁ。
ネタバレ含みます。
水に流れるといいのだけど
2018.03.04 (Sun) 15:30 | Category : 未選択
駅のトイレ(和式)で、指輪を便器の中に落としました…。
個室に入って荷物を肩から下ろしてフックに掛けてたら、足元からカランという音が。
何かと思ったら指輪が便器の底の水の中に!(笑)
ゆるゆるのピンキーリングしてたので、まぁ仕方ないですね。
自分で買った安物だから惜しくもないけど、慣れない物は着けるもんじゃないな。
今から三越劇場行って来ます♪
個室に入って荷物を肩から下ろしてフックに掛けてたら、足元からカランという音が。
何かと思ったら指輪が便器の底の水の中に!(笑)
ゆるゆるのピンキーリングしてたので、まぁ仕方ないですね。
自分で買った安物だから惜しくもないけど、慣れない物は着けるもんじゃないな。
今から三越劇場行って来ます♪
3月です
2018.02.28 (Wed) 22:29 | Category : 未選択
更新しました。
もう3月です。3月ですよね?3月ですよね!
0時まで待てなかったんで、もう3月付けで出しました。(笑)
ホワイトデー小話です。なのに、お互いお返し渡していません。(今気付いた;)
忍犬が出て来ますが、私が八匹の名前を把握していないので、パックンですら名前出してません。
ヤってるだけの続き(?)を拍手御礼に置きましたので、もしよろしければどうぞ。
もう3月です。3月ですよね?3月ですよね!
0時まで待てなかったんで、もう3月付けで出しました。(笑)
ホワイトデー小話です。なのに、お互いお返し渡していません。(今気付いた;)
忍犬が出て来ますが、私が八匹の名前を把握していないので、パックンですら名前出してません。
ヤってるだけの続き(?)を拍手御礼に置きましたので、もしよろしければどうぞ。
マイナンバーカード
2018.02.21 (Wed) 12:07 | Category : 未選択
マイナンバーカードを受け取りに行って来ました。
時間が掛かると聞いていたので15分以上待たされるのかと思っていたら、10分くらいで終了しました。要領悪かったり代理人受取だともっと掛かりそう。
最初の申し込みからキッチリ3週間で通知が来て、電話で受取の予約入れて、窓口受取という流れでした。
5年で電子署名の登録が切れるので一回更新に行って、10年でカード失効なので更新。
なるほど。これは面倒だ。
時間が掛かると聞いていたので15分以上待たされるのかと思っていたら、10分くらいで終了しました。要領悪かったり代理人受取だともっと掛かりそう。
最初の申し込みからキッチリ3週間で通知が来て、電話で受取の予約入れて、窓口受取という流れでした。
5年で電子署名の登録が切れるので一回更新に行って、10年でカード失効なので更新。
なるほど。これは面倒だ。
おめでとう!
2018.02.18 (Sun) 12:31 | Category : 未選択
オリンピック・フィギュアスケート男子、盛り上がってましたね~。私は仕事だったんでリアタイ観戦してないですが…。
試合後のインタビュー含めて面白かったですw
日本で金銀とは素晴らしい。
羽生くんの陰陽師は、なんだか物語を見ているようで不思議な気分でした。アイスショーでやって欲しい。
宇野くんは、王子様みたいな衣装(FPで着てるようなやつ)がよく似合うよね~。こう…好青年の王子様みたいなプログラムを一度やって欲しい。女の子と一緒に滑るの似合いそう。アイスショーで(ry
田中くんは団体の時からオリンピックに出没するという魔物の影響をモロに食らってたのかなぁ。残念でしたね。でも頑張って欲しいなあ。
あとフェルナンデスのプログラムは楽しくて好きだよ!お国柄が出る衣装っていいよね。その国っぽいやつとか。
こういう競技に出る人は、強靭なハートを持ってないとダメなんだろうなぁ。宇野くんのチタン製とか言われてて笑うw
男子フィギュアは会場の雰囲気からして良さそうで、TV映像で拍手上がったり歓声が聞こえたりしてたの良かったなあ。
お茶の間解説見たいなー。オリンピック終わる頃には翻訳動画出てるかな?
試合後のインタビュー含めて面白かったですw
日本で金銀とは素晴らしい。
羽生くんの陰陽師は、なんだか物語を見ているようで不思議な気分でした。アイスショーでやって欲しい。
宇野くんは、王子様みたいな衣装(FPで着てるようなやつ)がよく似合うよね~。こう…好青年の王子様みたいなプログラムを一度やって欲しい。女の子と一緒に滑るの似合いそう。アイスショーで(ry
田中くんは団体の時からオリンピックに出没するという魔物の影響をモロに食らってたのかなぁ。残念でしたね。でも頑張って欲しいなあ。
あとフェルナンデスのプログラムは楽しくて好きだよ!お国柄が出る衣装っていいよね。その国っぽいやつとか。
こういう競技に出る人は、強靭なハートを持ってないとダメなんだろうなぁ。宇野くんのチタン製とか言われてて笑うw
男子フィギュアは会場の雰囲気からして良さそうで、TV映像で拍手上がったり歓声が聞こえたりしてたの良かったなあ。
お茶の間解説見たいなー。オリンピック終わる頃には翻訳動画出てるかな?
五輪
2018.02.12 (Mon) 20:37 | Category : 未選択
今更だけど、ソチオリンピックの開会式の動画を見た。ソチは良かったってコメを見たので。
すごく良かった。華やかで可愛くてスケールのでっかい演出は、すごくロシアらしいと思った。
馬車が太陽を引いて来る昔々の話から、鎌とハンマーの赤い時代を超えて現代へ…一大スペクタクルか!見応えありました。
馬車が太陽を連れて来て、氷が溶けて、町と人でできた鯨が泳いでくる…オモチャ箱みたいにカラフルで可愛くて、超素敵です。
太陽を引いて来るアポロンの馬車…と思いきや、ちゃっかりトロイカ(三頭立て馬車)。アポロンの馬車は四頭立てらしい。
サンクトペテルブルクのマップの上を行進、エア演奏&エアドリル(銃持って回すようなやつ)してたけど、あの時の行進曲『ペテルブルク行進曲』は、実はドイツの行進曲です…。ペテルブルクの軍を讃えて作ったとからしい。
バレエの部分、ストーリーを知りたい。三角関係?それだとあのオッサンの立ち位置が分からん。女性とその父、好青年とイケメン王子?(領主?将校?)。もう一人オッサンが出てくるんだけど、この人は何なんだろうか…四角関係?(笑)
真っ赤に染まってたのは戦争を表してるんだよね?機関車が丸いオブジェを連れて登場したのは、冒頭の太陽を連れた馬車との対比なのかな、やっぱ。
この辺りからアバンギャルドな感じになる。
その後の冷戦時代。
いやはや…すごいよ。面白かった。
ロシアはさあ…文化も芸術も歴史も、世界的に有名だから良いよねえ…日本でこの構成は出来ないんじゃなかろうか。
2020年の東京はどうなるのかなぁ。楽しいといいな。
ソチ開会式の裏側に迫ったドキュメンタリーとかあったら見たいな!面白そう。
今回のフィギュア団体で、YuriOnIce(曲)が日本ペアのSPで使われたそうですね。
ニュースでチラチラ映像出る度に、似てる曲だなーでもピアノ曲ならよくある感じかも…って思ってたら、本当にユーリの曲かいw
勝木勇利のFP曲。3分ちょっと。ショートで使ったという事は、編集してるんだろう。ちょっと勿体無いよね…いい曲だし。
折角ならフルで見てみたいなあ。おお…ペアならユーリ役とヴィクトル役で楽しめますね(笑)
随分前にカナダのレイノルズ選手がクロノ・トリガーの曲を使ってたけど、また誰かゲームの曲を使ってくれないかなあ。いいと思うんだけどなぁ…
すごく良かった。華やかで可愛くてスケールのでっかい演出は、すごくロシアらしいと思った。
馬車が太陽を引いて来る昔々の話から、鎌とハンマーの赤い時代を超えて現代へ…一大スペクタクルか!見応えありました。
馬車が太陽を連れて来て、氷が溶けて、町と人でできた鯨が泳いでくる…オモチャ箱みたいにカラフルで可愛くて、超素敵です。
太陽を引いて来るアポロンの馬車…と思いきや、ちゃっかりトロイカ(三頭立て馬車)。アポロンの馬車は四頭立てらしい。
サンクトペテルブルクのマップの上を行進、エア演奏&エアドリル(銃持って回すようなやつ)してたけど、あの時の行進曲『ペテルブルク行進曲』は、実はドイツの行進曲です…。ペテルブルクの軍を讃えて作ったとからしい。
バレエの部分、ストーリーを知りたい。三角関係?それだとあのオッサンの立ち位置が分からん。女性とその父、好青年とイケメン王子?(領主?将校?)。もう一人オッサンが出てくるんだけど、この人は何なんだろうか…四角関係?(笑)
真っ赤に染まってたのは戦争を表してるんだよね?機関車が丸いオブジェを連れて登場したのは、冒頭の太陽を連れた馬車との対比なのかな、やっぱ。
この辺りからアバンギャルドな感じになる。
その後の冷戦時代。
いやはや…すごいよ。面白かった。
ロシアはさあ…文化も芸術も歴史も、世界的に有名だから良いよねえ…日本でこの構成は出来ないんじゃなかろうか。
2020年の東京はどうなるのかなぁ。楽しいといいな。
ソチ開会式の裏側に迫ったドキュメンタリーとかあったら見たいな!面白そう。
今回のフィギュア団体で、YuriOnIce(曲)が日本ペアのSPで使われたそうですね。
ニュースでチラチラ映像出る度に、似てる曲だなーでもピアノ曲ならよくある感じかも…って思ってたら、本当にユーリの曲かいw
勝木勇利のFP曲。3分ちょっと。ショートで使ったという事は、編集してるんだろう。ちょっと勿体無いよね…いい曲だし。
折角ならフルで見てみたいなあ。おお…ペアならユーリ役とヴィクトル役で楽しめますね(笑)
随分前にカナダのレイノルズ選手がクロノ・トリガーの曲を使ってたけど、また誰かゲームの曲を使ってくれないかなあ。いいと思うんだけどなぁ…
n-caramelizing
日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ
グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム
Wavebox
ブログ内検索