忍者ブログ

n - caramelizing

日記です。 読み捨てて頂ければ幸い。

仕事納め

2017.12.29 (Fri) 23:04 Category : 未選択

今日が仕事納めでした。今年もよう働いたわ。お疲れさまでした。
まだ風邪引いてます。治るんだろうか…
んー。休みのうちに小話何か書けるかな?

日記書いてなかったですが、先々週くらいに刀ステ見に行きました。
長谷部くんの振り幅の広さに萌えた。鬼神の如き戦いっぷりと、元主人の前での乙女っぷり。素晴らしいよ。
気負い過ぎてなのか役者さんが尻餅ついたり滑ったりと、演じてる側はちょっと残念だったんじゃないかな。
凝ってるけど分かりやすい話で、見終わった後にモヤモヤしないし、すごく面白かった。
刀ステ初めて生で見たけど、アンサンブルさん凄いですね。殺陣格好いい。

刀ステは今日が千秋楽でライビュでしたが、新作の情報出たみたいですね。
刀ミュの方も新作あるし、来年も楽しみ。チケット取れるといいな。
PR

風邪に気をつけましょう

2017.12.26 (Tue) 22:03 Category : 未選択

えー。あと幾つ寝るとお正月、ですね。ですね…。
年の瀬だというのに風邪ひきました。クリスマスイブとか寝てました。あと3日休めません。
えー。12月後半の日記全然書いてないんですが…寝ます。
掃除もしてません。
パソコン周りヤバイです。物が溢れてて。
寝ます。

100

2017.12.16 (Sat) 23:22 Category : 未選択



100均で三連パールのネックレスを買って、パールビーズだけ交換しました。デザインは一緒。
上の白いビーズのが元々のやつ。
ちょっとだけチャチさが無くなった感。気持ちの問題?
でもパールビーズ換えたら重くなった。

移動

2017.12.14 (Thu) 22:48 Category : 未選択

今朝勢いで日記に出した小話を移動しました。
先日出したヤマト隊長が絡む奴も、書き直してHPに置きました。
よろしければご覧ください。

記憶喪失中のイルカ先生は、基本カカシ相手に怒りません。絶大な信頼を寄せてるんで。(笑)
ちょっと物足りないような~…でもかわいい。っては火影は思ってます。
でもカカシは怒られるのも結構好きです。
という感じ。

ガルパン最終章第1話

2017.12.13 (Wed) 23:31 Category : 未選択

ガルパン最終章1見ました。
面白かった!早く続き見たい。

映画館は平日だから空いてたけど案の定野郎ばかりで、間際になって女性(5-60歳)が入って来たと思ったら、小さな女の子(3-5歳)を連れてて、えっ!?て思った。
アニメだと思って騙されてない?大丈夫?砲撃音すごいけど?…って思ってたら初っ端からマジで砲撃音凄かった。
でも幼女は静かに見てた模様。面白かったのかな。

劇中で仏軍歌の玉葱の歌が歌われるのですが、映画館でこの歌聞くとは思わなかった。
玉葱の歌自体は知らなくても、日本人には耳馴染みあるメロディーが出て来る。
玉葱大好きな歌。お腹すいてきた。

ポンポン

2017.12.13 (Wed) 22:08 Category : 未選択



毛糸でポンポン作りました。同じ大きさにするのは難しい。綺麗な玉にするのも難しいし。でもハマるw
とりあえずイヤリングにして、一つはロングネックレスにでも使って、もう一つはヘアゴムにでも付けよう。

思えば画像に写ってるの全部100均で買った材料だ。
100均でアクセサリーキットも売ってて、なかなか良いです。パーツとして。

12月

2017.12.06 (Wed) 21:07 Category : 未選択

やっと更新しました。いやもう最後の頁なんて無くていいレベルですよ。よかったら読んでください。
同じく記憶喪失ネタの続きで、ヤマト隊長がちょっかい出す話も書いています。近いうちに出します。
少し早いクリスマスネタも。って思ってたけど、もう12月だから全然早くないし。早く出さないとダメじゃん。

今週末は友人のサークルで売り子してます。
その次の週は刀剣乱舞。(舞台と、ミュージカルのライブ)
そして年末へ突入。
…12月が早い。ていうか一年が速い。
n-caramelizing

日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ

グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム

Wavebox
最新記事
(05/10)
(05/06)
(05/05)
(04/28)
(04/24)
ブログ内検索

Powered by [PR]

忍者ブログ