忍者ブログ

n - caramelizing

日記です。 読み捨てて頂ければ幸い。

恐竜展

2017.08.15 (Tue) 19:35 Category : 未選択

恐竜展へ行って来ました。幕張のやつ。



昨日は天気が悪かったのと午前中早めに行ったので、思っていたより混んでなかった。
一つ一つが場所を取る展示の為か、すぐ見終わってしまった感。宇宙博と同じくらいの広さだと思うんだけど、ちょっと展示少なかったかなーと…。
甥っ子が一緒だったので、私はあんまりじっくり見れてないんですがw甥も「すぐ見終わっちゃったー」と言ってました。
ちびっこ一緒だとえらい疲れる。ママはすごいですよ。
PR

WF2017夏

2017.08.02 (Wed) 20:23 Category : 未選択

ワンダーフェスティバルへ行って来ました。
撮った写真。(主に刀剣)



籠バッグ

2017.08.02 (Wed) 20:20 Category : 未選択

ダイソーで買ったクラフトバンドでバッグを作りました。



ワンフェス用に作ったのでガイドブックが入るサイズです。
作業時間は、3~4時間×3日。かな?クラフトバンドは400円分買いましたが、無駄を出さないようにすれば300円で足りると思います。肩当てに巻いてるのも100均、留め具に使っているのも100均(飾り付きのヘアゴム)です。金具だけ家にあったのを使いましたが、それも100均で揃います。全部100均。便利です。
接着はボンドなので強度がやや不安ですが、1日雑誌入れて持ち歩いても無事でした。肩は痛くなったけど…。
この時は間に合わなかったけど、今は内袋(裏地?)を付けて使っています。
チャチいかなぁと思ったけど、案外いい感じ♪ 今年の夏はなるべく使おう。

北野天満宮

2017.08.02 (Wed) 20:08 Category : 未選択

北野天満宮へ行ってきた時の写真。
私が行った時は丁度七夕祭り(?)の準備をしていました。境内では梅干してた。

蝉がこれでもかと鳴いていた。音が空間を埋めるよう…とでも言うのかwクマゼミらしい。関東には居ないから生で聞いたのは初めてかも。大きな声で話さないとかき消されるくらい。すごいですね。


髭切さん。


展示でたくさん並べてあったので、なんだか買わなきゃいけないような気がして買いました。文鎮。北野天満宮のだし、字が綺麗になるといいなぁwという願いを込めて。
とりあえず私は布を裁断する時に重しに使いました。文鎮ェ...

旅は道連れ世は情け

2017.07.31 (Mon) 23:11 Category : 未選択

日記書くのを面倒臭がっていたら色々溜まってました。夏休みの絵日記かよ。あれってさぁ…日記だから毎日書くけど、別に毎日何かある訳じゃないよね。それでも何か見つけて書けという事なのだろうけど。

7/19(水)東京国立博物館へ行きました。
国宝・三日月宗近の展示初日。平日だったからか、それほど混雑はしていませんでした。何人か並んでいた程度。前の人がしっかりめのカメラでバシャバシャ撮っていたので、それを見ていた私はすっかり萎えて自分では写真を一枚も撮って来ませんでした。いや、もうなんか、野暮かなあと思ってw(まぁ後日京都では髭切撮ってますがw)
刀に装着されている、はばきという金具があって、それは別名『刀のパンツ』らしい。(笑)列に並んでいるとき暇すぎて、うわーみんなパンツ姿を撮影されてるよ!と思って一人で楽しんでいました。
以前写真で見た時は打ち除けがよく分からなかったのですが、肉眼でははっきり見えて少し感動しました。すごいですね、あれ。
博物館行くたびに思うのですが、金属製のものはともかく、木や紙で出来ている物が朽ちもせずに何百年、千年と残っているのは凄い事だなと。よほど大切にされて来たんだろう。本当にすごい。
この日、夜はテニミュを観ました。楽しかった。

7/26(水)京都へ行きました。
友人に連れられて日帰り。北野天満宮に髭切を見に行き、奈良へ向かって三条小鍛冶さんへ。
三条さんでは友人がペーパーナイフを買い、女将さんと暫くお話させてもらいました。ぶっちゃけトークあり、鹿トークあり、勿論刀の話もあり、大変面白かったですw
小鍛冶と名乗るのを許された唯一のお家だそうです。他にも同じ苗字はあるだろうけど、天皇から拝命したのはここだけだと仰っていました。
戦前は軍刀を作っていたようです。店内に当時の物が色々飾ってありました。甲冑など防具までいろいろあるのは、江戸時代に刀の代金の代わりに置いて行かれた物だそうで。なるほどw
三日月宗近の打ち除けについては、偶然の産物で、誰にも真似できなかったのだろうと話していました。現に宗近の刀にさえ同じものが出て来ていない。そして美しかったが故に大事にされて来た、と。
トーハクへ見に行きたいなと話していたので(わんこが居て遠出は無理だそう)、いつか関東へお越しくださいw
はい、で、奈良にも国立博物館があるのですが、刀の展示の話はとんと聞かない。他の国立博物館は盛り上がっているのに。(特に京都w)それもそのはず、奈良博には刀が一口も無いのだそうです。で、奈良博で三日月宗近が展示できたらいいな~(博物館で刀見て、そんでウチにも来たらええやん)と言う話を、小鍛冶さんは一度しているそうです。でも奈良博には刀専門の学芸員が居ないから貸してもらえないんだって。おねがい、学芸員ごとレンタルしてあげて!(笑)
奈良博は仏像ばっかりだな~と思ってましたが、そういう事だったんですね。
店内改装中で、お盆には綺麗になって刀の展示もしてるから来てね~と仰ってました。気軽に行けたらいいんですけどね…。流石に千葉からは遠いんよ。
あ、それから女将さんは光忠が好きだそうですww

7/30(日)人生初のワンダーフェスティバルへ行きました。
楽しかった。見てるだけでも楽しかった。かなり歩き疲れたけど。
刀剣乱舞を中心に見て来ました。フィギュアすごかったですよー!三日月の真剣必殺ver.ちょっと欲しいと思いました。買わないけどw
ニコ生でも放送してたステージを見たんですが、次につなげる為にも買ってね、と何度も言ってたからやっぱり買わなきゃなぁと思う。そしたら刀ミュのねんぷちは買いますね!
声優の山下氏が絶対壊してはいけない未完成のフィギュアをぎゅんぎゅん回してて、生で見てて寒気がしました。まじでやめろと思ったwwあと山下氏はおっきいこんのすけ好きすぎw
他の人が喋っている間、山下氏と緑川氏が隣同士でこそこそ話してました。何話してたんだろ?

先週は休みの度に出かけてて疲れましたが、私はどこにも行かないなんにもしない休みが欲しい。
ああ、今週も出掛けるので疲れる。

買物

2017.07.23 (Sun) 16:16 Category : 未選択

ワンフェスのガイドブックを買いました。
アニメイト行ったはいいけど探す気無さ過ぎて目の前にあるのに「どこですか?」って店員さんに聞いてしまいました。ほんとスミマセン。(笑)コミケのカタログにばっかり目が行ってしまって見落としていました。
この本を会場に持って行かなきゃいけないのかぁ…これ入るバッグが無いな。

銀魂劇場版2作とハガレン劇場版シャンバラのDVDを買いました。劇場で見て、レンタルでも借りて、どれも何度か見てるんですが、そんな何度も借りるんだったら買った方が早くない?という事に気付き、買いました。中古ですが。
シャンバラと紅桜篇は割と最近見たので暫く見ないと思う。完結篇だけとりあえず見た。
劇場版の銀さんはいつ見ても格好いいなぁ。

作った

2017.07.22 (Sat) 23:42 Category : 未選択



ちょっと重い。
オーロラクォーツ、綺麗。
チェリークォーツってあまりツヤが無いのがフツーなのかな?色味は好きなのになぁ…残念。
そろそろアクセサリー作りも飽きてきました。(早いwまだパーツ余ってるよ
n-caramelizing

日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ

グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム

Wavebox
最新記事
(05/10)
(05/06)
(05/05)
(04/28)
(04/24)
ブログ内検索

Powered by [PR]

忍者ブログ