忍者ブログ

n - caramelizing

日記です。 読み捨てて頂ければ幸い。

☆☆ 4star ☆☆

2011.10.02 (Sun) 21:57 Category : 演奏会とか

ゲームミュージックのオーケストラコンサートに行って来ました!

すっごい良かった!
最初の何曲かは、金管がんばれーとか思っていたんですが(笑)、第一部が終わり、二部、三部、アンコール…後半素晴らしい!
まあ始終、金管の応援はしていたのですが(笑)、後半は選曲が良かったのかな。やっぱり生演奏ってイイ。
曲は、勇者のくせに生意気だ3D、レイトン教授、逆転裁判、FF6より。
第一部の勇者のくせに~が終わった後に、作曲者、オーケストレーション担当、ゲームプロデューサーが登場して、少しばかり話がありました。
その話によると、オーケストレーションの際には随分ムチャブリをしたらしく(笑)、パートによっては鬼楽譜だったらしい。なので、素人の私が聞いても、金管へたれてる?と思ったのは致し方ない…のかも、と思った。
失敗も成功も、生演奏ならではですし。曲は良かったし。面白かったです。

第二部、レイトン教授、逆転裁判。
レイトンの生演奏は聞いてみたいと思っていました。冒頭のバイオリン素敵!弦楽器っていいな。レイトンはクインテットとか少人数でも聞いてみたい。ちょっと変わった編曲のような気がした。ゲームとちょっと違う。
逆転裁判は公式のコンサートで使った楽譜を使っているそうです。逆転裁判は最初から最後までクライマックスな感じなので、聞いていて楽しい。演奏する側も楽しいんじゃないかなー。逆転裁判の曲は楽譜がいいのかな?演奏も良かった気がします。
第三部はFF6。FFはやったことないけど、部分的に聞いた事のあるメロディーもあった。しかしそれより何より、素敵な曲ですね!合唱も加わって、凄い迫力でした。

ゲーム音楽最高!やっぱりいいよゲーム音楽。演奏が終わって夢中で拍手していたら、アンコール曲。
聞いたことのあるメロディーから始まりました。最初何の曲か分からなくて、でもすごく聞いたことのある曲で、きっと有名なクラシックの曲をゲーム用にアレンジしたのかな、なーんて思っていました。それにしても、いつかよく聞いたメロディー。違う楽器がリレーでメロディーを紡いでく。
そしてメロディーか変わって気づいた。
MOTHERの曲でした。8メロディーズ(かな?)
聞いたことあって当然だよ。このゲーム大好きだったんだから。初っ端で気づかなかった自分が腹立たしい。一つのメロディーをリレーしていくってのが、MOTHERですね。(と、演奏後に気付いた)
8メロディーズの後は…曲名わからないな。明るいテンポで、指揮者が客席に手拍子を求めたので、楽しく手を叩きました。そしてMOTHER2の曲。
MOTHER2大好きだから、涙出そうになりました。まさかアンコールで聞けるなんて!この公演行って良かった~!

一緒に行った子も楽しんでくれて、誘って良かった!オーケストラの公演あったら、また行こうって約束しました。やった~
今日はすごく良い日でした。行く前は眠かったけど、生演奏が素敵で寝てるどころじゃなかったよ。(笑)
PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

n-caramelizing

日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ

グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム

Wavebox
最新記事
(05/10)
(05/06)
(05/05)
(04/28)
(04/24)
ブログ内検索

Powered by [PR]

忍者ブログ