忍者ブログ

n - caramelizing

日記です。 読み捨てて頂ければ幸い。

冒険記録 1

2011.10.12 (Wed) 18:52 Category : 演奏会とか

ゼルダの伝説25周年コンサートの記録。

まずは錦糸町へ。

場所はすみだトリフォニーホールという立派なコンサートホール。隣はホテルでした。駅から行く途中の階段がスカイツリー撮影ポイント(笑

開場前から人が多かったです。全部指定席なのにね・・・と思いつつ、私も早く着いてしまった一人です。みんなwktkしているのが分かりました。
結局、予定の時間より少し早めに開場していました。一般の通行人の邪魔になってましたからね;
写真は無いけど、ホール入り口の柱には、25周年のポスターと、歴代ゼルダが並んだポスターが貼ってありました。

会場はトリフォニーホールの大ホールでしたが、3階席まであって大きかった。
3階席の両翼の部分がステージの真上まで伸びていて、ちょっと驚きました。客席はステージの手前までというのが普通だと思っていたので。
その席だと、ステージを横から見下ろす格好になるのでちょっと見辛そうですが、私はそっちの席のほうが良かったです。高い所好きだし。(ぇ
私の席は、1階前方のステージに向かって左端だったので、ステージ全体がよく見えませんでした。ステージに近いっていうのは嬉しいけど、ステージの奥まで見えないっていうのは残念。私は演奏者もジロジロ見たいのです。特にパーカッション。
休憩時間に2階席、3階席まで上がってみましたが、やっぱり上のほうが見晴らし良くていいな。3階席は高さがあってちょっと怖かったけど。そして3階席の通路が舞台裏かと突っ込みたくなるほど狭かったです。(笑

司会は宮本隆治さんと、我らがしょこたん。宮本さん、さすがプロ。笑いを交えて素晴らしい進行でした。そしてゼルダファンと名高いしょこたん、ゲストで来るかなと踏んでいたのですが、まさか司会とは思っていませんでした。ゼルダファンを代表してステージに立ってくれていると思うと、何だかこっちも嬉しいです。そして生しょこ可愛かったですwwwステージ近くて良かった!(←現金ですまん

任天堂ゼルダチーム(?)からは、宮本さん、近藤さん、青沼さんが登場しました。
宮本氏が登場した途端、隣の席の人が熱狂的に拍手をし始めて吃驚した。(笑)
何か色々話をしていた記憶があるのですが・・・「今日の感動を11月に形にしてね(新作買ってね!)」と言っていた事しか覚えていません。言わずとも買う客層だろうwwww
ゼルダの音楽を作ってきた近藤さんは、今回のオーケストラを聴いていて、素晴らしい演奏に今までゲーム制作の辛かった事とか、辛かった事とか、辛かった事とか・・・を思い出した(笑)と話しておりましたが(勿論、楽しかった事も思い出したと仰ってました)
ゼルダの生みの親、宮本さんは、不思議な事に何も思い出さないんだよね、ただ今度は何を作ろう?って思った・・・と仰っていました。
はぁ、すげえな。これが生粋のクリエイターなのかな。さすが、凡人じゃ言えないよ。でも、まだ先があるんだって思えるコメントで、ファンは嬉しかったと思います。

演奏内容はまた書きます。
PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

n-caramelizing

日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ

グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム

Wavebox
最新記事
(09/20)
(09/12)
(09/06)
(09/01)
(08/31)
ブログ内検索

Powered by [PR]

忍者ブログ