忍者ブログ

n - caramelizing

日記です。 読み捨てて頂ければ幸い。

11/30

2011.12.03 (Sat) 00:08 Category : 未選択

11/30、姉の手術日。午前8時に病室出るとのこと。

私は前日は仕事で、帰宅が0時近かったのですが、翌朝は4時起きの予定でした。
ご飯と風呂を済ませたら1時。これはもう寝ないのが正解かと思って2時まで起きていましたが、ここに来てやっぱり寝ようと思い布団に入りました。
起きたの4時半。
もうね・・・眠くて吐き気がした。

5時過ぎには家を出て、7時過ぎには病院に着きました。
手術前に少し話ができて、8時過ぎに手術室まで見送り。手術時間は10時間~だったので、それからずっと待機でした。
義兄は落ち着かない様子で病院内をうろうろしたり、手術室の前に居たり。母は母で、ひたすらブツブツ祈ってたり。もちっと落ち着けよ。
私は編み物を持っていって只管編んでいました。無心になるにはいい道具です。

談話室みたいな所で編んでいたら、入院しているおばあさんにダメだしを食らってしまいました。ちょっと網目が固いって。
その日はそのまま編み続けましたが、結局翌日に全部ほごして、編み棒変えて編みなおしています。
そのおばあさんも、その日手術だったようで、一人では色々考えてしまうから談話室にテレビを見に来たそう。骨折の手術だから何とも無いようと笑っていましたが。
年配の方で、裁縫できたり、編み物できたりするって、やっぱり良いよな。できて欲しいという、理想なのかな。私の回りでは編み物の事で質問できる人が居ないし。羨ましいです。

結局手術は、えーっと・・・きっと21時くらいには終わっていたのでしょうが、姉が病室に戻って来たのは22時過ぎでした。長かった。
病理検査の為の手術でした。あわよくば腫瘍を摘出する、という事でしたので。悪性腫瘍で手の施しようが無い場合は、手術自体はすぐ終わるという話だったので、長く掛かる分には良い報せを期待できるって事だったのです。
最悪の結果ではありませんでした。
悪い事は悪かったのですが、それでもとても良い結果でした。ずっと不安だったけど、希望が見えた感じです。
大変なのは病後でしょうけども。とりあえず一安心でした。


この日、姉夫婦を見ていて思ったんです。
結婚式の時に「病める時も健やかなる時も・・・」って神父さんが言っていたけれど、姉夫婦はその通りに生きてるなって。見ていて嬉しいというか、痛ましいというか。
手術が無事終わってから、ふとそれに思い至りました。
・・・このリア充が!!と思いました。(笑
PR
n-caramelizing

日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ

グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム

Wavebox
最新記事
(05/15)
(05/10)
(05/06)
(05/05)
(04/28)
ブログ内検索

Powered by [PR]

忍者ブログ