忍者ブログ

n - caramelizing

日記です。 読み捨てて頂ければ幸い。

もっとゲーム曲を・・・

2012.03.20 (Tue) 15:18 Category : 未選択

itunesカードを買ったので、何曲かダウンロードしました。
恥ずかしながら全部ゲーム曲。
飽きずに聞けるのはこういうのだと最近分かりました。映画のサントラじゃ駄目なんです。ゲームでないと。


prime#4507 / 無限回廊 光と影の箱 a soundtrack
Legend of Zeida:suite /The Greatest Video Game Music
怪盗Rのテーマ /リズム怪盗R OST Vol.1
君のためなら踊れる(きみのためなら死ねる~ずんずん60's節mix~) /リズム怪盗R OST Vol.3
独奏 幻の譜面 /リズム怪盗R OST Vol.3
パタポンのテーマ /パタポン2 オリジナル・サウンドトラック


無限回廊はずっと気になっていたのですが、漸く買いました。前作のサントラと迷ったのですが、試聴した時にこっちの方が耳に心地よかったので、こっちに。前作は四重奏で、これは五重奏なんだそうです。
一曲75分5秒でギネス認定されるほど長いですが、聞きやすいので作業BGMには最適かと思います。
因みにゲームはやったことありません。

ゼルダはロンドンフィル演奏の組曲。スカイウォードのスペシャルCDで見事に嵌まったので、どうかと思ったのですが・・・公式の方が好きでした。(笑)
suiteって組曲のことなんですね。勉強になりました。ついでに言うとprime#(number)は素数の事らしいです。勉強になりました。

リズム怪盗Rは、特典CDとかぶらない様に選びました。テーマ曲はフルver.です。きみしねの原曲が気になって仕方ないです。幻の譜面はバイオリンのソロ曲です。ゲーム中にバイオリンソロ曲が幾つか出てきますが、これが一番好きかな~。

パタポンは・・・ゲームをやっていた時期があったのですが、OPが好きでして。ふと思い出してダウンロードしました。ごきげんな曲が多いです。
個人的には「フィ~バ~!」の掛け声からの流れが好きです。(笑)サントラでも聞けるのでしょうか。


ゲームのサントラを漁っていて思い出したのですが、スマブラXのメインテーマって確かすげぇ格好良かったよな、と。ラテン語で歌ってるやたら壮大なやつです。
聞きたくて探したら、公式サイトの試聴頁に飛ばされました。(笑
サントラ出てないのですね。さすが任天堂と言うべきか・・・。このゲームに関して言えば、著作権が面倒臭そうですから仕方ないのかなぁ。でもメインテーマだけでも欲しい。
PR
n-caramelizing

日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ

グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム

Wavebox
最新記事
(05/10)
(05/06)
(05/05)
(04/28)
(04/24)
ブログ内検索

Powered by [PR]

忍者ブログ