忍者ブログ

n - caramelizing

日記です。 読み捨てて頂ければ幸い。

レ・ミゼラブル

2013.01.04 (Fri) 23:42 Category : 未選択

映画レ・ミゼラブルを見ました。
超有名ですが、原作知りません。劇も見たことない。そう言えば、中学校の図書館にあったなあ。
何年か前に流行ったあらすじ本の紹介で見たかもしんない。
この話はあれかな。どんな境遇でも神に従い真面目に生きていれば最後は報われるのだという話なのかな。若者バタバタ死んでるけど;
個人的には、ジュベール警部にも救いが欲しかったな。身投げしたくなるのも分かるんだけどさ、少年に自分の勲章を付けてあげたでしょ。ジュベール警部にも救いの御手を差し伸べて欲しかった。
学生運動って、国と時代が違っても過激なんだなあと思いました。若さ溢れてるよ。
恋するマリウスの浮かれ具合が凄くて、とりあえず落ち着けよと言いたくなる。(笑)マリウスに片思いしてる子が可哀想過ぎる。
マリウスとコゼット、結婚するけどさ、マリウスの爺様よく許したよな。どこの馬の骨かも分からない少女よ。爺様はマリウスが民主運動やってるのも大反対している貴族様ですよ。納得いかん。

子役めちゃくちゃ可愛かった。コゼットとガブローシュだったかな?後半に出てくる男の子。バリケードの場面で、革命軍解散寸前の時に誰よりも先に民衆の歌を歌い出すのが、その少年。コーラスでも一度だけ輪唱(?)してて可愛かった。
宿屋がすげえいかがわしいけど、宿屋の旦那結構好き。(笑)宿屋とか貧民街は、衣装もちょっとファンタジーで面白い。宿屋の旦那はちょっとロックでコミック。シリアス担当のバルジャンとか警部とかは正統派な格好してるけど、お笑い担当の宿屋さんはかなりイカレた感じ。(笑)
しかし、ヒュー・ジャックマンをはじめ、みんな歌上手いなあ!本人が歌ってるんでしょ?
全編ミュージカル映画は初めて見ましたが、慣れない人は嫌かもね。ミュージカルは思ってる事も全部歌っちゃうし。
舞台と違うのは、何もかもがかなり作り込まれてるとこ。衣装もセットも何もかも綺麗です。
そうそう。あと舞台と違うのは、拍手が出来ないとこかな。舞台だと歌が終わると、よく拍手しますよね。映画でも思わず拍手をしたくなった瞬間がありました。ラストとか。バルジャンがバリケードで歌ってた場面とか。学生たちがみんなで歌ったり、民衆の歌とか大勢で歌う歌は、いいなあと思う。人のエネルギーは凄いなあ、と思える。

面白かったです。私はぼろ泣きした。隣の知らないおじさんも泣いてるようだった。(笑)
そう言えば、見に来てる人は、おじ様おば様ばかりだったな。若い子(二十代)居ても、親と一緒に来ました、みたいなのばっかで、数人しか居なかった。確かにPG12だったけどさ。
私は一人で行きましたが。何か。

PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

n-caramelizing

日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ

グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム

Wavebox
最新記事
(05/10)
(05/06)
(05/05)
(04/28)
(04/24)
ブログ内検索

Powered by [PR]

忍者ブログ