n - caramelizing
日記です。
読み捨てて頂ければ幸い。
弦楽四重奏
2013.08.19 (Mon) 00:43 | Category : 演奏会とか
日本BGMフィルハーモニー管弦楽団のEnsemble concert Ⅵ に行ってきました。
演目
オープニングテーマ/ロマンシング サ・ガ3
Opa-Opa!/ファンタジーゾーン
Rooftop Run/ソニック ワールドアドベンチャー
Dear My Friend/ソニック ワールドアドベンチャー
ザナルカンドにて/ファイナルファンタジーX
風の憧憬/クロノ・トリガー
小組曲アクトレイザー/アクトレイザー
ホームタウン ドミナ/聖剣伝説~レジェンド オブ マナ
アンコール
時の傷痕/クロノ・クロス
とても良かったです。思っていた以上でした。でも、やっぱり私はフルオーケストラの方が好きだな。音がたくさんあって。もちろん、少人数だから良いのもあるのは、わかるけど。
結構人は入ってました。もっと小さいホールかと思ってたけど、250席くらい入るのかな?最終的には2/3は埋まってた。
来て半分くらいかな~と思ってました。すみません。(笑)
オパオパはポップな曲ですね。ノリノリで演奏してたな。
ディアマイフレンド、ザナルカンドにては弦楽四重奏でやるには切なすぎる。バイオリンの音色が胸をえぐるよ…。
風の憧憬、ゲームやってた当時からずっと好きな曲。この曲が流れる中世のフィールドが好きで、よく行ってた。実際にゲームで聞けるのは、やっぱり「ゲーム音」な訳だけど、その時頭で流れていたのは、今日聴いたような演奏だったように思う。この曲作った光田さんは、作曲した時に、今日みたいに生演奏されるって分かってたのかなあ。本当に素敵だった。弦を指で弾くのが堪らなく好き。
わざとメロディーを無くしている部分があって、そこは皆さんの思い出で補完して下さいと言ってた。演奏中に私が思い出したのはやっぱりゲーム画面で、賢者の家で箪笥開けてた…(笑)
ホームページでも、この曲のリクエストがずっと一位なんだって。わかります!!
アクトレイザー、二章初めの宮廷音楽部分が凄く素敵だった。で、空から落ちて地上へ…という流れかな?ゲームやったことなくて、曲の勉強がてら動画見ただけです。
原曲聞いた時は、アンサンブルなら金管で聞いてみたいなーと思いましたが、やっぱりオーケストラで聞きたいですね。格好良かったですよ。
アンコールは時の傷痕。これも、好き。
でもね、これはやっぱり、弦と管が交わるように演奏される方が良いと思うの。作者もどこかでそう言ってたし。弦だけでは物足りないと言うか。
オーケストラコンサートでもやってくれないかな。
下村さんの握手&サイン会権を賭けたジャンケン大会に、友人が参加して買ってました。(笑)勝者十何人か…まるでアイドルの握手会に来るヲタクのようでしたよ。わかるけど…。(笑)
ゲストは古代祐三さんと下村陽子さん。
古代さん、写真で見るよりずっと若く見える。しかも、なぜそんなに場慣れしてるんですか…社長だからですか…。司会も余裕でできそうですね。すげーコミュ力高そうな人だなあ(笑)
コンサートの度に思うけど、3DS持って行けば良かったよ!なるべく荷物を減らしたいからあんまり持ち歩いてないんだよなー。
ドラクエコンサートでも持って行かなくて、すぎやま先生とのすれ違いを逃したし。
今度行く時は持って行きます。今日の演奏良かったから、オーケストラコンサートの方も行くことに決めました。会場がちょっと遠いから諦めようと思ってたんだよ。仕事終わりに間に合わなくても行く。
演目
オープニングテーマ/ロマンシング サ・ガ3
Opa-Opa!/ファンタジーゾーン
Rooftop Run/ソニック ワールドアドベンチャー
Dear My Friend/ソニック ワールドアドベンチャー
ザナルカンドにて/ファイナルファンタジーX
風の憧憬/クロノ・トリガー
小組曲アクトレイザー/アクトレイザー
ホームタウン ドミナ/聖剣伝説~レジェンド オブ マナ
アンコール
時の傷痕/クロノ・クロス
とても良かったです。思っていた以上でした。でも、やっぱり私はフルオーケストラの方が好きだな。音がたくさんあって。もちろん、少人数だから良いのもあるのは、わかるけど。
結構人は入ってました。もっと小さいホールかと思ってたけど、250席くらい入るのかな?最終的には2/3は埋まってた。
来て半分くらいかな~と思ってました。すみません。(笑)
オパオパはポップな曲ですね。ノリノリで演奏してたな。
ディアマイフレンド、ザナルカンドにては弦楽四重奏でやるには切なすぎる。バイオリンの音色が胸をえぐるよ…。
風の憧憬、ゲームやってた当時からずっと好きな曲。この曲が流れる中世のフィールドが好きで、よく行ってた。実際にゲームで聞けるのは、やっぱり「ゲーム音」な訳だけど、その時頭で流れていたのは、今日聴いたような演奏だったように思う。この曲作った光田さんは、作曲した時に、今日みたいに生演奏されるって分かってたのかなあ。本当に素敵だった。弦を指で弾くのが堪らなく好き。
わざとメロディーを無くしている部分があって、そこは皆さんの思い出で補完して下さいと言ってた。演奏中に私が思い出したのはやっぱりゲーム画面で、賢者の家で箪笥開けてた…(笑)
ホームページでも、この曲のリクエストがずっと一位なんだって。わかります!!
アクトレイザー、二章初めの宮廷音楽部分が凄く素敵だった。で、空から落ちて地上へ…という流れかな?ゲームやったことなくて、曲の勉強がてら動画見ただけです。
原曲聞いた時は、アンサンブルなら金管で聞いてみたいなーと思いましたが、やっぱりオーケストラで聞きたいですね。格好良かったですよ。
アンコールは時の傷痕。これも、好き。
でもね、これはやっぱり、弦と管が交わるように演奏される方が良いと思うの。作者もどこかでそう言ってたし。弦だけでは物足りないと言うか。
オーケストラコンサートでもやってくれないかな。
下村さんの握手&サイン会権を賭けたジャンケン大会に、友人が参加して買ってました。(笑)勝者十何人か…まるでアイドルの握手会に来るヲタクのようでしたよ。わかるけど…。(笑)
ゲストは古代祐三さんと下村陽子さん。
古代さん、写真で見るよりずっと若く見える。しかも、なぜそんなに場慣れしてるんですか…社長だからですか…。司会も余裕でできそうですね。すげーコミュ力高そうな人だなあ(笑)
コンサートの度に思うけど、3DS持って行けば良かったよ!なるべく荷物を減らしたいからあんまり持ち歩いてないんだよなー。
ドラクエコンサートでも持って行かなくて、すぎやま先生とのすれ違いを逃したし。
今度行く時は持って行きます。今日の演奏良かったから、オーケストラコンサートの方も行くことに決めました。会場がちょっと遠いから諦めようと思ってたんだよ。仕事終わりに間に合わなくても行く。
PR
n-caramelizing
日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ
グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム
Wavebox
ブログ内検索
この記事にコメントする