忍者ブログ

n - caramelizing

日記です。 読み捨てて頂ければ幸い。

ウィキッド

2013.10.09 (Wed) 18:56 Category : 観劇とか

ウィキッドを見てきました。初ウィキッド。
四季劇場・海で、席は二階10列9番。
ステージ向かって左の後ろの方でした。ステージは結構遠いなと思ったけど、特に不満はないかな。安い席だし、こんなもんでしょう。というか、安い席の割には見やすいと思う。一階最前列の端席よりは良いと思うんだけどなあ。
前に、オペラ座の怪人を一階席で見たけど、二階最前列が一番良さそう。いいなあ。

とりあえず、グリンダがバカ女過ぎてもう吃驚した。でもだんだん可愛く思えてくるw
でも、エルファバ目線で見ちゃうなあ。学生時代は物凄い学園ドラマです。え、こんなアメリカドラマ見たことあるwwwみたいな。(笑)
あああ、物凄くネタバレしたいなあ。(笑)私も、後ろの席に座っていた女子大生らしき人達のネタバレ聞いちゃったしなあ。あんまりネタバレはしたくないが。
ボックが魔法でブリキにされた時に、ああそういう事かと思って、大体先は読めてしまったのだけど・・・。カカシになるのはあの人なんだろうって。それにしても、カカシは良い役だよねえ・・・!カカシになっても素敵だわ!っていうかカカシの方が素敵だわ!←
最後にサルが喋ったのが泣けた。そして感動していたら、その後登場したサル役の方がテライケメンで笑ったwwww(役ではマスク被ってたので分からなかった)

オズがダメ人間すぎる。絶望した。そうか、エルファバもこういう気持ちだったんだろう。そもそも彼も担ぎ上げられただけで、黒幕はマダムって事でいいのかな?
劇中でオズが言ってたんだけど、「僕の故郷では、みんなが信じたものが歴史と呼ばれる」と。勝者が歴史を作れるってこと。そしてエルファバは悪い魔女にされた・・・。私には、あの世界ではエルファバだけが正しく見えたのに。あー歴史って怖えええw
そうそう、「国を治める為に誰かを悪者にする」みたいな事も言っていたけど、それならエルファバを捕まえないでずっと彼女に悪役を務めさせていればいいのに、と思った。そうすれば、動物も言葉を奪われずにいれたかも・・・。まあ、エルファバは犠牲になる訳ですが。やっぱりすべてが丸くは難しいな。
ネッサとボック、すごく切ないですね。お互いの気持ちがちっとも伝わってなかったなんて。少しは絆されても良いくらいなのに。
ボックがエルファバを恨むのは分かるんだけど、ライオンは・・・どうなのかな。恨んでたのかな。
結局、最終的に真実を知っているのは、グリンダとサル達・・・だよね?
エルファバの意思は、グリンダが継いでくれるんだよね、きっと。

さて・・・予習なしで見たのですが、そもそも「オズの魔法使い」も最初の方のあらすじしか知らないんだよね。ということで調べてみたら、原作でもオズは魔法使いでも何でもなく唯の発明家なんですね。そうだったんだ・・・。
「ウィキッド」から続く「オズの魔法使い」も見てみたいなあ。ライオンとブリキとカカシは、どういう風に悪い魔女と対峙するんだろう。

面白かったです。
グリンダとエルファバが仲良くなっていく。同じ人を好きになる。やるべき事を見つけて強くなっていく。が、見所だと思います。
ウィキッドは女性が見ると面白いと思う。女の友情だし。最後に出て来た時、グリンダとエルファバがぎゅって抱き合うのがすごく良かった。
男性は、オペラ座の怪人を見るといい。たぶん。私は解らなかったけど、狂気を纏うほどの一途な愛情が、共感できるらしい・・・。私には気持ち悪い変態にしか見えなかったけど・・・(ひどい)


PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

n-caramelizing

日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ

グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム

Wavebox
最新記事
(05/06)
(05/05)
(04/28)
(04/24)
(04/16)
ブログ内検索

Powered by [PR]

忍者ブログ