忍者ブログ

n - caramelizing

日記です。 読み捨てて頂ければ幸い。

FF6

2014.03.02 (Sun) 19:53 Category : 未選択

来週、日本BGMフィルの公演へ行くにあたって、とりあえずFFをやれと言われたので(←やったことない)オススメされたFF6に手を付けました。

スマホアプリでもFF6は出てますが、アレはダメだ。私は当時のドットの奴がやりたかったのです。何あのスマホのぬるぬる動く奴wwふざけてんの?(笑)
FF6はシリーズでは最後のスーファミ機だったんですね。良かったよね、あの時代は。今のゲームと比べたら、そりゃあグラフィックなんて比べるのも悲しいくらい粗いですけど、今やっても引き込まれる。

スマホが嫌ならスーファミかGBA買うしかないと思っていたのですが、ふと思い出した。Wiiのアーカイブがあるじゃないか、と。
という訳で、久しぶりにWii起動させました。ホコリ被っていたのでまず掃除から。(笑)
ニンテンドーポイントも丁度残っていたので、無事購入。早速始めるとコントローラーが利かなくて焦ったけど、何とかなりました。

FF6面白い!当時やっていれば良かった。序盤ですごい引き込まれた。
すごいよね~。ドット絵なのに、詠唱してたり、目パチパチさせてたり、チッチッって指振ってたり…。ティナかわいい。どのキャラも良い。
プレイキャラが結構頻繁に変わるのが、ちょっと驚きでした。変わったら変わったと言って欲しい。ついテレビの前でぼーっとしちゃうから。(笑)
驚くリアクションがクロノトリガーと一緒だw植松さんの曲もクロノトリガーを彷彿とさせる。ゲームはやった事ないけど、FFの曲は結構オーケストラで聞いてるから知ってる。でもゲーム中で聞くと違いますね。
実はFF6のエンディングだけ見たことあるのですが、物語知らないのにエンディングだけで感動して、それ以来曲は結構聞いています。ゲームやって分かったけどエンディング曲の『蘇る緑』、あれって各キャラの曲が繋がってるんですね。今回ゲームやって知った。全部聞いた事あるんだもの。(笑)やっぱりゲーム音楽は、ゲームやらないと真の良さが分からないのか…。

とりあえずセッツァー仲間になった所までやりました。今日一日ずっとやってた。えへ…すみません。ほかの事は一切やってません。
ちょっと今週はFF6に掛かりっきりになると思う。土曜日がコンサートだから、金曜日までには終わらせないと!終わるか!?
PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

n-caramelizing

日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ

グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム

Wavebox
最新記事
(05/10)
(05/06)
(05/05)
(04/28)
(04/24)
ブログ内検索

Powered by [PR]

忍者ブログ