忍者ブログ

n - caramelizing

日記です。 読み捨てて頂ければ幸い。

ほえほえくまー

2014.03.23 (Sun) 12:06 Category : 未選択

台湾立法院占拠生中継・・・をやっていると聞いてニコ生を見ていました。「ほえほえくまー」って何の事だか知らなかったけど、これか!本当にそう言っているように聞こえる。
それにしても台湾の学生は行動力があるなぁ。これの為に大学が休校にしてくれるって・・・。それだけ民意は学生側についてるって事なんでしょうか?
台湾って結構デモやってるよね。昨年も日本でニュースになってたような。はー。台湾の若者すごい。

台湾のことよく知らないからwiki見てたんですけど、高雄市の主要道路(?)が南から順に 一心路、二聖路、三多路、四維路、五福路、六合路、七賢路、八徳路、九如路、十全路って名前・・・ああ、夜市有名なとこか。数え唄みたいで良いですね。意味ありそうだし。
先月の話ですが職場のコンビニで売ってるブラックサンダーにポップが付いていて、それが中国語(?)で書かれてて驚愕したん覚えがあるんですけど、あれって台湾人向けのポップだったのかなと今になって思った。ブラックサンダー人気のニュース出てたし。駅からは結構離れてるコンビニだけど、観光客向けになってるのかなぁ?もしかしてコンビニで働いてる方も中国人じゃなくて台湾人なのかしら・・・。

テレビではロシアの方がニュースになってますね。プーチンさん行動が早すぎてニュース読むのが追いつかないんですけど・・・。すごいな、ロシア。本当におそロシアだったんだ。
黒海で老朽艦を自沈させて閉塞作戦とか、坂の上の雲を読んだ身としてはちょっと胸熱でした。(すみません)
マジで一手が早くて毎日何かしらのニュース出てるし。こうズバズバやってくれると、国民は心強いわな~。仕事早い男は格好いいですわ。
しかし世界の外交はえげつないですね。これ相手に北方領土どうにかしようって言うんだから・・・。世界コエー。


閉塞作戦繋がりで旅順港閉塞作戦も調べてました。
ああ、万世橋駅前にあった像って、旅順港閉塞作戦の広瀬中佐と杉野曹長だったのか!今はもう無いけど、ビルの前に写真だか絵だかが展示してあったな。震災・戦災で無くなった訳じゃなくて、戦後撤去されたようですね・・・。
っていうか、万世橋んとこに交番があったの!?へえぇぇ・・・見慣れた場所も調べると色々面白いものですね。都内の変遷はちょっと調べるだけでも面白い自由研究になりそうでいいなぁ。
東京というと都会というイメージ先行ですけど、歴史の詰まった場所なんですね。
PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

n-caramelizing

日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ

グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム

Wavebox
最新記事
(05/15)
(05/10)
(05/06)
(05/05)
(04/28)
ブログ内検索

Powered by [PR]

忍者ブログ