n - caramelizing
日記です。
読み捨てて頂ければ幸い。
akrobatisch
2014.05.27 (Tue) 00:47 | Category : 未選択
ケベック・タトゥーの動画を見ていたら、オーストリア軍の人が逆さまにされたまま楽器吹いてました・・・。吃驚した。なにしてんのww他にも何か色々アクロバティックだったんですけどwwそれでいいのかオーストリア。
でもオーストリアは、あんまり行進が上手じゃないのかなぁ?たまたま見た動画がアレだっただけ?わざと足上げて止まったりして御茶目さんだったけど、歩き方が綺麗じゃないんだよね。
あとラデツキーを短調にするのはやめてくださいw
カナダもバグパイプ演奏するんですね。またトリはイギリスかよwwって思ったら、カナダが演奏してました。どうしてどこのタトゥーもトリはバグパイプなんだろう。いや、カナダはまだ分かるんだけど・・・。オランダでもトリだったやん・・・。
ベルリン軍楽祭(2010年)のフィナーレは、ドイツ軍がアルテ・カメラーデンの演奏を始めると、参加国が入場して来る・・・なにその演出。ちょっと胸熱なんですけど。そこ日本も呼んでくれない?(笑
あ、すげえ。ピッコロの人が、手袋の指の腹の部分だけ穴空けてる。クラとかは指ぬきなのに。
同じ曲でも演奏する国が違うと印象が変わるのは、やっぱりお国柄が出るんですかねぇ。面白いよね。
一番面白かったのはドイツ空軍が演奏するタイプライター。仕事してる感が物凄い。(笑)
でもオーストリアは、あんまり行進が上手じゃないのかなぁ?たまたま見た動画がアレだっただけ?わざと足上げて止まったりして御茶目さんだったけど、歩き方が綺麗じゃないんだよね。
あとラデツキーを短調にするのはやめてくださいw
カナダもバグパイプ演奏するんですね。またトリはイギリスかよwwって思ったら、カナダが演奏してました。どうしてどこのタトゥーもトリはバグパイプなんだろう。いや、カナダはまだ分かるんだけど・・・。オランダでもトリだったやん・・・。
ベルリン軍楽祭(2010年)のフィナーレは、ドイツ軍がアルテ・カメラーデンの演奏を始めると、参加国が入場して来る・・・なにその演出。ちょっと胸熱なんですけど。そこ日本も呼んでくれない?(笑
あ、すげえ。ピッコロの人が、手袋の指の腹の部分だけ穴空けてる。クラとかは指ぬきなのに。
同じ曲でも演奏する国が違うと印象が変わるのは、やっぱりお国柄が出るんですかねぇ。面白いよね。
一番面白かったのはドイツ空軍が演奏するタイプライター。仕事してる感が物凄い。(笑)
PR
n-caramelizing
日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ
グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム
Wavebox
ブログ内検索
この記事にコメントする