忍者ブログ

n - caramelizing

日記です。 読み捨てて頂ければ幸い。

陸自中央音楽隊第142回定演

2014.06.01 (Sun) 19:21 Category : 演奏会とか



行って参りました。
途中、上野駅で乗り換えたら、楽器の生音が聞こえてきて、なんだなんだ?と思ったら、上野学園大学の学生さんが駅ナカでアンサンブル演奏やってました。早めに出て来たから時間あるし、ラッキー☆と思って少し聴いてきた。トランペット3本。アップライトのピアノも置いてあった模様。
いいですね。定期的にやって欲しいな~。通う。(笑)

定演の方は、曲順の変更がありました。前半の最後二曲が逆に。全体的に欧米色が強い選曲のようで。面白かったですよ。半分眠かったけど←
どの演奏会行っても一曲目はヘタれるものだと思ってたけど、自衛隊は揺るぎませんねぇ・・・。(笑)まぁ一曲目は君が代ですけど。二曲目の行進曲、音がスパーンと出てて格好良かったです。さすが。
『天と地をめぐりて』がすごい格好いい曲だった。格好良すぎてゲーム音楽みたいと思った曲があったのだけど・・・どれだか覚えてない。天と地~だったかな・・・。
アンコールはスーザ作曲『ニューメキシコ』。後半のメキシコ繋がりらしい。ご存知かと思いますが、ニューメキシコはアメリカですwと説明がありました。隊長が「スーザ作曲」と言った時点で私は(゜∀゜*)こんな顔をしてました。行進曲キター!と思ってw
やっぱりアメさんの行進曲は明るく華やかでいいです。アンコールでスーザ聞けただけで満足。(笑)

今日はとても暑かったけど、会場に居た自衛隊の方、長袖制服でした。暑くないのかなあ。音楽隊の方はまぁ分かるんだけど、入口で対応してる方は長袖でなくても・・・。それと前に演奏会行った時とは制服違ったな~。何種類あるんだろ。
次は9月の定演かな。その前に夏のハミナ・タトゥー、動画出してくれないかな~。

そういえば導入した覚えのないマカフィーのソフトが、危険なWEBサイトを閲覧していますと煩いのですが、詳細見たらハミナ・タトゥーのサイトでした。それ、フィンランドの公式ですが・・・。(笑)
マカフィー無視してハミナ・タトゥーのサイト見てたら、背景画像がベリサリエーリの頁があったwちょwwありがとうございます!今年は参加しないんですかねぇ。枢軸集まろうよ。
この間見た時より、色々増えてるなあ。あの・・・参加国の中で、ロシアの軍楽隊だけ画像が無いのは何故なんですか。何かあるんですか。怖いじゃないですか。(笑)

ついでだから先月あったノルウェーのミリタリータトゥーのサイトも見ました。グーグルの自動翻訳が酷い。向こうのイベントは一週間もやるのがデフォなの?お祭り好きなんですね。
日本のお祭りは短期決戦って感じだけど、向こうのフェスティバルは・・・そういえば期間長いですね。つまりデフォなんだ。
スウェーデン王立陸軍軍楽隊の制服は1886年のイェータの衛兵のものらしいです。そうなんだ。勉強になります。向こうの制服は可愛いというか・・・。格好いいけど可愛い。いいよね~。羨ましいよ。日本がやっても似合わないから良いんだけど・・・。どこの国も伝統は大切にしてください。
PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

n-caramelizing

日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ

グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム

Wavebox
最新記事
(05/10)
(05/06)
(05/05)
(04/28)
(04/24)
ブログ内検索

Powered by [PR]

忍者ブログ