忍者ブログ

n - caramelizing

日記です。 読み捨てて頂ければ幸い。

five to one

2014.06.14 (Sat) 21:35 Category : 未選択

朝起きて、蘭対西5-1と聞いて、 申し訳ないが寝起きで噴いた。(笑)なんだその惨敗っぷり。吃驚したわ。

ところで、ドイツの信号機って有名ですよね。最近、雑貨屋さんでグッズを見かけたのですが、「ああ知ってる。ドイツの信号機でしょ」って思いました。アンペルマン(女の子はアンペルフラウ)。ドイツの、っていうのは知ってたんですが、東ドイツ発祥だとは知らなくて、知った時凄い驚きました。あの可愛いのが東産だったとは。
それでネットで色々見てたら、東ドイツの物って可愛くて面白くて大体残念なんだと知り、そして・・・買ってしまいました。↓



ニセドイツ。東ドイツ製品カタログ。東ドイツマニアのバイブル(らしい)。
シリーズ3巻まで出てるんだけど、全部買っちゃいそうだわwこーいうレトロなデザイン好きなんです。昭和の時代は素晴らしい。

表紙の車はトラバントっていいます。その顔、ちょータイプなんだがww
評価は結構アレなんですが、かわいい子です。ちっこくて遅くてポンコツだけど(だから)可愛いんです。紙とか言うなw(私は車乗らないから気楽ですけど、乗る人から見たら多分最低の車です←)
プーがトラバントの横に立ってるイラストを誰か描いて欲しい!(探せばあるかもだけど)
本読みながら『プーとトラバント』の光景を妄想してニヤニヤしていました。すみません。絶対可愛い。絶対可愛いから。プーはトラビを愛しててほしい。すげえ可愛がっていて欲しい。東西分断の時にヴェストに会えない分をトラビへの愛情で埋めててほしい(ちょえww
なんだろう。この本(ニセドイツ)を読んでいると、東ドイツの方のいじらしさに泣けてくるんですけど・・・。当時、トラバントを注文すると、13年待ちだってよ!!マジかよw

最近思うんですけど・・・ヘタリアのプロイセンが好きなのか、リアルの東ドイツ(或いは現ドイツ)が好きなのか、分からなくなってきました。多分、両方好きだよ・・・。(つーか『ニセドイツ』のせいでリアルの方を余計好きになったよ・・・)
PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

n-caramelizing

日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ

グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム

Wavebox
最新記事
(05/10)
(05/06)
(05/05)
(04/28)
(04/24)
ブログ内検索

Powered by [PR]

忍者ブログ