n - caramelizing
日記です。
読み捨てて頂ければ幸い。
るろうに剣心
2014.08.06 (Wed) 18:02 | Category : 未選択
映画るろ剣~京都大火編を見てきました。
面白かったです。全体的に駆け足だったのは致し方ないとして。
原作嵌まってた割に全然覚えてなくて、映画が原作通りなのかどうなのか全く比較できない。(でも多分に原作通りでないのは大体分かる)
ネタバレ込みで思ったこと書き出します。
剣心の周囲はうるさいな。(笑)あのイラッとするうるささはある意味原作通りなんだろうなぁ・・・。佐之うるせーよwwあのくらいうるさくないと多分剣心帰って来ないし。
操の訛り方なんか変。剣心がゴロツキ衆を瞬殺した時の吃驚した顔が好きです。かわいいね。
翁・・・!ジジイ格好いい・・・!(笑)自分の店を壊すのに躊躇ないな!(笑)その辺忍びらしいなぁと思った。
京都で斉藤と剣心が無双しているのが胸熱でした。(語ると長くなるので割愛)
志々雄「全員揃ったな。計画を実行する!」←えっ、張さんいないよ!?(既に剣心に倒された)完全にスルーでした。少しは話題に上げてやってください!一言も無しとか無慈悲すぎるwww
志々雄さんの軍艦なんかちょっと格好悪い。当時はあんなのがフツーだったのかな?イギリス製かな?
志々雄の影武者大作戦がお茶目過ぎて笑ったww京都で包帯ぐるぐる巻きの志々雄の影武者が大発生!剣心「影武者か・・・!」影武者が多すぎてもうそんなレベルじゃねえよ!
最後の最後・・・もしかしてアレが師匠か!?年齢不詳の美丈夫・・・というキャラを思えばある意味妥当な配役なのかも。役名が謎の男になっていたので誰とは言いませんが。
みんな京都に着いて志々雄の計画に備えているってのに、戦闘が始まってもなかなか佐之が登場しない。・・・まさか迷子になってんのかアイツ!と思ってたら、ちゃんと間に合ってました。(笑)
序盤の宗ちゃん『けんけんぱ!』ってしてたでしょ!遊びすぎですよ・・・。宗ちゃんもう少し目が大きいと良かったですが・・・笑顔が合格。
由美さんただのあばずれみたいでちょっと・・・ごめん暴言だった。
志々雄はもう少し体格大きいとよかったなぁ。でも目がとても印象的で志々雄っぽかったので何も言う事はない。
見所はやっぱりアクション。格好よかったです。剣心と宗次郎が一番大変なのかな?
いやー、殺陣だけまた見たいです。小田原での剣心の無双っぷり良かったです。あっという間にアクションシーン終わっちゃって、なんかこっちもポカーンとしてしまった。
次は9月か。楽しみです。
本編には一切関係ないけど、『明治11年にトマトは東京にあったのか』というのが最後まで気になって仕方なかった。(笑)←最初のシーンで剣心が持ってた野菜の中にあった。
wiki見たら『日本で食用として利用されるようになったのは明治以降で、さらに日本人の味覚にあった品種の育成が盛んになったのは昭和に入ってからである。』だそうです。・・・ある事はあったんだな。そんなに普及してるイメージは無いけど。
今年はNARUTO劇場版やらないのかなあ?と思っていたのですが、冬にやるんですね。予告編(?)というか告知みたいなのがありました。わーナルトの髪が短くなってる!どんな話になるんだろ。
トランスフォーマーちょっと見たい。でも前作一切見てない・・・。
面白かったです。全体的に駆け足だったのは致し方ないとして。
原作嵌まってた割に全然覚えてなくて、映画が原作通りなのかどうなのか全く比較できない。(でも多分に原作通りでないのは大体分かる)
ネタバレ込みで思ったこと書き出します。
剣心の周囲はうるさいな。(笑)あのイラッとするうるささはある意味原作通りなんだろうなぁ・・・。佐之うるせーよwwあのくらいうるさくないと多分剣心帰って来ないし。
操の訛り方なんか変。剣心がゴロツキ衆を瞬殺した時の吃驚した顔が好きです。かわいいね。
翁・・・!ジジイ格好いい・・・!(笑)自分の店を壊すのに躊躇ないな!(笑)その辺忍びらしいなぁと思った。
京都で斉藤と剣心が無双しているのが胸熱でした。(語ると長くなるので割愛)
志々雄「全員揃ったな。計画を実行する!」←えっ、張さんいないよ!?(既に剣心に倒された)完全にスルーでした。少しは話題に上げてやってください!一言も無しとか無慈悲すぎるwww
志々雄さんの軍艦なんかちょっと格好悪い。当時はあんなのがフツーだったのかな?イギリス製かな?
志々雄の影武者大作戦がお茶目過ぎて笑ったww京都で包帯ぐるぐる巻きの志々雄の影武者が大発生!剣心「影武者か・・・!」影武者が多すぎてもうそんなレベルじゃねえよ!
最後の最後・・・もしかしてアレが師匠か!?年齢不詳の美丈夫・・・というキャラを思えばある意味妥当な配役なのかも。役名が謎の男になっていたので誰とは言いませんが。
みんな京都に着いて志々雄の計画に備えているってのに、戦闘が始まってもなかなか佐之が登場しない。・・・まさか迷子になってんのかアイツ!と思ってたら、ちゃんと間に合ってました。(笑)
序盤の宗ちゃん『けんけんぱ!』ってしてたでしょ!遊びすぎですよ・・・。宗ちゃんもう少し目が大きいと良かったですが・・・笑顔が合格。
由美さんただのあばずれみたいでちょっと・・・ごめん暴言だった。
志々雄はもう少し体格大きいとよかったなぁ。でも目がとても印象的で志々雄っぽかったので何も言う事はない。
見所はやっぱりアクション。格好よかったです。剣心と宗次郎が一番大変なのかな?
いやー、殺陣だけまた見たいです。小田原での剣心の無双っぷり良かったです。あっという間にアクションシーン終わっちゃって、なんかこっちもポカーンとしてしまった。
次は9月か。楽しみです。
本編には一切関係ないけど、『明治11年にトマトは東京にあったのか』というのが最後まで気になって仕方なかった。(笑)←最初のシーンで剣心が持ってた野菜の中にあった。
wiki見たら『日本で食用として利用されるようになったのは明治以降で、さらに日本人の味覚にあった品種の育成が盛んになったのは昭和に入ってからである。』だそうです。・・・ある事はあったんだな。そんなに普及してるイメージは無いけど。
今年はNARUTO劇場版やらないのかなあ?と思っていたのですが、冬にやるんですね。予告編(?)というか告知みたいなのがありました。わーナルトの髪が短くなってる!どんな話になるんだろ。
トランスフォーマーちょっと見たい。でも前作一切見てない・・・。
PR
n-caramelizing
日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ
グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム
Wavebox
ブログ内検索
この記事にコメントする