n - caramelizing
日記です。
読み捨てて頂ければ幸い。
TEEHAUS
2014.08.17 (Sun) 00:37 | Category : 未選択
一昨日書いた、貰い物のsenchaについて。
翌日、あのお茶を姉が飲ませてくれました。味は、ギリギリ煎茶…かなあ。物凄い安物の煎茶って感じがするけど。煎茶と中国製の中間?因みに色は出ない。
茶葉の入ってた缶にはDEMMER TEEHAUSと書かれていたので、メーカー名かと思って調べてみた所、ウィーンの紅茶商との事でした。デンメアティーハウス。81年創業。08年に六本木国立新美術館前にアジア1号店オープン。
なるほど、缶のデザイン的にきっとそこで買ったんだろうな。缶の絵柄は見たことある絵画だったし。画家は分からんけど。
しかしウィーンで紅茶とな…。コーヒーのイメージしか無かったわ。
でもなあ…この煎茶は無いと思うんですけど…。煎茶として売るのなら。
翌日、あのお茶を姉が飲ませてくれました。味は、ギリギリ煎茶…かなあ。物凄い安物の煎茶って感じがするけど。煎茶と中国製の中間?因みに色は出ない。
茶葉の入ってた缶にはDEMMER TEEHAUSと書かれていたので、メーカー名かと思って調べてみた所、ウィーンの紅茶商との事でした。デンメアティーハウス。81年創業。08年に六本木国立新美術館前にアジア1号店オープン。
なるほど、缶のデザイン的にきっとそこで買ったんだろうな。缶の絵柄は見たことある絵画だったし。画家は分からんけど。
しかしウィーンで紅茶とな…。コーヒーのイメージしか無かったわ。
でもなあ…この煎茶は無いと思うんですけど…。煎茶として売るのなら。
PR
n-caramelizing
日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ
グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム
Wavebox
ブログ内検索
この記事にコメントする