忍者ブログ

n - caramelizing

日記です。 読み捨てて頂ければ幸い。

Bestattungsmuseum

2014.10.31 (Fri) 23:54 Category : 未選択

ウィーンの葬儀博物館がリニューアルオープンをしたと少し前にニュースになっていたのですが、ハロウィンだからなのか、また記事が出ていました。
前回記事が出てた時に、葬儀博物館を英語でなんて言うのか分からなくて公式サイトまで辿り着けなかったんですが(笑)、Funeral museum っていうんですね。まんまだった・・・。そもそも英文ニュースを読めばよかったのか・・・!
ググると真っ先に出てくるのがアメリカの博物館なんですけど、葬儀ミュージアムって一般的なんでしょうか・・・。まぁ、日本にも変な博物館はあるけども。


APFBB News より『葬儀ミュージアム、死に魅了された都市ウィーンに再オープン』
(http://www.afpbb.com/articles/-/3030566)
“ 他に目を引くのは、神聖ローマ皇帝ヨーゼフ2世(Emperor Joseph II)が1784年に経費節約を目的に導入した、底部が開き戸になっている再利用可能な木製のひつぎだ。”

さ・・・流石です、ヨーゼフ2世・・・!っていうか棺桶再利用とか嫌です・・・。
ヨーゼフ2世のWiki見てたら、『かつて母の婚約者候補だったプロイセン王フリードリヒ2世を崇拝し、その啓蒙主義に傾倒して母(マリア・テレジア)を悲しませる。』とあって、この一文に一番萌えました。(w
婚約者候補だったんですか・・・。婚約者候補だった者同士で戦争してたんですか・・・。なにこの勝手に垣間見える人間ドラマ。Wikiの情報少なすぎて勘繰っちゃうよ。


ウィーンの葬儀博物館のサイトはこちらっぽいです。後で読もう。
Bestattungsmuseum(Funeral museum)
http://www.bestattungsmuseum.at/eportal2/
PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

n-caramelizing

日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ

グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム

Wavebox
最新記事
(05/15)
(05/10)
(05/06)
(05/05)
(04/28)
ブログ内検索

Powered by [PR]

忍者ブログ