n - caramelizing
日記です。
読み捨てて頂ければ幸い。
信頼の日本製
2014.12.13 (Sat) 23:55 | Category : 未選択
Füllfederhalter
長い…。それが正式名称なのか?ドイツ語で萬年筆です。Füllerだと万年筆といった所かな?wiki見たら他にも呼び方あるみたい。
文房具売り場なんて滅多に行かなくなったけど、文房具とか見るのは好きです。欲しくなる。久しぶりに売り場に足を踏み入れたら、新しい?商品が色々あって浦島太郎。(笑)
最近は万年筆が人気なんですかね?少し前から手頃な商品が増えてますよね。ボールペン感覚で買える数百円の万年筆、ずっと欲しかったので買いました。どうせ高いの買ってもあんまり使わないので安くて良いんです。
前に欲しいと思ったのは違うメーカーのかも知れないけど、その時は数百円の万年筆なんて地元のお店では見かけなかったんですよね。万年筆推しが顕著になってきてやっと置いてくれた感がある。
買ったのはプラチナ万年筆の極細0.2。凄く書きやすい!流石プラチナ!やっぱりメイド・イン・ジャパンなのね!そうなのね!(笑)
インクが違うのかな。万年筆って苦手だったんだけど、本当に書きやすいです。ちゃんとしたのもプラチナで買おうかな。でもこのチャチいプラスチック軸で全然いい。充分だよ。
必殺クーゲルシュライバーかましてたドイツさんは、やっぱり万年筆派だと思うんですよねぇ。カリグラフィーとかやっちゃうのかな…(笑)
長い…。それが正式名称なのか?ドイツ語で萬年筆です。Füllerだと万年筆といった所かな?wiki見たら他にも呼び方あるみたい。
文房具売り場なんて滅多に行かなくなったけど、文房具とか見るのは好きです。欲しくなる。久しぶりに売り場に足を踏み入れたら、新しい?商品が色々あって浦島太郎。(笑)
最近は万年筆が人気なんですかね?少し前から手頃な商品が増えてますよね。ボールペン感覚で買える数百円の万年筆、ずっと欲しかったので買いました。どうせ高いの買ってもあんまり使わないので安くて良いんです。
前に欲しいと思ったのは違うメーカーのかも知れないけど、その時は数百円の万年筆なんて地元のお店では見かけなかったんですよね。万年筆推しが顕著になってきてやっと置いてくれた感がある。
買ったのはプラチナ万年筆の極細0.2。凄く書きやすい!流石プラチナ!やっぱりメイド・イン・ジャパンなのね!そうなのね!(笑)
インクが違うのかな。万年筆って苦手だったんだけど、本当に書きやすいです。ちゃんとしたのもプラチナで買おうかな。でもこのチャチいプラスチック軸で全然いい。充分だよ。
必殺クーゲルシュライバーかましてたドイツさんは、やっぱり万年筆派だと思うんですよねぇ。カリグラフィーとかやっちゃうのかな…(笑)
PR
n-caramelizing
日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ
グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム
Wavebox
ブログ内検索
この記事にコメントする