忍者ブログ

n - caramelizing

日記です。 読み捨てて頂ければ幸い。

BENELUX

2015.01.28 (Wed) 20:23 Category : 未選択

珍しく雑誌を買いました。



今月発売の27号がロシア特集なので、面白そうと思ってネットで探したら、前号も面白そうだったので買ってみました。ベネルクス特集。
そんなに詳しくは載ってないけど、ざっくり分かったような気にはなりました。(笑)
表紙には『美しきオランダ・ベルギー』と書かれていますが、ちゃんとルクセンブルクの頁もありますから…少ないけど…。

三国の歴史をざっとまとめた頁で、オランダを『博愛、自由、合理主義』と表していて、まんまだなwと思ったのと同時に、フランスよりは好きだと思いました。別にフランスの事は嫌いじゃないよ…。『自由、平等、博愛』よりは理解できる、というだけで…。

国の標語も載っていたのですが、ルクセンブルクは『Mir wëlle bleiwe wat mir sinn』雑誌では『我々は我々自身のままでありたい』と訳していました。格好良いな。
ところがwiki の訳では『我々は今ある状態を保ちたい(我々は独立していたい)』となっていました。直訳みたいですね。私は雑誌の訳の方が好きだな。
ルクセンブルク語のようなんですが、ちょっとドイツ語に似てるなぁと思った。英語かドイツ語に訳せば単語の意味はわかるだろうと思ったのに、頼りにしていたグーグル翻訳にルクセンブルク語は無かった!(笑)グーグルにはドイツ語として認識されました…。
他の二国の標語の訳は、wikiと同じでした。あ、でもオランダの標語、wikiでは仏語なのに雑誌では蘭語で載ってました。国章には仏語で書かれているようですね。

写真は結構多いけど、ちょっと物足りないかなぁ。面白かったですが。
街並みの写真集が欲しいな。朝昼夜で一冊ずつ出して欲しい。
あ、屋根から見たイタリアの街並み写真集があるんですけど、あれ欲しいなあ。日本で買えるのかな。4000円くらいしそう。しかもタイトル忘れた。(笑)

本命は次号なので、楽しみに待ってます。
PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

n-caramelizing

日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ

グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム

Wavebox
最新記事
(05/10)
(05/06)
(05/05)
(04/28)
(04/24)
ブログ内検索

Powered by [PR]

忍者ブログ