忍者ブログ

n - caramelizing

日記です。 読み捨てて頂ければ幸い。

でれでれ

2015.03.01 (Sun) 20:00 Category : 未選択

かつて船に猫はつきものでした。
ネズミを捕ってくれる大事なクルーだったのです。

英国の古い海上保険法では、猫を乗せていないと物資損壊の保険が下りませんでした。理由は、ネズミによる被害を故意に防ごうとしなかったから。海運雑学ゼミナール-日本船主協会(http://www.jsanet.or.jp/seminar/text/seminar_073.html)より。←この雑学頁面白い!

今も船に乗ってる猫さんは居るようですが、基本的に船に猫なんて今は昔…な話。
英国海軍は1975年に猫、ペット等動物は乗艦禁止にしました。因みに犬とかも乗ってた。アメリカだったかな?
日本では…乗せてなかったのかな。商船ではやっぱり猫を乗せていたようですが、軍艦はどうだったんだろう。乗せてたら可愛いもの大好き日本人としては、絶対何かしら写真とか手記とか残ってるよね?ラバウルで猫と戯れる日本兵士の写真はあった。

ここで仔猫たちの世話をする兵士さん達の動画を。
The kitten mascot of a Corvette ship during the Second World War(http://youtu.be/mBOQp5R4QJ0
すっげーでれっでれじゃないですか。(笑)いいなあ、いいなあ…。

ところで水兵で猫嫌いって居ないのかな…?海上に出たら、艦上に逃げ場なんて無いじゃないですか。幾ら艦内が広いとは言え、猫と閉じ込められているようなものだし。猫嫌いは戦々恐々と艦上生活を送るはめになるのか…。ちょっとかわいそう。


あー。そうそう。英国陸軍のマスコットですが、羊、ヤギ、馬、ポニー、犬…と取り揃っているようです。それで画像を探すと、マスコットの動物と一緒に女王陛下が映ってる写真があるのです。閲兵かな?
もしかしてあいつら、女王陛下にモフられるのか!?なにそれなんか羨ましい。←
日本の場合、自衛隊のマスコットは…ま...まもるくん…?(笑)っていうか地本ごとにたくさん居るんですね。なんていうか…自由すぎるだろ!奈良地本のシカかわいい。
日本も動物マスコットにしようよ…といいたい所ですが、あれはかなり金が掛かるようで…英国で年間5.5万ドル(≒650万円)とか書いてあった。一匹辺りではなく、公式マスコット全部でこの額みたいです。そんなお金、自衛隊にはありません…!
そもそも英国にも公式マスコットと非公式マスコットが居るみたいで、公式は予算出るけど、非公式はペット扱いなので…その連隊が出したり、飼ってる部隊が出してるみたい。どこも大変そうだな…。
マスコットの他に英軍には軍馬だって居る訳で、英軍が動物に掛けてるお金って相当なんじゃなかろうか。
軍用イルカとか、予算どれくらいなんだろう。
PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

n-caramelizing

日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ

グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム

Wavebox
最新記事
(05/15)
(05/10)
(05/06)
(05/05)
(04/28)
ブログ内検索

Powered by [PR]

忍者ブログ