n - caramelizing
日記です。
読み捨てて頂ければ幸い。
戦艦武蔵
2015.03.16 (Mon) 21:24 | Category : 未選択
戦艦武蔵の本を読みました。武蔵に乗っていた方が書いた本。
シブヤン海で戦艦発見のニュースを見て、いい機会だから読んでおこうと思いまして。きっと今読まないとこの先ずっと読まないと思うし。ニュースを見たのが、ちょうどブログに戦艦ビスマルクの事を書いた後で、偶然とは言え戦艦繋がりで興味を引かれたのもあります。
本に書かれていたのは、艦の日常と、下士官以下兵士らの奮闘ぶり、沈没の様子、そしてその後などなど。あとダメダメな日本軍の体質も。
戦闘の描写が壮絶すぎて…。海底の武蔵の映像が公開されていますが、本を読む前は何とも思わなかったのに読んだ後に映像を見ると、涙が…。あの当時戦った人達が艦と一緒に眠っていると思うと…。静かに眠らせてあげたい。(でも調査もして欲しい←)
それにしても海底の映像、高画質で綺麗ですね。何もかも綺麗に映ってるから海底の静けさまではっきり分かって余計に切ないんですが。
この本には「軍艦マーチ」が何度も出てくるんですが、この曲本当に日本海軍の象徴だったんですね。いや別に疑っていた訳じゃないよ。ただ私が思っていた以上だっただけで。どうやらラジオの戦況報告で、戦果を挙げた時は軍艦マーチを流していたみたいですね。玉砕の時は「海行かば」…。
戦後しばらく自衛隊が軍艦マーチを演奏できなかった(しにくかった)ってのが、よく分かりました。
シブヤン海で戦艦発見のニュースを見て、いい機会だから読んでおこうと思いまして。きっと今読まないとこの先ずっと読まないと思うし。ニュースを見たのが、ちょうどブログに戦艦ビスマルクの事を書いた後で、偶然とは言え戦艦繋がりで興味を引かれたのもあります。
本に書かれていたのは、艦の日常と、下士官以下兵士らの奮闘ぶり、沈没の様子、そしてその後などなど。あとダメダメな日本軍の体質も。
戦闘の描写が壮絶すぎて…。海底の武蔵の映像が公開されていますが、本を読む前は何とも思わなかったのに読んだ後に映像を見ると、涙が…。あの当時戦った人達が艦と一緒に眠っていると思うと…。静かに眠らせてあげたい。(でも調査もして欲しい←)
それにしても海底の映像、高画質で綺麗ですね。何もかも綺麗に映ってるから海底の静けさまではっきり分かって余計に切ないんですが。
この本には「軍艦マーチ」が何度も出てくるんですが、この曲本当に日本海軍の象徴だったんですね。いや別に疑っていた訳じゃないよ。ただ私が思っていた以上だっただけで。どうやらラジオの戦況報告で、戦果を挙げた時は軍艦マーチを流していたみたいですね。玉砕の時は「海行かば」…。
戦後しばらく自衛隊が軍艦マーチを演奏できなかった(しにくかった)ってのが、よく分かりました。
PR
n-caramelizing
日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ
グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム
Wavebox
ブログ内検索
この記事にコメントする