忍者ブログ

n - caramelizing

日記です。 読み捨てて頂ければ幸い。

パンチとロン毛

2015.03.21 (Sat) 18:38 Category : 未選択

牧師ROCK vs 坊主バンド。
現役牧師さん、現役お坊さんのバンド。(笑)
MC「ハッキリ言いますけど、皆さん何で来ようと思ったの!?どこでこれ聞きつけてきたの!?イカれてるよ!!」
変態、変人、イカレてる…褒め言葉ですね。(笑)
対バンはもう5回目で、出演者の知り合いとか常連さんも居たけど初めて来るって人も多くて、結構人入ってました。私は初めてです。情報源は、友人(よく変わったの見つけてくる)。

牧師さんの方は、普通のロックバンドって感じでした。歌詞が厨二な感じで。(笑)
無理矢理押し込めたら200人くらい入る会場だったんですが、小さいライブハウス初めて行ったので、音圧(?)びりびり来て楽しかったです。最近マジでクラシック&軍楽しか聞いてなかったので、新鮮でした。今、世に出てるビッグバンド()は多かれ少なかれこういう場所を経てきているのだなと思うと感慨深い…気がしました。
結構好きでした。ロック好きだし。あとバックホーン聞きたくなった。
対バンなんで(?)坊主バンドの事disるんですけど、とげとげしい言葉の中に優しさが見えて、なんかキュンとした。(笑)
途中でベースが壊れたのか音出なくなってしまって、
坊主「裏でベース壊れろって祈祷してました」wwwwwちょwww

坊主の方は、完全なるコミックバンドでした。寺ネタ、坊主ネタ、仏教ネタで面白かったです。
BBCでも紹介されたとかで、海外でも知られているらしく外人さんも見に来てましたが…。正直、これは日本語が分かるだけでは面白さは理解できないと思います。日本語分からなければ、余計に分からないよ。登場時にお鈴と木魚鳴りまくってて低いお経が聞こえてくるだけで日本人は面白いのに…w
「合掌を以って開催の儀としたいと思います」「最前列のお客様にはお焼香をあげてもらいます」(マジでお焼香持ってきやがった!)因みに登場時のお経をよく聞くと、ライブの事は法要と言ってた模様。(笑)
大多数の日本人大爆笑の中、外人さんはポカーンでした。そりゃ葬式ネタなんて分からないよなwまさかこんな所で日本人以外お断りとは…。
お坊さんが普段何してるか知らないでしょう、という事で、ロシア民謡の『一週間』を替え歌を披露。「月曜日はお通夜へ呼ばれ 寿司と天ぷら食べてきた」「火曜日は法要よばれ 寿司と天ぷら食べてきた」「水曜日は銀座へ出かけ xx(忘れたw)とフルーツ食べてきた」「木曜日は葬儀屋呼ばれ 寿司と天ぷら食べry」「金曜日は葬式呼ばれ寿司と天ry」「土曜日はry」「日曜日は家族で出かけ 寿司と天ぷらry」ずっと寿司と天ぷらじゃねーか!!
いや、これはね、実際に聞いて欲しいよ。(笑)しかもお坊さん、普段読経してるからか声に張りがあって良いww

牧師も坊主も喋り面白くて楽しかったです。「リアル聖おにいさん」とよく言われるらしい。(笑)パンチとロン毛というか、ボーズとロン毛でした。(牧師リーダーはロン毛)
牧師と坊主の仲がとても良さそうでした…神様仏様、日本は平和ですwww「日本でお坊さんが袈裟着たまま教会を観光案内してくれた」というテキサス親父の話を思い出しました。

そして。
坊主「お布施お願いします(CD買って)」
牧師「献金もOKです(CD買って)」
煩悩よ消えろ。(笑)
PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

n-caramelizing

日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ

グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム

Wavebox
最新記事
(05/10)
(05/06)
(05/05)
(04/28)
(04/24)
ブログ内検索

Powered by [PR]

忍者ブログ