n - caramelizing
日記です。
読み捨てて頂ければ幸い。
大英博物館展
2015.04.22 (Wed) 15:59 | Category : 未選択
大英博物館展に行ってきました!
久しぶりに上野公園行ったけど、結構人居るんですね…。平日昼間は少ないのかと思ってました…。(そしてそのつもりで小話書いたのに…←)
いやいやいや…面白かったです。興味深いと言った方がいいのかな。
目の前に、どこか遠い地で、それも紀元前に作られた物が在ると思うと不思議なものです。凄い事だよね。それなのに、こうして並べて見るとヒトの歴史が凄く短いものなんだとも思う。
モノが思っていたより小さかったり、思っていたより大きかったり。実際見ないと分からないものですね。ロゼッタストーンのレプリカが展示されていて、石自体は大きいんですけど、刻まれている文字が細かくて意外でした。
気に入ったのは、仏陀の坐像。名称は『ガンダーラのブッダ』だったか。表面がキラキラしていたので何で造られているんだろう、と思い説明を見たら、『石』としか書かれていませんでした。(笑)まあ、石像だし。(笑)後光の左側が大きく欠けていたけど、月をバックに座っていると思えば趣がある。
それからアレキサンダー大王モチーフのコイン。紀元前でこんなの造ってたんだ!と普通に感心した。
あとはアウグストゥスの胸像。後ろまで隙が無いぜ、この皇帝…。(笑)凛々しいですけど、顎小さいんですね。も少し顎がっしりの方が好きです。(お前の好みは聞いてねえ)
同じ部屋にもう一つ胸像があって、名前は忘れたんですが…哲学者か何かだったと思う。気難しそうな顔してたけど、このおっさん笑うと素敵だろうなぁと思いながら眺めてました。
書き出して思ったけど、私どんだけ像好きなの。(笑)牛倒してる奴も好きだし。(また名前忘れた)石像とかはガラスケースに入っていないので、同じ空間に居ると思うとなんだかドキドキする。
そうそう。それと、かつてスペインが作った世界通貨『pieces of eight』。両替しなくても使えたそうです。横で見てた人がユーロみたいだねって言ってた。一方私は、日の沈まない帝国だった時代のか…としみじみしていました。()
私はどうやら像とコインが好きみたいだな。
2時間くらいで見終わったんですけど、私としては結構時間掛けた方です。割とサラ~と流す方なので。人が全く居ない時ならじっくり見たいと思うんですが…。
11時くらいに行ったのですが、混んでいたという訳では無かったですが、展示物の周囲に常に人が数人張り付いている感じでした。これ以上混むとちょっと…って感じ。

お土産。チケットホルダー(チケットサイズのクリアホルダー)と、ガチャガチャ的なカプセル。下に敷いてるボッティチェリは単に貰ってきたチラシです。行ってないです。行きたいけど。
で、カプセル二つ買ってきたら、二つとも同じのだったwww↓
こういう引き、本当に悪いんだよなぁ…。(笑)柿右衛門の象が欲しいです。

これは上野駅ナカで買ったピンバッジ。やっぱり国旗は四角い方がよかったかなぁ。でも丸いのラスイチだったので買ってしまった。丸いとボタンみたいで可愛い。兵隊さんはドラム持ってたから買ってしまった。買えと言われているような気がした。
一応言っておきますが、イギリスは特別そんなに好きって訳じゃないです。(説得力無い)
久しぶりに上野公園行ったけど、結構人居るんですね…。平日昼間は少ないのかと思ってました…。(そしてそのつもりで小話書いたのに…←)
いやいやいや…面白かったです。興味深いと言った方がいいのかな。
目の前に、どこか遠い地で、それも紀元前に作られた物が在ると思うと不思議なものです。凄い事だよね。それなのに、こうして並べて見るとヒトの歴史が凄く短いものなんだとも思う。
モノが思っていたより小さかったり、思っていたより大きかったり。実際見ないと分からないものですね。ロゼッタストーンのレプリカが展示されていて、石自体は大きいんですけど、刻まれている文字が細かくて意外でした。
気に入ったのは、仏陀の坐像。名称は『ガンダーラのブッダ』だったか。表面がキラキラしていたので何で造られているんだろう、と思い説明を見たら、『石』としか書かれていませんでした。(笑)まあ、石像だし。(笑)後光の左側が大きく欠けていたけど、月をバックに座っていると思えば趣がある。
それからアレキサンダー大王モチーフのコイン。紀元前でこんなの造ってたんだ!と普通に感心した。
あとはアウグストゥスの胸像。後ろまで隙が無いぜ、この皇帝…。(笑)凛々しいですけど、顎小さいんですね。も少し顎がっしりの方が好きです。(お前の好みは聞いてねえ)
同じ部屋にもう一つ胸像があって、名前は忘れたんですが…哲学者か何かだったと思う。気難しそうな顔してたけど、このおっさん笑うと素敵だろうなぁと思いながら眺めてました。
書き出して思ったけど、私どんだけ像好きなの。(笑)牛倒してる奴も好きだし。(また名前忘れた)石像とかはガラスケースに入っていないので、同じ空間に居ると思うとなんだかドキドキする。
そうそう。それと、かつてスペインが作った世界通貨『pieces of eight』。両替しなくても使えたそうです。横で見てた人がユーロみたいだねって言ってた。一方私は、日の沈まない帝国だった時代のか…としみじみしていました。()
私はどうやら像とコインが好きみたいだな。
2時間くらいで見終わったんですけど、私としては結構時間掛けた方です。割とサラ~と流す方なので。人が全く居ない時ならじっくり見たいと思うんですが…。
11時くらいに行ったのですが、混んでいたという訳では無かったですが、展示物の周囲に常に人が数人張り付いている感じでした。これ以上混むとちょっと…って感じ。
お土産。チケットホルダー(チケットサイズのクリアホルダー)と、ガチャガチャ的なカプセル。下に敷いてるボッティチェリは単に貰ってきたチラシです。行ってないです。行きたいけど。
で、カプセル二つ買ってきたら、二つとも同じのだったwww↓
こういう引き、本当に悪いんだよなぁ…。(笑)柿右衛門の象が欲しいです。
これは上野駅ナカで買ったピンバッジ。やっぱり国旗は四角い方がよかったかなぁ。でも丸いのラスイチだったので買ってしまった。丸いとボタンみたいで可愛い。兵隊さんはドラム持ってたから買ってしまった。買えと言われているような気がした。
一応言っておきますが、イギリスは特別そんなに好きって訳じゃないです。(説得力無い)
PR
n-caramelizing
日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ
グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム
Wavebox
ブログ内検索
この記事にコメントする