n - caramelizing
日記です。
読み捨てて頂ければ幸い。
La bataille de Waterloo
2015.06.21 (Sun) 14:43 | Category : 未選択
映画ワーテルローを見たいと思ったのですが、どうやら日本語吹替・字幕版は無いらしい。仕方ないので英語版を見ました。何て言ってるかさっぱり分からねえが(笑)、面白かったです。言葉が分からない分、役者さんの表情や仕草をまじまじ見ちゃう。字幕つけて(吹替えでもいいけど)映画館で見たいな。軍楽好きとしてはこれはもう、素晴らしい。(そこw
ウェリントン役イケメンすぎやろと思ったけど、後で肖像画見たら雰囲気合ってた。ウェリントンもナポレオンもなんであんなに冴えない格好してるの?プロイセンなら絶対気張って来るぞ?w
ところで蘭軍居た!?オレンジの旗に小さい英国旗くっつけてたやつじゃないよね…?
プロイセン軍マジでチョイ役なのにカッコよさハンパない。(笑)普軍で台詞あった人はブリュッヘル元帥かな?Wiki見たら、肖像画と髭がそっくりだった。
遠くに現れた援軍を望遠鏡で見つつ「君には何色(どこの軍、どっちの援軍)に見える?」「プルーシャンブラック」っていう英軍のやりとりが好きです。できれば普軍もっと出して。せめて行進曲聞かせて。
しかし戦場のシーンはすごいですね。騎馬が疾駆する場面は、本当に走らせたんでしょ?撮影現場楽しそう。
Le visiteur de l'histoire : Au coeur de la bataille de Waterloo, 18 juin 1815
https://youtu.be/BHD9oSo8S6E
『歴史の訪問者』っていうフランスの番組?みたいなんですが、これ日本で言うタイムスクープハンターみたいな奴なのかな?OP好きだな。字幕つけて日本でも放送してほしい。
映画でもそうだったんだけど、進軍のドラム叩いてるの子供なんだよね…。当時は普通なのかな?
ウェリントン役イケメンすぎやろと思ったけど、後で肖像画見たら雰囲気合ってた。ウェリントンもナポレオンもなんであんなに冴えない格好してるの?プロイセンなら絶対気張って来るぞ?w
ところで蘭軍居た!?オレンジの旗に小さい英国旗くっつけてたやつじゃないよね…?
プロイセン軍マジでチョイ役なのにカッコよさハンパない。(笑)普軍で台詞あった人はブリュッヘル元帥かな?Wiki見たら、肖像画と髭がそっくりだった。
遠くに現れた援軍を望遠鏡で見つつ「君には何色(どこの軍、どっちの援軍)に見える?」「プルーシャンブラック」っていう英軍のやりとりが好きです。できれば普軍もっと出して。せめて行進曲聞かせて。
しかし戦場のシーンはすごいですね。騎馬が疾駆する場面は、本当に走らせたんでしょ?撮影現場楽しそう。
Le visiteur de l'histoire : Au coeur de la bataille de Waterloo, 18 juin 1815
https://youtu.be/BHD9oSo8S6E
『歴史の訪問者』っていうフランスの番組?みたいなんですが、これ日本で言うタイムスクープハンターみたいな奴なのかな?OP好きだな。字幕つけて日本でも放送してほしい。
映画でもそうだったんだけど、進軍のドラム叩いてるの子供なんだよね…。当時は普通なのかな?
PR
n-caramelizing
日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ
グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム
Wavebox
ブログ内検索
この記事にコメントする