忍者ブログ

n - caramelizing

日記です。 読み捨てて頂ければ幸い。

PRESS START 2015 FINALE

2015.08.09 (Sun) 10:42 Category : 演奏会とか

PRESS START 2015 FINALE @2015/8/8 東京芸術劇場



ゲスト欄に載ってる光田さんは体調不良で不参加。お大事に。
あと下村陽子さんのビデオレターあり。イベントでドイツに居るらしい。コンサートかな?

個人的には、2曲目のクラシック・メドレーでお腹いっぱいになった。(早いw
ゲームで使われた有名クラシック曲をメドレーで紹介。一曲一曲は短いフレーズだし全体的に明るめの編曲だけど、プロ演奏な訳だし、良く考えたら物凄いお得じゃないかこれ。アルルの女とか、まさか聞けるなんて!怒りの日とかコーラス付き・・・!アメリカンパトロールの良さを初めて知りました。無駄にニヤニヤしてしまった。

マリオ、ゼルダの演奏では作曲者・近藤さんがゲストに。「ご利益ありそう!触っちゃお~(ベタベタ)」と植松師匠。・・・師匠もご利益あるほうですから、っていうかもうご利益要らんレベルでしょうにw
今年はマリオ30周年。ライブの話に・・・「でも、お高いんでしょう~?」と植松師匠。そして来年はゼルダが30周年。(25周年コンサートからもう5年経ったのか・・・)ゼルダの記念イベントはまだ考えてないそうで、でも「(やるなら)お高いんでしょう~??」と植松師匠。(笑)師匠、お言葉ですが、25周年の時は恐ろしいほどの良心的価格だったんですよ。本当に、信じられないほどの低価格だったんですよ!S席が3000円だぞ、信じられるか!?まぁ、今年のマリオはお高い訳ですがw(←通常価格です)マリオライブのチケットは友達に譲ってしまったけど、やっぱり行きたくなって来たw

俺屍・・・ゲームは少しだけやったことあって(すぐにやらなくなってしまったのですが)、この「花」という曲はゲームで聞いて知ってました。その時はなんとも思わなかったけど(むしろ飛ばしてた)、まさかこんなに素敵な歌だったなんて!エスコンに引き続きクラシックギターが大活躍の格好いいアレンジでした。

エルシャダイ・・・昨日書いちゃったからあんまり書くこと無いな。(笑)
おっと・・・演奏中に突然パチンを指を弾く音がして、演奏がピタリと止まりました。するとスクリーンに彼の姿がww長々と話していきましたが、なにぶん『ルシフェルが時を止めている』という設定なので、オーケストラは止まったまま。コンマスさんなんて椅子から腰浮かしたまま止まってるんですよ。「オーケストラにはもうちょっと我慢しててもらおう(喋りたい)」・・・やめて!早く指鳴らして!コンマスさんが!・・・っていう感じでしたw
元がしっかりオーケストラだから生演奏も聞きやすい。サントラの曲はどうしても一曲が短いから、コンサート用に組曲とか作ってほしいなぁ。そしてコンサートやってほしいなぁ。
因みに作曲者の一人、甲田さんが「エルシャダイは変なゲーム・・・不思議な世界観のゲームなので(中略)音楽も変に・・・」wwwwちゃんと言い直してたし、弁明もしてましたよ。(笑)リズムが変わってるのだとか?難しくてわからなかったけど。エルシャダイのテーマの最初に入ってる手拍子がその代表なんだとか。この日も、パーカスとコーラス隊が手拍子入れてました。難しそう。

ゼノブレイド。植松師匠曰く「これCDがドッグイヤー(植松さんの会社)から出てるんだけど、すーごい売れるのよw」・・・師匠、今日お金の話ばっかりじゃないですかwwwちなみにCDは私も持っています・・・全然聞いてないけど。でも格好いい曲多いですよ。

MOTHERについては、植松さんが「今日の演奏はアレンジも演奏も今までで一番いい出来」と太鼓判押してました。歌つきで、歌詞もスクリーンに表示されてて、英語だったけど(半分くらい分からなかったけど)こんな歌詞だったんだと思いました。なんかしんみり。
たまにはトンズラブラザーズのノリノリなのも聞きたいかなw

CHRONO TRIGGER/CHRONO CROSS・・・もはや鉄板。なぜか光田さんの人気に嫉妬してる植松さん・・・w毎年FFの曲演奏されてるし、アンコールでもFF曲多めだったんですけど!?どこに嫉妬する要素があるのよw

アンコールは、過去公演10年分(正しくは2006~2014の9年分)を振り返るスペシャルメドレー!各年の公演から数曲ずつピックアップしてメドレーに。
スマブラXのOPがコーラス付きで聞けるとは思わなかった!大神ではアマ公の遠吠えが聞こえた気がした。(幻聴です)
インベーダーの時に会場がざわついたw(曲・・・なのか?問題作すぎるw)
FF13の曲、聞いた事あるけどなんて曲なんだろう。格好良かったな。
アンコール聞き応えありました。楽しかった~。
プレススタートは、指揮者の竹本さんが本当に楽しそうに振る方で、大好きでした。御年59歳なんだとか・・・見えない!またゲーム音楽のコンサートでお目に掛かりたいです。
PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

n-caramelizing

日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ

グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム

Wavebox
最新記事
(05/15)
(05/10)
(05/06)
(05/05)
(04/28)
ブログ内検索

Powered by [PR]

忍者ブログ