n - caramelizing
日記です。
読み捨てて頂ければ幸い。
Pride, pomp and circumstance
2015.09.02 (Wed) 17:56 | Category : 未選択
9/2はクジの日らしい。運試しと聞いて、自衛隊音楽まつりに応募しました。当たりますように、当たりますように。
あとミニカー貰える懸賞に応募した。当たりますようにw
自衛隊音楽まつりのCMで使われているのが、エドワード・エルガーの威風堂々、第1番中間部。テレビでもよく聞く曲。
エルガーはこの旋律を使って、戴冠式頌歌の第6番を作りました。その名も Land of Hope and Glory 希望と栄光の国。
希望と…栄光の…!
そのタイトルを思い浮かべながら、オーケストラの演奏を聴くと、すっごいグッと来ます。
実はそんなにこの曲好きじゃなかったけど(笑)好きになれました。たまたま見たオーケストラの動画が良かったからかも知れない。
希望と栄光の国かあ…。ドキドキするタイトルやな。
いやあ…現実を見ると遠い目しちゃうよね。はは。
ところで今年の音楽まつり、ゲストはどちら様なんでしょうね〜。気になる〜楽しみ〜。オーストラリアは今年も来そう。
あとミニカー貰える懸賞に応募した。当たりますようにw
自衛隊音楽まつりのCMで使われているのが、エドワード・エルガーの威風堂々、第1番中間部。テレビでもよく聞く曲。
エルガーはこの旋律を使って、戴冠式頌歌の第6番を作りました。その名も Land of Hope and Glory 希望と栄光の国。
希望と…栄光の…!
そのタイトルを思い浮かべながら、オーケストラの演奏を聴くと、すっごいグッと来ます。
実はそんなにこの曲好きじゃなかったけど(笑)好きになれました。たまたま見たオーケストラの動画が良かったからかも知れない。
希望と栄光の国かあ…。ドキドキするタイトルやな。
いやあ…現実を見ると遠い目しちゃうよね。はは。
ところで今年の音楽まつり、ゲストはどちら様なんでしょうね〜。気になる〜楽しみ〜。オーストラリアは今年も来そう。
PR
n-caramelizing
日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ
グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム
Wavebox
ブログ内検索
この記事にコメントする