忍者ブログ

n - caramelizing

日記です。 読み捨てて頂ければ幸い。

Spasskaya Tower 2015

2015.09.08 (Tue) 22:20 Category : 未選択

スパスカヤタワー軍楽祭!
中国の見たら、噂の女子儀仗隊が出てました。ミニスカだ・・・評価する。あと二センチくらい短ければ尚良し。(笑)女子だけでドリルやってるのって何か新鮮。アメリカとかは女子混ざってるの見たことあるけど。使ってる銃ってやっぱり重いのかな。銃を回したり投げたりはしてなかったから、やっぱり女性部隊だとそれやるのはキツイんだろうか。
中国演奏の1812年が何か変だった。なにそのアレンジ。
俄って中国語でロシアのことなのか。勉強になりました。

結構雨降ってる中パレードやってて大変そうだと思った。木管は鉄壁の防御をしなきゃいけないし。先導してる女の子とかすごい寒そうだった。でもミニスカ丈がGJ。(そこしか見てないのか)

軍楽祭オープニングで、乗馬パンツ露軍服で踊ってる姿に惚れ惚れしてしまった。ずるい・・・カッコよすぎる。あと女性の軍服・・・膝丈スカート素敵。溢れ出る東臭。すばらしい。()これは昔の軍服を衣装として使ってるのかな。
皆で楽しく踊ってわちゃわちゃしてる感じがすごいロシアっぽい。好き。わちゃわちゃした後にキチッと整列して演奏するのがまた好き。そして堅い軍服姿でノリノリ演奏されると萌える。やだもう、ホント好き。
はぁ・・・。ロシアの行進曲やっぱり好き。
フィナーレでドラムラインが登場するんだけど、ロシアの初めて見た。大人数だし迫力すげーな。ドラムラインってなんかアメリカイメージ。

アイルランドがバグパイプでカチューシャをアレンジ演奏してて、すごく不思議な曲に仕上がってたw

日本からは「秋田竿燈まつり」が参加。軍楽隊ばかりの中、完全にイロモノですやん・・・。でもすごかった!画面の前で驚愕してしまった。どうなってんの、あれ!竿燈の柄がどんどん長くなって・・・。あれ柄の竹を継ぎ足してるだけ・・・?あれは本当すごい。なめてた。
並んだ提灯が船の帆みたいと思った。夜だから綺麗。

ベラルーシがユーフォかなんかのベルの中から花火ぶっ放してて噴いたwwなにしてんのwwwしかも火花が噴出したまま演奏してやがった。ムチャしやがってwww(嫌いじゃない)
ちなみに日本の演技の後ですので見てください。(笑)

メキシコがノリノリ。マンボー!
みんなあのリズムに乗れて、ステップ踏めるんだ・・・。お国柄ってやつなのかね・・・。羨ましいな。今回一番陽気な演奏でした。

LIVE: "Spasskaya Tower - 2015" festival kicks off with a march on Moscow’s Red Square
https://youtu.be/6RWZTTPjwks?t=16m

個人的には楽しかった。もっと動画増えてほしいな。イベント前にミニコンサートとかやってるはずだし。
PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

n-caramelizing

日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ

グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム

Wavebox
最新記事
(05/15)
(05/10)
(05/06)
(05/05)
(04/28)
ブログ内検索

Powered by [PR]

忍者ブログ