忍者ブログ

n - caramelizing

日記です。 読み捨てて頂ければ幸い。

弱虫ペダル

2015.11.06 (Fri) 21:24 Category : 観劇とか

舞台 弱虫ペダル IRREGULAR~二つの頂上
@梅田芸術劇場 10月3日 夜公演(大阪公演千秋楽)

弱虫ペダル初めて見たけど面白かったです。本編と関係無い所が面白すぎるwコントかww
私のイメージですが、演劇!って感じがしました。舞台上で服着替えてて吃驚した。そういう演出だけど。
舞台見に行く事になった時何も知らなくて、この為に原作だけ読んで行ったのですが、何も知らない状態で見るのは危険だったかも。テンポ速いから何も知らないと付いていけない。今回は短いエピソードを繋いでいるからテンポ速かったのかも知れない…。いや、いつも速そう。
今回の主役は巻島と藤堂で、私アニメ見てないんだけど、この藤堂役の方がすごい私のイメージまんまの声でもう吃驚した。ちょっと掠れた感じで。巻島も声合ってたなあ。背中丸めた立ち姿が巻島すぎて笑った。
…で、家帰ってからアニメのPVをちょっと見たら、アニメの声が許せなかった。(笑)舞台役者の方がいいよ。先に舞台見てしまった私が悪いのね。

小野田、今泉、鳴子のコント(?)面白すぎだろ。鳴子はもっとコテコテの関西弁なのかと思ったけど、そうでもないのね。今回あんまり出番無かったから何とも言えない。
金城と福富はいつも自由らしいですね…。(笑)キャストの中でも年長組でアドリブもドーンと来い!らしいのでいつも暴走して収拾つかないんだとか。キャプテンww
妖精の声が聞こえる、神の声が聞こえる、風の声が聞こえる、山神の声が聞こえるetc…と言って、観客に声援を求める演出。面白いですね。キャストと観客の(心の)距離が近過ぎだろ。(笑)
ああ、そうそう。舞台では自転車のハンドルだけ持って走るんですけど、ハンドルしかないのが気になったのは最初だけで、後は振り回そうが何しようが気になりませんでした。(笑)むしろ腕にハンドル引っ掛けるのカッコいいな。何あのハンドル捌きw藤堂のママチャリの扱いがパントマイム並みに凄くて感心してしまったわ。
キャストで表現される秋葉原の風景にじわじわ来た。うんうん、カモメ飛んでるよね。わかるwwwカモメ役やってたの福富だったかな?
最後はキャストで踊る…曲名知らんのだけど、ラブヒメの曲。曲かかった瞬間から(他のキャスト喋ってんのに)坂道がノリノリで飛び跳ねてて可愛いらしい。テニミュでリョーマ役やってた人か。リョーマも本編後にノリノリで踊ってたイメージあるなぁ。
坂道、今泉、鳴子がオタ芸打ってて感激してしまった。なんてキレのあるオタ芸!(笑)しかも今泉が!wwwいつもやってるのかしら?その後、総北側が全員でオタ芸打ってた。息合いすぎだからwキャラ崩壊しすぎだろ。この舞台本当に自由だなぁ…。
踊り終わって、キャスト捌けて、もう一度挨拶に出て来て終えたとき。金城「さあ、もう帰ろう!」客「ええええーーーー!(大顰蹙)」金城「」他キャスト「(あーあ。金城のせいだからなー的なw)」⇒アンコールにお答えして、キャスト陣もう一度踊る。⇒金城「もう帰(ry」客「えーーー!!」金城「えー!じゃない!!」ほんと、客との距離が近いと思ったわ。楽しい舞台ですよ。
インターハイ3日目の鳴子見たかったなぁ…。DVD見ろってこと?いやでも私、生ものの方が好きだし。デーハードヤドヤクライムやー!って叫びたい。(笑)
PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

n-caramelizing

日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ

グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム

Wavebox
最新記事
(05/06)
(05/05)
(04/28)
(04/24)
(04/16)
ブログ内検索

Powered by [PR]

忍者ブログ