n - caramelizing
日記です。
読み捨てて頂ければ幸い。
ドラクエコンサート(Ⅳ)
2016.04.01 (Fri) 00:12 | Category : 演奏会とか
ドラゴンクエストのオーケストラコンサートへ行って来ました。
2016/3/31 すみだトリフォニーホール 19時開演
年度末だと言うのに奇跡的に定時で仕事上がれたので、喜び勇んで会場へ。
久しぶりにオーケストラ聞くし、ドラクエコンサートも久しぶり。やっぱり良いものです、生音、生オケ、生すぎやま先生。(?)ドラクエ久しぶりに聞くとすっごい良いですね。やっぱり好き。
なんだか今日は『落ち着いた演奏』という印象を受けました。今まで行った演奏会は、若い指揮者が多かったからでしょうか。思い込みかも知れませんが、印象が変わるものだなと思いました。そんで、落ち着いた演奏だからか、すっごい癒される!王宮のメヌエットとか!!なにこの王宮感!
生演奏聞いてると楽しくて、ずっとニヤニヤしてました。(後ろに座ってた方が同じ事言ってた)リズム取りたくなってしまうし、頭を揺らしたくなる。(どうやら隣の席の方も同じだった模様w足元がリズム取ってたぜ)みんな同じなんですねw
MCはすぎやま先生です。相変わらずお元気ですね。先日テレビでも話してましたが、ドラクエの音楽はもとからオーケストラをイメージして作ったと話していました。だから、他のゲーム音楽は演奏会の際にオーケストラ用に編曲するけど、ドラクエは逆で、ゲーム化する際にゲーム用に編曲してたようなものなんだって。ああ、じゃあ今日聞いたのが『原曲』な訳ですね。
因みにそれを味噌汁に例えて話してました。味噌汁をインスタントにした(オーケストラ曲をゲーム曲にした)って。すいません、仕事上がりに来て何も食べてないので食べ物の話はやめてくださいww


アンコールで、すぎやま先生が『この道わが旅』を振ってくれました。
最後は『序曲Ⅹ』。こちらは今回の指揮者さんが。
ドラクエコンサートは、大抵序曲で始まって序曲で終わるから好きです。なんかスッキリした気分で帰れるんですよねw
楽しかったー。またいつか行こう。
2016/3/31 すみだトリフォニーホール 19時開演
年度末だと言うのに奇跡的に定時で仕事上がれたので、喜び勇んで会場へ。
久しぶりにオーケストラ聞くし、ドラクエコンサートも久しぶり。やっぱり良いものです、生音、生オケ、生すぎやま先生。(?)ドラクエ久しぶりに聞くとすっごい良いですね。やっぱり好き。
なんだか今日は『落ち着いた演奏』という印象を受けました。今まで行った演奏会は、若い指揮者が多かったからでしょうか。思い込みかも知れませんが、印象が変わるものだなと思いました。そんで、落ち着いた演奏だからか、すっごい癒される!王宮のメヌエットとか!!なにこの王宮感!
生演奏聞いてると楽しくて、ずっとニヤニヤしてました。(後ろに座ってた方が同じ事言ってた)リズム取りたくなってしまうし、頭を揺らしたくなる。(どうやら隣の席の方も同じだった模様w足元がリズム取ってたぜ)みんな同じなんですねw
MCはすぎやま先生です。相変わらずお元気ですね。先日テレビでも話してましたが、ドラクエの音楽はもとからオーケストラをイメージして作ったと話していました。だから、他のゲーム音楽は演奏会の際にオーケストラ用に編曲するけど、ドラクエは逆で、ゲーム化する際にゲーム用に編曲してたようなものなんだって。ああ、じゃあ今日聞いたのが『原曲』な訳ですね。
因みにそれを味噌汁に例えて話してました。味噌汁をインスタントにした(オーケストラ曲をゲーム曲にした)って。すいません、仕事上がりに来て何も食べてないので食べ物の話はやめてくださいww
アンコールで、すぎやま先生が『この道わが旅』を振ってくれました。
最後は『序曲Ⅹ』。こちらは今回の指揮者さんが。
ドラクエコンサートは、大抵序曲で始まって序曲で終わるから好きです。なんかスッキリした気分で帰れるんですよねw
楽しかったー。またいつか行こう。
PR
n-caramelizing
日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ
グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム
Wavebox
ブログ内検索