忍者ブログ

n - caramelizing

日記です。 読み捨てて頂ければ幸い。

容れ物

2016.04.29 (Fri) 00:12 Category : 未選択

オビツ用に容れ物作ったんですよ。


ビニール製。切りっ放しでも構わないのはラクですね。見栄え悪いので上下にバイアステープ付けましたが。筒状の縦のラインは面倒なので縫い合わせてもいないです。大きいものしか入れないし、重なってるので物は飛び出さない、はず。
筒口に穴開けて紐通せば、好きなところに掛けられていいかな~と。それなら飾るのにも場所とらないかも。埃もある程度避けられるはず。
場所取らないなら、三日月さんもオビツにしてもいいかも…と思ったり。でも三日月氏の服を縫うつもりは無い。(駄目じゃねーか)
ねんどろ用のケースも作ろうかな。

材料はこれです。

全部100均(キャンドゥ)でそろえました。
ソフトカードケース(やわらかいタイプ B4)
和柄バイアステープ
透明糸

100均て便利w
ソフトカードケースを解体して、B4サイズのビニールシートが2枚分取れます。それ1枚で、写真のオビツ用が作れます。ビニールはちょっと余る。
底の円の大きさは、オビツのドールスタンドと同じです。ピッタリ嵌まるように作りました。支柱があると狭いので、それは抜いてます。
因みにこのビニールは手縫いでも大丈夫でした。指貫があれば縫えます。一針ずつ縫う事になりますが、割と縫いやすかったです。ビニールってもっと針が通らないのかと思ってたし。物によるんでしょうが、このビニールは縫いやすかった。
ビニールにはマジックの丸太で線を書くと便利です。マジックで引いた線の外側のラインで切って、内側のラインで縫います。マジックの線が縫い代です。線は後で除光液とかで消せばOK。キレイに消えないかも知れませんが。そこは自己責任で。()
ま、バイアステープ掛ければ見えなくなるし大丈夫っす。
私はいつも適当に作り始めるんですが、作り方とか載せた方がいいんですかね…。知りたい人が居るなら書くけど、あんま参考にならないと思うな…。
PR
n-caramelizing

日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ

グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム

Wavebox
最新記事
(05/06)
(05/05)
(04/28)
(04/24)
(04/16)
ブログ内検索

Powered by [PR]

忍者ブログ