n - caramelizing
日記です。
読み捨てて頂ければ幸い。
GREATEST SHOWMAN
2018.03.06 (Tue) 23:41 | Category : 未選択
映画見ました。グレーテスト・ショーマン。
まぁ面白かった。物語としては予想の範囲内で普通だったけど、映像やミュージカルとして見るなら面白かった。でもCGだと分かるシーン見ちゃうとちょっと冷めるかなぁ。
ネタバレ含みます。
まぁ面白かった。物語としては予想の範囲内で普通だったけど、映像やミュージカルとして見るなら面白かった。でもCGだと分かるシーン見ちゃうとちょっと冷めるかなぁ。
ネタバレ含みます。
恐らくこの映画で表現したかった『生のショー』の熱狂は、映像だけでは全ては伝わらないと思う…。何かしら舞台とかスポーツとか音楽とかでも、生で見て感じたことがある人だけが、ステージと客席が生む熱を想像できたんじゃないかなぁ。
主人公が本物のショーを見て目を輝かせるのも、のめり込んでしまうのも、分かる気がするよ。(それでサーカスのメンバーとは仲悪くなるんだけど)
映像だからこそできるミュージカル作品、ってとこかな?
ヒュー・ジャックマンは素敵な声ですね。BBCの自然ドキュメンタリーとかでナレーションしてほしい。英語分からんから、聞いてもなんつってるか分かんないけど。
ああ、映画は字幕だったんですが、字幕見ながら目まぐるしく動く映像を追うのは無理だなと思いました。今だけ英語を聞き取れるようになりたいと切に願ったw
サーカスのシーンいいよね。まるで賛歌のようで。虐げられてきた彼らがステージの真ん中で生き生きとしていて。すごく好き。
で、私はPS4のミュージカルCMを思い出した。あれも好き。何でもできる!って歌ってるやつ。
バーで主人公と舞台演出家が歌う場面があるんですけど、あれMMDで見たいなあと思いました。MMDモデルは別になんでもいいけど…見たい。格好いいです。最高です。
愛の力は恐ろしいなと思った。だって空中演技している所に(サーカスは素人設定の男が)飛び込んじゃうんだよ!?吃驚だよ。今度からステージ出れるよ。(笑)
劇中に出てたシマウマ馬車の元ネタは、ロスチャイルド家の博物収集家(?)の馬車ですよね?大英博物館展で写真見た気がする。
最後のシーンは一言言いたい。街中を象に乗って来て、娘の発表会見ている間その象はどうするつもりなのさ!?しかも雪降ってるよ。象さん寒いだろうよ。
PR
n-caramelizing
日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ
グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム
Wavebox
ブログ内検索