忍者ブログ

n - caramelizing

日記です。 読み捨てて頂ければ幸い。

超歌舞伎

2018.04.30 (Mon) 15:59 Category : 観劇とか

超歌舞伎 積思花顔競(つもるおもいはなのかおみせ)

初演と千秋楽(タイムシフト)を見ました。
これ指定席のチケット4千円なんですね。安い…。入場券付きってことですよね?安い…!
舞台だけ見てると物語があっさりして見えるけど、コメ見てると解説してくれてるから分かりやすくて面白かった。

千秋楽の盛り上がりが凄かった。やべーよ泣いちゃったよ。
主役の安貞が悪役に倒されて(一人二役なのでどっちの役も獅童さんw)最後に復活する話なんですが、それが病気を克服して舞台に戻って来た獅童アニキと重なって涙が…。いや別に私歌舞伎ファンじゃないですが、ほんとおかえり。超歌舞伎のファンではあるよ。おかえり。
ところで主役のご両人(安貞と初音姫)が凶刃に倒れる訳だけど…復活したのは安貞だけみたいなんだよね…。いいの、それで?初音姫は?

1日目と2日目で八咫の鏡の精の演出が違ってて、千秋楽見た時驚きました。
1日目はリン一人。2日目はレンと二人。帳に二人の影が映った時は驚いた。二人とも可愛いですね。一人より二人がいいな。鏡の精に鏡映しの二人、ピッタリです。

花道を使った夜警の場面があるのですが、客席が夜警の松明に合わせてペンライトを赤く点灯させてて、すごく良かった!大軍勢じゃないですかwww(ちなみにこの夜警、悪者側です。)客席が主役の敵に回ってて草。
いいですね、超歌舞伎ならではの楽しさがあって。ペンラ点けたまま見れていいなあ。

今回、悪役が多いんですよね。悪役の笑い方が結構クセになる。格好いいわあ。着信音にしたい。(笑)
千秋楽もミクさんとの台詞がちょっとズレてたけど、やっぱり難しいよね、合わせるの。獅童さんが喋り出した所にミクさんが被せて来て、後で獅童さんが「ミクさんごめんね」って言ってたw
ミクが喋っている所へ人が合わせにいくのは簡単だろうけど、その逆はやっぱり難しいと思う。あといきなり二人で声合わせる所とか。タイミング掴めないものね。
コメでもあったな、呼吸してないものと息を合わせるのは難しい、と。上手い事言うね。
台詞前に小さなブレス音とか入れたらどうだろう。役者にだけ分かるように合図出したりしてるのかな?

来年もまたやって欲しいなあ、超歌舞伎。そして一度生で見たい。(しかし混んでいる所へ行くのは嫌だw)
PR
n-caramelizing

日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ

グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム

Wavebox
最新記事
(05/06)
(05/05)
(04/28)
(04/24)
(04/16)
ブログ内検索

Powered by [PR]

忍者ブログ