忍者ブログ

n - caramelizing

日記です。 読み捨てて頂ければ幸い。

歌舞伎NARUTO

2018.08.08 (Wed) 22:06 Category : 観劇とか

歌舞伎NARUTO 見ました。初歌舞伎。
2018/8/8 11時開演(~15時05分と会場入口に案内があった)@新橋演舞場

結論を言うと、面白かったです!
言いたい事はもう呟いちゃったんだけど、こっちはネタバレ込みで書きます。

ところで今日は台風が来てまして、雨でした。でもほぼ満席かな?(前方の席だったのでよく分からない)
ツアーも組まれてるみたいですね。外国の方も居ました。外人さんや初心者には古典の演目よりとっつきやすいかも。

物語は原作通りではなくて、要所を押さえながら組み換えられています。時間や役者の人数は限りがあるし、これは仕方ないですね。原作と違う点は「おお、そう来るか」って感じで見てました。

第一幕。ちょっとだけ書くね。
ナルト誕生(九尾襲撃)から。赤子が人形なんですが…動いてる!どうなってんの?人形の登場に客席笑ってるじゃねーかwしかも人形がちゃんとナルトの顔してた。
そして月日は流れ~で、大蛇丸が木ノ葉の里を狙っている。一方第七班は、波の国の任務へ行っていた。ここで既に原作とは違ってるんだよね。
三代目火影と相談役の居る火影室。イルカ先生も居る。カカシ先生の話してる…!(いや正確にはナルトの心配だけど)そこへ第七班が帰って来て、風影との調印式があるのでカカシは護衛の任務に就くよう言い渡される。カカシは、ナルト達も護衛に参加させて欲しいと火影に頼む。それにイルカが猛反対。言い合う二人。原作では…あの中忍試験推薦のくだりだ…!
こんな序盤でぶっ込まれて、わたくし死ぬかと思いました。(笑)開始十分とかだよ?完全に気抜いてるよ。ニヤニヤ止まんねーよ。

その後は火風調印式からの三代目火影VS大蛇丸。ナルトとサスケが乱入。自来也も乱入・・・何この展開!?
いや、でもすごく良かったです、この場面。三代目対大蛇丸。屋根の上で、初代と二代目が出て来て。めっちゃ格好良かった、初代様と二代目様。
2.5次元舞台ではプロジェクションマッピングがよく使われてるけど、物理セットも良いなと思った。屋根のセット。このセットで舞台NARUTOを見たい…。

自来也はナルトを弟子にして、綱手を探す旅に。この時一楽のラーメンを食べるんだけど、二人ともガチ食いしてる…?因みにカーテンコールにテウチさん出て来るんだけど、本編中いつ出て来たのか私は分からなかったwこの時居たのかな?

ここから第二幕かな?(もう記憶が…)
綱手登場。シズネ…かしましいなw
大蛇丸と邂逅し、綱手が啖呵を切る(文化遺産の城壁ぶっ壊す)場面…すごくいい。綱手様…「ゴルァ」が男声です、それw
三忍が舞台上に居るのを見て、感謝しかなかった。見たかった光景が目の前にあった。心の中で拝み倒した。(笑)
あと自来也様大好きです…。オタマジャクシ模様の羽織かわいいです。恰幅のよいお腹も大好きです。ふさふさの白髪も…ああもう全部好きだよ!女の人にふらふら~ってついて行っちゃう所も最高。なにそれ最高。
自来也・綱手VS大蛇丸の構図になって、綱手が自来也の側に立つのがすっごい萌えた。(笑)綱手様立ち位置そこでいいの?めっちゃ自来也に寄り添ってる感強いけど。
三忍の口寄せ。ガマ親分の腕の生え方がおかしい気がするんだけど…よく見えなかったし気の所為かも。
全体を通して大蛇が一番出番がありました。蛇の尻尾めっちゃ可愛いw蝦蟇も出て来たよ。あれフカサク様かな?
因みにナルトが綱手と賭けをして修行中だってのに、入院してるサスケの見舞いに行く…。原作では病院の屋上での決闘。(これの前にナルトを探すイタチ・鬼鮫と遭遇していて、サスケはイタチにやられて入院してる)
二人の決闘に割り込むカカシ先生格好いいわあ。イチャパラ持ってた。横から見ると立ち姿がカカシ先生らしかった。声が低けりゃもっと良いんだけどなぁ…。(ごめんなさい、カカシ先生に夢見てるのでつい…。)っていうかこの声どっかで聞いた事ある。

イタチVSサスケ。
すごい。鳥肌立った…冷房を強くしたのかと思った。()
舞台でイルカ役だった市瀬さんがイタチ役。歌舞伎役者とは動き方が違うのか殺陣が際立つ。すごく格好いいイタチでした。
でもね、幼い頃の「許せ、サスケ」のくだりをやってないので、イタチが斃れる間際にサスケの顔に手を伸ばす動作が「お前の目を寄越せ」に見えた。原作知らない人にはきっとそう見えたと思う。指で額をトンってするのは後々サクラにもやってるので、このエピソードは必要だったと思うんだ。

ナルト・サスケVSマダラ。
劇場版かな?と思いながら見てた。(笑)
マダラ最終形態、ずいぶん大きいなあと思ってたら厚底履いてたみたい。よくそれで動けるものだ…。衣装も重いんだよね?
今日のマダラ役は片岡愛之助さん。めっちゃ良い声だなあ…悪役の笑い方かっこいい。

四代目が登場するんだけど(ナルトと一人二役)、すっごい格好いいの。吃驚したよ。喋り方がナルトと違うし、声やわらかい!
因みに人形の赤子も再登場です。(笑)しかも空を飛ぶよ。

第三幕。(かな?)
ナルトVSサスケ。
まさかそこまで話やるとは思ってなかった。だって、片腕を失う所までやるって事でしょ?
そしたら…ネタバレするよ?

再現度がすげえ。
水ドバドバ使ってた。幕が開いたら水が流れていて頭が追い付かなかった。(笑)
ばっしゃばっしゃ行きます。前方2列はビニールシートが配られていたようですが、どれくらい防御力があるのか不明。まじで水飛ばしてくる。容赦ない。特にサスケ、身を翻すと衣装がふわっとなるので、それと同時に水がパッと飛び散る。…美しかったよ。
尚、ナルトが影分身使って暴れまくるので水飛沫すごい飛んでくる。
私は3列目だったのですが、水が飛んでこない状況なのに臨場感があってとてもよかった。
そして、戦いが終わって、片腕は…。
もう一度言うけど、そこまでやるとは思ってなかった。原作知ってる勢は良いと思うけど、知らない人たちはこの結末をどう見たんだろう。
っていうか結構シュールだなと思ったwでも本当に片腕無いように見えて、見せ方うまいなあと思った。

ラスト。サスケは贖罪の旅へ、ナルトは七代目火影に。
七代目姿のナルト、格好いい。その恰好が一番似合ってた。
最後ね、出演者が灯籠を持って客席を歩いて登場するの。通路近かったんだけど、サクラとイルカ先生とカカシ先生通った。…暗くて見えなかったけど。(笑)
幕が下がる前に、それぞれ灯籠の明かりを消すんだけど、シズネだけ明かりが消えてなくて。それ後で師匠に怒られるやつwwと思いました。ドンマイ。

まぁこんな所かな…。とても楽しめました。


内容被ってるけど、ツイートも貼っときますね。リプで続きめっちゃ書いてます。
PR
n-caramelizing

日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ

グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム

Wavebox
最新記事
(05/06)
(05/05)
(04/28)
(04/24)
(04/16)
ブログ内検索

Powered by [PR]

忍者ブログ