忍者ブログ

n - caramelizing

日記です。 読み捨てて頂ければ幸い。

阿津賀志山異聞2018

2018.08.12 (Sun) 22:37 Category : 観劇とか

ミュージカル刀剣乱舞 阿津賀志山異聞2018
2018/8/12@日本青年館ホール 13時開演



前の公演と変わっていた所。
・冒頭部分(弁慶と義経の最期→三日月が蓮を持って登場、義経と泰衡の一騎打ち、弁慶と義経の最期)
・内番(畑当番→三日月・小狐丸による小鍛冶ごっこ)
・よしつねこう最終形態(めっちゃ暴れる)
・真剣必殺(台詞は言うけど前みたいのは無し)
・各所BGM
・人間キャスト衣装(リアルを追及されていました。動きにくそう…)
・加州がきゃぴきゃぴしてない(笑
・岩融と弁慶が最初に対峙した時、以前は『新人の岩融』を庇って三日月と小狐丸が前に出るんだけど、今回は出ない。
・第二部は、漢道以外は新曲

覚えているのはこんな感じですかね。
新人の岩融を庇う三日月と小狐丸はすごく好きだったのですが、変わっちゃっててちょっと寂しい。
人間キャストの衣装、前は妖刀に魅入られているというのが見た目で分かる衣装だったけど、今回はずっと普通の甲冑。役者の演技力に任せたんですかね。泰衡が最初っからキレてなくてクールな感じで登場してきたので「えっっ泰衡かっこいい!」ってなったw
義経が頼朝勢と斬り合っている時に、相手の刀を受けてニタァって笑う所をハッキリ見てしまい…夢に出そうと思った。
義経公最終形態は、『源義経鬼となる事』という題が頭の中に浮かびました。

小狐丸(二振目)はね、見た目がすごく格好いい!すごく小狐丸!体格も素晴らしい!動きが凄い!むしろ凄すぎて六振り並んだ時に浮くw(あと、なんとなく動きが遡行軍w
でもね、北園君の小狐丸を今まで見てしまっている以上、私の中で小狐丸は彼なんだよね…。
第二部は小狐丸いなかった。つまり小狐の二部衣装はブロマイドでしか見れないって事かと後から気づいた。ブロマイド買って来ればよかったー!
PR
n-caramelizing

日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ

グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム

Wavebox
最新記事
(05/06)
(05/05)
(04/28)
(04/24)
(04/16)
ブログ内検索

Powered by [PR]

忍者ブログ