忍者ブログ

n - caramelizing

日記です。 読み捨てて頂ければ幸い。

ハジメテの薄い本制作のこと

2019.09.04 (Wed) 18:33 Category : 未選択

薄い本を作ろうと思った切っ掛けは…忘れてしまったなぁ。
友人のサークルで売り子として手伝う事が増えて、ちょっと興味を持ったのだと思う。調べたら1部から印刷可能だと知り、うっかりその気になった…って感じかな。なお、友人には黙っている。(笑)

同人誌について検索して色々記事は見たけど、まず印刷所を探しました。
1部から対応してくれる所、料金が手頃な所、原稿の仕様(私が現状作成可能なデータ形式かどうか)。
そもそも何にも知らないので、各印刷所の原稿作成についてのページを読んだ…なるほど分からんww
その中で分かりやすかったのがシメケンプリントさん。PDFメーカーを始め、色々便利ツールが置いてある。神かと思った。
ていうか、どこの印刷所もホームページがごちゃごちゃしてて見辛いねん!セット商品も分かりづらい!
その点シメケンさんは超絶シンプルなので全てが分かりやすいです。神ツールもあるし、とりあえず私はここにお金を落とそうと決めました。
で、色々便利ツールを使ってみたんですが、もっと細かく自分で設定したいなって思って…結局シメケンさんの神ツールは使いませんでした。何も拘らないなら、恐らくスマホだけで小説本ができるはずです。
でも私は拘りたくなっちゃったので、色々調べながらフリーソフトで原稿作りました。Wordは持ってない。使ったツールは前の記事参照。手探り状態の原稿作成でしたが、一応何とかなりました。

表紙は、ペイントソフト
扉と奥付は、ペイントソフトで作ってBMP(600dpi)をPDF化
本文は縦書きエディターからPDF化

こんな感じで作りました。
扉はシメケンさんのPDFメーカーでも良かったのですが、縦書きにしたかったので自分で作りました。わざわざペイントソフトで作ったのは、縦書きエディターだと一つのページで文字の大きさを変えられないからです…。奥付は画像(QRコード)載せたかったから自分で作りました。
それにしてもPDF編集ソフトが優秀で吃驚しました。便利な世の中だ。

実はサイトに全文掲載した後も本文修正してました。(笑)28日夜に終わったかも!とブログ書いてから、9/2夜まで引っ張ってます。
謎なまでに修正箇所が湧いて出てくる。全部直したと思っても読むと新たに見つかる。なんでかなぁ。最後はもう諦めたよ。

9/2夜に思い切って入稿。もう後戻りはできない。印刷部数1部…は流石に寂しいので、少し色を付けた。なんの見栄だろう。決心がついたらBOOTHに出します。
翌日夕方に、データ不備なしで入稿受付したとメールあり。差し戻されたらどうしよう、対応できなかったら印刷は諦めようと思っていたので一安心。
で、今は出来上がりを待っている状態です。待っている間に何か書きたいけど、もう暫くは何も書きたくないなぁ(これ書いてるけどさ)
来年の5月に『たとえ貴方が』を本にしようかと…。でも手を付ける気がまったく起きないんですが。だって今回、2万字余→3万字余だったのに3.5万字あるアレを直したら何万字になるんだってばよ…!?考えると手を付けたくないwでも半年あれば終わる…よね?
PR
n-caramelizing

日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ

グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム

Wavebox
最新記事
(05/06)
(05/05)
(04/28)
(04/24)
(04/16)
ブログ内検索

Powered by [PR]

忍者ブログ