n - caramelizing
日記です。
読み捨てて頂ければ幸い。
自力で平綴じ印刷する人の為に
2019.12.21 (Sat) 00:41 | Category : 未選択
最近平綴じ製本に挑戦してるんですが、我が家の古いプリンターは平綴じ印刷に対応してないんです。4ページずつページを選択して中綴じ印刷するしかなくて。中綴じ冊子印刷して真ん中で裁断して平綴じ製本するという割と本末転倒な方法もあるんですが面倒じゃん?
なので、フツーに2up両面印刷すれば済むようにPDFのページを並び替える事にしました。
面付けの説明は至る所にあるので割愛しますが、正直それ見ても解りにくい。いや理屈はわかるけど、それ考えながら並べ替えるのは面倒くさい。
という訳で、何も考えずに並び替える方法です。
やってみたら簡単だったのでここに残しておきます。自分用の備忘録も兼ねて。
なので、フツーに2up両面印刷すれば済むようにPDFのページを並び替える事にしました。
面付けの説明は至る所にあるので割愛しますが、正直それ見ても解りにくい。いや理屈はわかるけど、それ考えながら並べ替えるのは面倒くさい。
という訳で、何も考えずに並び替える方法です。
やってみたら簡単だったのでここに残しておきます。自分用の備忘録も兼ねて。
PDFの並び替えには、cubePDF Utilityを使っています。下の画像はそのスクショです。左上から右へ、1ページ目から順番に並んでいます。
まず4ページを2up両面で1枚に印刷するので、PDFをcubePDF Utilityで開いて、横1段が4ページずつの配置になるようウィンドウサイズを調整します。
そして各段で一番右の列にあるページ(4の倍数のページ)を、各段の一番左へ(3つ前の位置へ)移動します。
以上です。
プリンターで2up両面(右から配置)で印刷すると、平綴じ印刷になります。印刷ボタンを一回押せば済むのだよ!
並べ替え前
↓
並べ替え後
コンビニのコピー機とか最近のプリンターだと平綴じの設定が搭載されてると思うので、これ必要ないと思います。
自動で並べ替えてくれるソフトもあるそうです。私はそれを導入するのが面倒だった…。
PR
n-caramelizing
日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ
グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム
Wavebox
ブログ内検索