忍者ブログ

n - caramelizing

日記です。 読み捨てて頂ければ幸い。

委託あれこれ(2)

2020.11.01 (Sun) 21:05 Category : 未選択

フロマちゃんから質問の返信来ないな~明日かな~って思ってたら、メール来てました。日曜日の18時半過ぎに。ご苦労様です…。

特典付けてOKとの事だったので、名刺サイズのカード(しおりとも言う)付きます。因みにBOOTHでも付けてます。委託分は『温泉街へ』だけ1枚多く付けました。ご挨拶代わりの名刺として。
特典についてのお返事したらすぐに事前予約の手配をするそうです。結局事前予約から納品までの時間短いんだから予約要らなかったんじゃないかなあ…。私は別に置いてくれるだけでいいのよ。

あ、そうそう。返信待ってる時に暇だったからFAQ読みまくってたんですが、3ケ月過ぎての自宅への返本って無料なんですね!幾らか取られるのだと思ってました。なんて素敵な倉庫!()

委託用を梱包してて気づいたのですが、表紙の端っこが折れてる本が2部ありました。一回開けた時に軽く確認はしたけど、全然気づかなかった。自分で出し入れして折ったのかも知れないし。
BOOTHで発送した分は大丈夫だと思うんですが…不安になってきた。

実はBOOTHで今日ご注文があったので、委託を決めるのは早かったかなと反省しました。だってもうBOOTHは出ないと思ったんですよ。手元に在庫が無いと不安になってくる。


本を作って、頒布に通販や書店委託も始めて、色々手を出していく度に思うのですが、世の同人活動している人類すげえな、と。
そもそも本作ることだって相当な労力なのに、自家通販対応してたら大変だろうし、書店委託にしても色々申し込んだり手配したり事務作業多いじゃないですか。っていうか事務作業多いじゃないですか!?(2回)仕事か!?って思う…思った…。
更に大体のサークルは、イベント出てるんですよ。あれだって申込みあるし、当日は朝早く会場行かなきゃいけないし、準備することたくさんあるし、宣伝だってしなきゃいけない。
これを、一人でやってる方が多いんですよ…ね…?
本当に、頭おかしい。(いや、ほめてるよ。笑)
めっちゃ仕事できる人じゃん、みんな。びっくりするよ。
PR
n-caramelizing

日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ

グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム

Wavebox
最新記事
(05/06)
(05/05)
(04/28)
(04/24)
(04/16)
ブログ内検索

Powered by [PR]

忍者ブログ