n - caramelizing
日記です。
読み捨てて頂ければ幸い。
続きっス。
2008.04.21 (Mon) 00:19 | Category : 演奏会とか
レポ(?)続き。
ぶっちゃけもう面倒臭い。(笑)
7曲目終了…映像を挟みます。
牙琉「次は特別ゲストを呼んでいるんだ」
歌姫を呼ぶと言う牙琉検事。ピーン!とくる王泥喜くん。
王泥喜「それって、あの問題作ですか!?」
牙琉「問題作って言うなあ!!」
汗たらしてムキになる牙琉検事。(笑)かわいかったです。
と、いう訳で。
8.恋するギターのセレナード
歌は霜月はるかさん。ラミロアさんのような白いドレスに青い服で登場。
カナデオン(演奏するオルゴール)は岩垂氏。
すごく綺麗な声で、思わず聞き入ってしまいました。すごい!
ゲーム中のあの曲がこうなるとは…!って感じ。
霜月さんがいつ消えるのかとドキドキしてしまいました。(笑)そんな事はなかったですけど。
この後、司会の方と、岩垂氏、霜月さん、そして巧氏のトーク。
そして次の曲は、岩垂氏が指揮を。
…あれ?巧氏の指揮じゃないんだ?…って思ったのは私だけなのかな?
9.綾里真宵~逆転姉妹の
テーマ
さわやか~です。
それに、色々思い出しちゃう映像。
千尋さんの、成歩堂を励ますシーン。ピンチの時ほどふてぶてしく――ってシーンを見た時にちょっと泣きそうになりました。
10.逆転裁判3 エンディング
プログラム最後の曲。
閉廷への序曲――。
映像には逆転裁判シリーズの登場キャラクターが順に出て来て、一言ずつ。
こう見ると圧巻ですね。…でも登場キャラクター全員が出た訳じゃないのか。ホンドボーさんとか居なかった…ような?
狩魔豪も出て来て、「あと三分で終了する」と予告して行った。
それぞれ、面白いセリフ言ってくんだよね。ゴドーさん何回も出てたし(笑)
そうそう。ゴドーさんがね。
「俺は演奏中のコーヒーは16杯までと決めている。残りの1杯は、アンコールで楽しむのさ」
みたいな事言ってたのね。(うろ覚え)
ああ、これはアンコールあるな、と確信したね。(笑)
でも会場は飲食禁止です!御剣検事と牙琉検事に告訴・必ず有罪にされますよ!(…でも検事側で一番強いの誰なんだろう?)
そして。
曲が終わり、名残惜しさも交えながら、拍手喝采。
プログラム全曲終了。
終わってしまうのか…と感傷に浸っていると、再び映像。
裁判長登場。
裁判長は、オケの素晴らしい演奏に満足のご様子。
裁判長「しばしこの余韻に浸りたいと思います」
目を閉じる裁判長。うんうん。本当に素敵だったよね。本当に胸がいっぱいで…
裁判長「………ぐぅ…」
寝ちゃったよ!!
…。いびきかいてるよ。
…。無呼吸症候群?
やがて。
ゲーム画面のごとく、画面左上にLボタンが現れる。
『拍手』
その横にはマイクボタン。
更にコメントには
『みんなの拍手で裁判長を起こそう!』
ピーン!(恐らく会場に居た人全員の中に、この音が鳴ったはず)
…いや、私は聞こえなかったけど。
図ったように一斉に鳴り出す――割れんばかりの拍手!
手が痛くなるまで叩きました。こんなに必死に拍手したのは久しぶりかも知れない。
なかなか起きない裁判長…
ちょっと疲れて来たぞ…
裁判長「ぐー…んがっ…ん?…むにゃむにゃ」
起きた!?と思ったら寝ぼけている。
もう『拍手』ボタンは消えているのに、更に拍手!!
すると――
「異議あり!」
みっちゃん!
御剣「この法廷、終わるにはまだ早過ぎる!」(相変わらずうろ覚え)
だよね!
裁判長「むにゃ…夢でしたか…悪い夢を見ていました。…アンコールの拍手が全くない夢を」
おまっ…あんなに拍手したのにかよ!(笑)
まだ閉廷には早いと言う御剣。まだ演奏されていないヒーローのテーマ曲があると言う。
御剣「逆転裁判にはヒーローがまだ一人、いるであろう?」
あ、なるほどくんのこと?成歩堂のテーマはまだ演奏されていない。むしろ演奏されずに終わるのではないか?とすら思っていた。
しかし、御剣が成歩堂をヒーローと言う訳もなく。
御剣「会場にはチビッコも…」
御剣がそう言った瞬間。(セリフはうろ覚えだけど)
ピーン!と来たよ!
ざわつく会場。鳴り響く拍手。最早御剣の声すら聞こえない。
チビッコのヒーローと言えば!
大江戸戦士トノサマン!!
成歩堂「あの噂は本当なのか…?」
ある種、御剣の黒い疑惑?(笑)
アンコール1.大江戸戦士トノサマンのテーマ
ここで、舞台袖から巧氏が登場!彼が指揮するのはこの曲だったらしい。
この曲ってさ…意外と難しいと思わない?私だけかも知れないけど、なかなか音(リズム?)とれない。
巧氏の指揮を勝手にハラハラしながら見てました。(笑)余計なお世話。(笑
おかげで映像をあんま見れなかったよ。
フィニッシュ――タクトを振り上げる巧氏。
その姿は、逆転裁判のロゴの、あのシルエット!
おお~!なるほどくんだよ!
今回ずっと、あのタクトを持った成歩堂の決めポーズをやればいいのに――って思ってたので、巧氏がやってくれて嬉しかったです。
やっぱり巧氏があの決めポーズをやるのが、一番しっくりくると思って。
格好良かったですよ、タクシュー。
そして映像へ。
成歩堂「満足したか、御剣?」
御剣「うむ…」
本当に満足げだよ、この人…。(笑)
しかし、忘れてはいけない。まだ、一曲だけ、一番大事な曲を聞いていない。
もちろん、成歩堂龍一のテーマ曲。
御剣「もう聞いたではないか!」
御剣はやはりゼニトラの曲を成歩堂の曲と思い込んでいる。わざと?
成歩堂「いやいやいや!ぼくのテーマ曲は…たたたー♪(歌う)」
会場爆笑。(やっぱり歌下手だ…!ピアニストなのに…)
全然納得しない成歩堂。あたりまえだけど。
「やはりアレで締めないと気が済まないみたいだな」という展開になる。やっぱり。絶対あると思ったよ、この展開。
王泥喜くんに牙琉検事も登場。しかも証言台に。
王泥喜くんもみんな、準備はOKな様子。
牙琉「みんなも一緒にどうかな?」
牙琉検事が会場に向けてこんな事を言った後に、突如カウントダウンが始まった!
しかも『3』から!
「え?え?えぇぇっ?」と、戸惑う会場。言うのっ?
そしてあっと言う間に3秒のカウントダウンは終わり、会場に響く、成歩堂たちの「異議あり!!」
…会場は牽制して誰も言ってない様子でした。分かってた展開とは言え突然すぎるよ!
本当は言いたかったよ。言いたかったんですよ!人差し指まで突き付けて叫びたかったですよ!
でも、遠慮してしまいました…。それだけが、今回ちょっと心残りっス。
マジ悔しい。(笑)
スタッフ側もきっと会場に叫んで欲しかっただろうに…ごめんなさい恥ずかしがりやで。
アンコール2.成歩堂龍一~異議あり!
やっぱり、この曲が無いとね。何しろ主人公なのだし。
この曲、大好き。カスタネットの音が特に。(すげーピンポイントで攻めてきたよ;)
でもね、逆転裁判のオケ曲って、全部好きです。巧氏がオーケストラアルバムの冊子でコメントしてたけど、全部が全部、クライマックス!って感じで。常にゲージ振り切ってる感じ。
もう少し聞いていたい…でも曲は終わってしまうのです。
恋の禁固刑・13年が、プレイボタンを押して2分15秒後に終わってしまうように…。
そして、本当の本当に、特別法廷、閉廷。
今日は手が痛くなるほど拍手いっぱいしました。こんなに拍手をしたのは久しぶりかも――って書いたけど、本当は初めてかも知れないよ。
最後に、今日一番の拍手を。
東京フィルと、今日の公演を支えたスタッフの皆さんに。
ああ、本当に素敵なコンサートでした!
胸がいっぱい。ほんと楽しかった。
またこんなコンサートがあれば良いのにな。絶対また行きたいし、今回参加できなかった人にも参加して欲しい。
そういえば、ラブラブギルティーも聞きたかったなあ(笑)
これはクラシックじゃなくてロックでね。
ぶっちゃけもう面倒臭い。(笑)
7曲目終了…映像を挟みます。
牙琉「次は特別ゲストを呼んでいるんだ」
歌姫を呼ぶと言う牙琉検事。ピーン!とくる王泥喜くん。
王泥喜「それって、あの問題作ですか!?」
牙琉「問題作って言うなあ!!」
汗たらしてムキになる牙琉検事。(笑)かわいかったです。
と、いう訳で。
8.恋するギターのセレナード
歌は霜月はるかさん。ラミロアさんのような白いドレスに青い服で登場。
カナデオン(演奏するオルゴール)は岩垂氏。
すごく綺麗な声で、思わず聞き入ってしまいました。すごい!
ゲーム中のあの曲がこうなるとは…!って感じ。
霜月さんがいつ消えるのかとドキドキしてしまいました。(笑)そんな事はなかったですけど。
この後、司会の方と、岩垂氏、霜月さん、そして巧氏のトーク。
そして次の曲は、岩垂氏が指揮を。
…あれ?巧氏の指揮じゃないんだ?…って思ったのは私だけなのかな?
9.綾里真宵~逆転姉妹の
テーマ
さわやか~です。
それに、色々思い出しちゃう映像。
千尋さんの、成歩堂を励ますシーン。ピンチの時ほどふてぶてしく――ってシーンを見た時にちょっと泣きそうになりました。
10.逆転裁判3 エンディング
プログラム最後の曲。
閉廷への序曲――。
映像には逆転裁判シリーズの登場キャラクターが順に出て来て、一言ずつ。
こう見ると圧巻ですね。…でも登場キャラクター全員が出た訳じゃないのか。ホンドボーさんとか居なかった…ような?
狩魔豪も出て来て、「あと三分で終了する」と予告して行った。
それぞれ、面白いセリフ言ってくんだよね。ゴドーさん何回も出てたし(笑)
そうそう。ゴドーさんがね。
「俺は演奏中のコーヒーは16杯までと決めている。残りの1杯は、アンコールで楽しむのさ」
みたいな事言ってたのね。(うろ覚え)
ああ、これはアンコールあるな、と確信したね。(笑)
でも会場は飲食禁止です!御剣検事と牙琉検事に告訴・必ず有罪にされますよ!(…でも検事側で一番強いの誰なんだろう?)
そして。
曲が終わり、名残惜しさも交えながら、拍手喝采。
プログラム全曲終了。
終わってしまうのか…と感傷に浸っていると、再び映像。
裁判長登場。
裁判長は、オケの素晴らしい演奏に満足のご様子。
裁判長「しばしこの余韻に浸りたいと思います」
目を閉じる裁判長。うんうん。本当に素敵だったよね。本当に胸がいっぱいで…
裁判長「………ぐぅ…」
寝ちゃったよ!!
…。いびきかいてるよ。
…。無呼吸症候群?
やがて。
ゲーム画面のごとく、画面左上にLボタンが現れる。
『拍手』
その横にはマイクボタン。
更にコメントには
『みんなの拍手で裁判長を起こそう!』
ピーン!(恐らく会場に居た人全員の中に、この音が鳴ったはず)
…いや、私は聞こえなかったけど。
図ったように一斉に鳴り出す――割れんばかりの拍手!
手が痛くなるまで叩きました。こんなに必死に拍手したのは久しぶりかも知れない。
なかなか起きない裁判長…
ちょっと疲れて来たぞ…
裁判長「ぐー…んがっ…ん?…むにゃむにゃ」
起きた!?と思ったら寝ぼけている。
もう『拍手』ボタンは消えているのに、更に拍手!!
すると――
「異議あり!」
みっちゃん!
御剣「この法廷、終わるにはまだ早過ぎる!」(相変わらずうろ覚え)
だよね!
裁判長「むにゃ…夢でしたか…悪い夢を見ていました。…アンコールの拍手が全くない夢を」
おまっ…あんなに拍手したのにかよ!(笑)
まだ閉廷には早いと言う御剣。まだ演奏されていないヒーローのテーマ曲があると言う。
御剣「逆転裁判にはヒーローがまだ一人、いるであろう?」
あ、なるほどくんのこと?成歩堂のテーマはまだ演奏されていない。むしろ演奏されずに終わるのではないか?とすら思っていた。
しかし、御剣が成歩堂をヒーローと言う訳もなく。
御剣「会場にはチビッコも…」
御剣がそう言った瞬間。(セリフはうろ覚えだけど)
ピーン!と来たよ!
ざわつく会場。鳴り響く拍手。最早御剣の声すら聞こえない。
チビッコのヒーローと言えば!
大江戸戦士トノサマン!!
成歩堂「あの噂は本当なのか…?」
ある種、御剣の黒い疑惑?(笑)
アンコール1.大江戸戦士トノサマンのテーマ
ここで、舞台袖から巧氏が登場!彼が指揮するのはこの曲だったらしい。
この曲ってさ…意外と難しいと思わない?私だけかも知れないけど、なかなか音(リズム?)とれない。
巧氏の指揮を勝手にハラハラしながら見てました。(笑)余計なお世話。(笑
おかげで映像をあんま見れなかったよ。
フィニッシュ――タクトを振り上げる巧氏。
その姿は、逆転裁判のロゴの、あのシルエット!
おお~!なるほどくんだよ!
今回ずっと、あのタクトを持った成歩堂の決めポーズをやればいいのに――って思ってたので、巧氏がやってくれて嬉しかったです。
やっぱり巧氏があの決めポーズをやるのが、一番しっくりくると思って。
格好良かったですよ、タクシュー。
そして映像へ。
成歩堂「満足したか、御剣?」
御剣「うむ…」
本当に満足げだよ、この人…。(笑)
しかし、忘れてはいけない。まだ、一曲だけ、一番大事な曲を聞いていない。
もちろん、成歩堂龍一のテーマ曲。
御剣「もう聞いたではないか!」
御剣はやはりゼニトラの曲を成歩堂の曲と思い込んでいる。わざと?
成歩堂「いやいやいや!ぼくのテーマ曲は…たたたー♪(歌う)」
会場爆笑。(やっぱり歌下手だ…!ピアニストなのに…)
全然納得しない成歩堂。あたりまえだけど。
「やはりアレで締めないと気が済まないみたいだな」という展開になる。やっぱり。絶対あると思ったよ、この展開。
王泥喜くんに牙琉検事も登場。しかも証言台に。
王泥喜くんもみんな、準備はOKな様子。
牙琉「みんなも一緒にどうかな?」
牙琉検事が会場に向けてこんな事を言った後に、突如カウントダウンが始まった!
しかも『3』から!
「え?え?えぇぇっ?」と、戸惑う会場。言うのっ?
そしてあっと言う間に3秒のカウントダウンは終わり、会場に響く、成歩堂たちの「異議あり!!」
…会場は牽制して誰も言ってない様子でした。分かってた展開とは言え突然すぎるよ!
本当は言いたかったよ。言いたかったんですよ!人差し指まで突き付けて叫びたかったですよ!
でも、遠慮してしまいました…。それだけが、今回ちょっと心残りっス。
マジ悔しい。(笑)
スタッフ側もきっと会場に叫んで欲しかっただろうに…ごめんなさい恥ずかしがりやで。
アンコール2.成歩堂龍一~異議あり!
やっぱり、この曲が無いとね。何しろ主人公なのだし。
この曲、大好き。カスタネットの音が特に。(すげーピンポイントで攻めてきたよ;)
でもね、逆転裁判のオケ曲って、全部好きです。巧氏がオーケストラアルバムの冊子でコメントしてたけど、全部が全部、クライマックス!って感じで。常にゲージ振り切ってる感じ。
もう少し聞いていたい…でも曲は終わってしまうのです。
恋の禁固刑・13年が、プレイボタンを押して2分15秒後に終わってしまうように…。
そして、本当の本当に、特別法廷、閉廷。
今日は手が痛くなるほど拍手いっぱいしました。こんなに拍手をしたのは久しぶりかも――って書いたけど、本当は初めてかも知れないよ。
最後に、今日一番の拍手を。
東京フィルと、今日の公演を支えたスタッフの皆さんに。
ああ、本当に素敵なコンサートでした!
胸がいっぱい。ほんと楽しかった。
またこんなコンサートがあれば良いのにな。絶対また行きたいし、今回参加できなかった人にも参加して欲しい。
そういえば、ラブラブギルティーも聞きたかったなあ(笑)
これはクラシックじゃなくてロックでね。
PR
n-caramelizing
日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ
グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム
Wavebox
ブログ内検索
この記事にコメントする