忍者ブログ

n - caramelizing

日記です。 読み捨てて頂ければ幸い。

さくらめぐり

2017.04.03 (Mon) 23:17 Category : 未選択



千代田区の刀剣乱舞コラボ、さくらめぐりスタンプラリーへ行って来ました。画像は神田明神。
ラリーポイント5つ中3つ回ると缶バッヂ貰えるんですが、最終地点(缶バッヂ貰ったあと)で行ってないポイントのスタンプも押せるようになっていました。それいいですね。

赤坂駅周辺が一番桜が咲いていた気がします。江戸は桜が多いですね。
赤坂BLITZの前に枝垂桜一本があって、綺麗に咲いてました。写真撮らなかったけど。地下鉄からの広い階段にも花びらが散ってた。
夏にブリッツで刀ミュのプレミアムライブやったけど、春にも見たいですねえ。桜が綺麗だと、まり近様に言ってほしい。

しかしよく歩いたから翌日筋肉痛になった。(笑)
PR

平成廿八年度読了

2017.03.31 (Fri) 22:35 Category : 読了本一覧

平成28年度に読んだ本。
図らずも忍びに始まって忍びに終わってた。(笑)



ド純情忍伝/東山彰良
我愛羅秘伝 砂塵幻想/小太刀右京
書楼弔堂 炎昼/京極夏彦
源平の風/斉藤博
蒙古の波/斉藤博
洛中の火/斉藤博
戦国の雲/斉藤博
木ノ葉秘伝 湯煙忍法帖/ひなたしょう
小説 落第忍者乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師/阪口和久

もうなんとでも

2017.03.31 (Fri) 00:00 Category : 未選択

劇場版忍たまのDVDをポチりました…。
先日レンタルして見ましたが…。ポチりました…。特別版。
もう何とでも言ってくれ。(笑)

刀ミュCD「ユメひとつ」限定版を買ったのですが…ちょっと期待外れだったな。
前回みたいなPVが入ってるのかと思ったら、舞台映像の繋ぎ合わせだった。ちょっとガッカリ。

スリルとサスペンス

2017.03.29 (Wed) 16:25 Category : 未選択

忍たま20周年SPのDVD借りて見ました。
オープニングをコマ送りで楽しんでいたら、落とし穴に落ちる善法寺先輩が食満先輩の袖をつかんで穴に引きずり込んでて笑ったwwてっきり二人で落ちたのかと思ったら完全に巻き添え。一瞬のシーンなのに細かすぎる。エンディングでは善法寺だけ大怪我してるし。六年生揃っているコマで善法寺だけ顔入ってないし。なんという不運。
伏木蔵は意外と熱い子なんですね。かわいい。スリルとサスペンス~。
ドクタケの(八方斎の?)テーマ曲好きだな。
そんなもん君って結構ピヨッ子なのかなぁ。抜けてるのか?
利吉さんが手に付いたしんべヱの洟を地面の草で拭いてた。因みに手首はフレームアウトしている。こ、細かいな…。

ドクタケ温泉の段。
山ぶ鬼かわいい。
仕事帰りに堺の港で船を見ている利吉さんに笑う。ドクたまにも素性知られてるんですね。
山本シナ先生の「私も久しぶりに利吉さんの顔が見たくなっただけ」という下りがすごい好き。
山田先生は、息子がチヤホヤされてるの見てどう思っているんだろうw

小松田さんとヘムヘムが仲良くて萌える。あれは小松田君の為の訓練なんだろうか…ただの馬跳びと逆立ちだが…。
利吉さんも一緒に食べてた学食の定食…かまぼこ入ってるように見えるんですけど…。でも土井先生の皿が奇麗になってるな…w
ところで瀧夜叉丸先輩、戦輪何枚持ってるんだろう。

面白かったです。


落乱全巻読み終えました。十巻ぐらいずつ遡って読んでたんですが、どこから読んでもあんまり困らないからいいですね。でも巻数多くて、あのエピソード確認したいって時は大変だなぁ。
土井先生って忍たまの友を暗記してるのかなぁ。よくソラで何ページとか言ってるけど。
アニメの方が術の解説分かりやすいな。図が動くしw(私が文章読むの面倒臭がっているだけかもしれないけど)
忍術学園入学の時のエピソードをアニメで見た記憶があるんだけど(きり丸が入学金を小銭で払ってるやつ)、回想か何かのシーンだと思うけど、あれ何年前の放送なんだろう…。

忍玉

2017.03.22 (Wed) 21:56 Category : 未選択

忍たまの劇場版2作を借りて見ました。
萌えしか無かった…。あとすごい久しぶりに忍たま見たので懐かしかった。
土井先生と利吉さんが同じ画面に居て一緒に闘ってるとか素晴らしいよな。(対ドクタケ映画の方)
アニメ的にこんな突っ込みは必要ないんだろうけど、あの弓であの距離を飛ばすって…。

六年生をアニメで見たの初めてかも知れない。タソガレドキ忍者の面々も初めて見た。
みんな声が意外だった。
OP曲、六年生が歌っているようにしか思えない。(病気)
やっぱり善法寺先輩が好きだった。どうしよう。好きだった。何この人。知ってた、かわいい。
立花先輩をとっ捕まえてた小松田さん凄い。
忍者してる利吉さん格好いい。何気にお堀で水に潜ってる時間が一番長い。
エンディングの土井先生はなんで泣いてたんだろう。

どうでもいいんですが、霞扇の術をアニメで見て思った…刀ミュ幕末の漢道がもう霞扇にしか見えない。(←扇子持って踊ってる)
あと喜三太が綱手様の大蛞蝓見て目をキラキラさせている場面を妄想してニヤニヤしている。最近。(笑)

あー、ミュージカルも見たいなあ。
ネット環境が悪いので、配信とかあっても見れない。DVDか…

ここに来て落乱・忍たまにド嵌まりするとは思わなかったなぁ…。
小話はもうあんまり書く気は無いですが…。
でも善法寺先輩総受けで六年生を書きたい気がしなくもない!()

六代目火影とイルカ先生の夜

2017.03.20 (Mon) 17:35 Category : 小話

イルカ先生が夜這いに来ました。(?)
六代目の小話はどれも繋がっていません。

続きは考えてない。

次もえろかなぁ

2017.03.11 (Sat) 12:43 Category : 未選択

書きたいから書いてるけど、もしかしてR作品てそんなに求められてないのだろうか…。ほどよく絡む方がみんな好きなの?私も好きw(そもそもカカシとイルカが出てればなんでも好きだけど。

とりあえず書きなぐって日記に置いてた小話を、かなり書き直してサイトに置きました。『六代目火影とイルカ先生*』
話の流れは変わってないですが、文章自体は大幅に書き変えた…気がする。後半はあまり変えてないです。後半はえろが面倒だったから…()
でもその後ピクシブに上げるのに更に細かく手を入れました。サイトの方には反映させてないので、後で差し替えます。大して変わってない、はず。どこ変えたか忘れたけど。

忍玉に手を出して思ったんですが、これはなかなか難しいですね。原作に沿おうとすると、あの世界は《永遠の1年間》な訳で、それで小話を書くのはなかなか気を使うような気がする。一年後の話とか書けないし。次の夏休みに…とか無理じゃん、一年は組が書けない。年末の小話を書いたけど、その続きで夏休みネタは書けない。一年は組が一年は組でなくなる。
気にしすぎなのかも知れないけど、とても悩む。どうしたらいいですか。(笑)
ま、続いてるような続いてないような体で書きますが。
利土井はもう一つだけ小話書きたいなあ。そしたらもう満足すると思う。
n-caramelizing

日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ

グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム

Wavebox
最新記事
(05/15)
(05/10)
(05/06)
(05/05)
(04/28)
ブログ内検索

Powered by [PR]

忍者ブログ