n - caramelizing
日記です。
読み捨てて頂ければ幸い。
東京国立博物館
2016.05.19 (Thu) 00:03 | Category : 未選択
東京国立博物館へ行ってきました。今日は博物館の日らしくて、入館無料でした。
特別展の黄金のアフガニスタン展を見たかったのですが、混雑してると看板が出ていたので諦めました。それで常設展の方へ行ったのですが、前回から展示替えされてて楽しめました。
お人形さんの着物を作るようになってから能と歌舞伎の部屋が結構好きで、他の部屋でも衣装とかは、参考にならないかな~と思いつつ見ています。
能と歌舞伎の展示で、派手な能の衣装を鎧下に着る小袖に直したものがありました。亀甲に菊、竹雀紋が付いてました。絹織りで光沢があってデーハーでした。
それを見ていたおば様3人が「えっ、こんなの着てたの!?(派手すぎる、良い物すぎて勿体ない)」とドン引きしていました。確かに派手です。
でも戦って男の晴れ舞台だった訳じゃん。だから装束も立派なものを着るんだと思ってました。もしかして死装束になるかもしれないから尚更。それにいつもと違う服は男だってテンション上がるでしょう。パーリィなんだからアゲていかないとw
ところで若冲展が人気だそうですね。今日行った時も、3時半頃でしたが、中に入るまで160分待ちの看板出てました。
なんか今日一日中、首都圏の電車が次々と事故やら何やらで運休遅延してましたね…。なんて一日だよ。
特別展の黄金のアフガニスタン展を見たかったのですが、混雑してると看板が出ていたので諦めました。それで常設展の方へ行ったのですが、前回から展示替えされてて楽しめました。
お人形さんの着物を作るようになってから能と歌舞伎の部屋が結構好きで、他の部屋でも衣装とかは、参考にならないかな~と思いつつ見ています。
能と歌舞伎の展示で、派手な能の衣装を鎧下に着る小袖に直したものがありました。亀甲に菊、竹雀紋が付いてました。絹織りで光沢があってデーハーでした。
それを見ていたおば様3人が「えっ、こんなの着てたの!?(派手すぎる、良い物すぎて勿体ない)」とドン引きしていました。確かに派手です。
でも戦って男の晴れ舞台だった訳じゃん。だから装束も立派なものを着るんだと思ってました。もしかして死装束になるかもしれないから尚更。それにいつもと違う服は男だってテンション上がるでしょう。パーリィなんだからアゲていかないとw
ところで若冲展が人気だそうですね。今日行った時も、3時半頃でしたが、中に入るまで160分待ちの看板出てました。
なんか今日一日中、首都圏の電車が次々と事故やら何やらで運休遅延してましたね…。なんて一日だよ。
PR
とうらぶまみれ
2016.05.18 (Wed) 23:36 | Category : 未選択
東京国立博物館、秋葉原、刀ミュカフェへ行ってきました。
トーハクの漆工部屋にあった拵え。鞘が漆。唐鍔の拵え。

唐鍔を初めて見たので、わあ~♪と思って説明文を読んだら、蜂須賀家…金ピカ…うっ、頭が…!状態ww
今の所とうらぶで唐鍔なのは小狐丸と蜂須賀虎徹だけらしい。(自分では確かめてなくてツイッターでそういう呟きを見た)
秋葉原。今日から広告出たと聞いて、ついでなので寄って来ました。が、外で撮る勇気は無かった。これはアトレ3階(だったかな?)の窓から。
刀ミュカフェ(2回目)
またしても、石切丸テーブル。そしてまた石切丸コースターは来ず。
でもいいんです。缶バッジは揃いましたから!交換してくれた女子高生さんありがとう^^
トーハクの漆工部屋にあった拵え。鞘が漆。唐鍔の拵え。
唐鍔を初めて見たので、わあ~♪と思って説明文を読んだら、蜂須賀家…金ピカ…うっ、頭が…!状態ww
今の所とうらぶで唐鍔なのは小狐丸と蜂須賀虎徹だけらしい。(自分では確かめてなくてツイッターでそういう呟きを見た)
秋葉原。今日から広告出たと聞いて、ついでなので寄って来ました。が、外で撮る勇気は無かった。これはアトレ3階(だったかな?)の窓から。
刀ミュカフェ(2回目)
またしても、石切丸テーブル。そしてまた石切丸コースターは来ず。
でもいいんです。缶バッジは揃いましたから!交換してくれた女子高生さんありがとう^^
袖
2016.05.17 (Tue) 00:38 | Category : 未選択
上衣製作中。

袖の長さにいつも迷う。
右と左で違うんですよ…5ミリくらい。(笑)
平安装束なら迷わず左なんすけど…でかいよね。でも左が好きなんです。平安装束は袖が正方形なんです。
ただ、小さい人形で平安仕様にすると、袖が余る。とても。それは私が人形の肩幅を基準にして袖を作ってるからなんだけど。
でも小狐丸の袖に括り紐付いてるから基本は平安装束でいいんだろうなぁ…と勝手に解釈して正方形袖にしました。
平安ジョーク飛ばす三条だもんね!あの面子は、基本は平安装束でいいはず。
袖の問題は解決したとして、重ね着が厚くて帯が着けられそうにないんですけどどうしよう。(笑)
やっぱり、だよ。この問題。
そもそも袴に裏地をつけてる分かさばる。
袴の腰紐がかさばる。
長着がかさばる。
ふんどし着けてるからかさばる。
上衣がかさばる。
袴、作り直しかなぁ…。丈も長いし。
袖の長さにいつも迷う。
右と左で違うんですよ…5ミリくらい。(笑)
平安装束なら迷わず左なんすけど…でかいよね。でも左が好きなんです。平安装束は袖が正方形なんです。
ただ、小さい人形で平安仕様にすると、袖が余る。とても。それは私が人形の肩幅を基準にして袖を作ってるからなんだけど。
でも小狐丸の袖に括り紐付いてるから基本は平安装束でいいんだろうなぁ…と勝手に解釈して正方形袖にしました。
平安ジョーク飛ばす三条だもんね!あの面子は、基本は平安装束でいいはず。
袖の問題は解決したとして、重ね着が厚くて帯が着けられそうにないんですけどどうしよう。(笑)
やっぱり、だよ。この問題。
そもそも袴に裏地をつけてる分かさばる。
袴の腰紐がかさばる。
長着がかさばる。
ふんどし着けてるからかさばる。
上衣がかさばる。
袴、作り直しかなぁ…。丈も長いし。
袴
2016.05.15 (Sun) 20:34 | Category : 未選択
袴と…長着(?)作りました。

長着は程よい布が手持ちに無かったので、とりあえず淡色のちりめん使いました。別にいいかなって思ってんだけど、駄目?灰色系だと濃い色しかないんですよね。衿を重ねるのは作業が細かくなりそうだったので諦めました。
袴はちょっと拘りまして、画像で見えるか分からないけど、全体的に薄く灰色がかっていて裾だけ白いんです。表地が白の綿(パッチワーク用で売ってるはぎれ)で、裏地に黒を使っています。裾の白いところは表地を折り返した部分で、そこから上が裏地黒。で、色が透けて灰色がかって見えてます。
図録持ってないから適当に作ってますが、これは直垂の変化形だと勝手に思ってるので、袴は腰板付けませんでした。面倒だったし。でも腰板つけて腰紐を細いの使った方が、更にこの上に羽織るのには良かったかも…と思いました。公式絵だと腰板付いてる平袴なんですよね。でも面倒だから問題ない限りこれでいく。
というか、コレの上に更に着れるの?着膨れしないの?でも皆着せてるよね…。
袴も大変だったけど、着物縫うの超大変ですね。もう力尽きました。相変わらず型紙使わないというアホっぷりですが…。だって使ったって大きさ通りに縫えないもん…。(使ってないから尚更縫えてないんだが)
浴衣縫おうと思ってたんですが、縫う前からもう嫌になりました。上衣もできれば縫いたくないんですが…。ここまで作っといてそれは言えないし。
今回面倒臭がって殆ど切りっぱなしのままです。縫い代ちゃんと取れてなかったり…散々です。反省はちょっとしてるんですが…毎回するだけですね。
長着は程よい布が手持ちに無かったので、とりあえず淡色のちりめん使いました。別にいいかなって思ってんだけど、駄目?灰色系だと濃い色しかないんですよね。衿を重ねるのは作業が細かくなりそうだったので諦めました。
袴はちょっと拘りまして、画像で見えるか分からないけど、全体的に薄く灰色がかっていて裾だけ白いんです。表地が白の綿(パッチワーク用で売ってるはぎれ)で、裏地に黒を使っています。裾の白いところは表地を折り返した部分で、そこから上が裏地黒。で、色が透けて灰色がかって見えてます。
図録持ってないから適当に作ってますが、これは直垂の変化形だと勝手に思ってるので、袴は腰板付けませんでした。面倒だったし。でも腰板つけて腰紐を細いの使った方が、更にこの上に羽織るのには良かったかも…と思いました。公式絵だと腰板付いてる平袴なんですよね。でも面倒だから問題ない限りこれでいく。
というか、コレの上に更に着れるの?着膨れしないの?でも皆着せてるよね…。
袴も大変だったけど、着物縫うの超大変ですね。もう力尽きました。相変わらず型紙使わないというアホっぷりですが…。だって使ったって大きさ通りに縫えないもん…。(使ってないから尚更縫えてないんだが)
浴衣縫おうと思ってたんですが、縫う前からもう嫌になりました。上衣もできれば縫いたくないんですが…。ここまで作っといてそれは言えないし。
今回面倒臭がって殆ど切りっぱなしのままです。縫い代ちゃんと取れてなかったり…散々です。反省はちょっとしてるんですが…毎回するだけですね。
カバー
2016.05.11 (Wed) 23:01 | Category : 未選択
『 』
2016.05.08 (Sun) 18:02 | Category : 演奏会とか
題名のない音楽会@2016/5/8放送
『世界で愛されているアニメミュージックの音楽会』
曲目:
ウィーアー!(ONE PIECE)
創世のアクエリオン
DREAM SOLISTER(響け!ユーフォニアム)
はなまるぴっぴはよいこだけ(おそ松さん)
紅蓮の弓矢(進撃の巨人)
コネクト(魔法少女まどか☆マギカ)
この中でちゃんとアニメ見たことあるのワンピだけだった。今はもう見てないし。(それちゃんとって言うのかな)
おそ松さんオケverが凄いよかった。原曲聞いた事なくて、先日超会議でHISASHIくんの弾いてみたを聞いたのが唯一です。でもオケver.はいいと思った。
ウィーアー!はちょっと控えめでした?ワンピと進撃はオケより吹奏楽の方が映えるかもしれないですね。ドーン!ていって欲しいし。オケはお上品ですわ。この二曲はもっと勢いで攻めていかないとw
菅野よう子、やっぱり好きだった。田中公平さんが解説してて面白かった。グレゴリオ聖歌っぽいのか~。確かに菅野よう子の曲っぽく聞こえる。急に菅野よう子が聞きたくなったので、その後PCのプレイリスト掘り返してエスカフローネ聞きましたw
面白かった~。今度映画音楽もやってほしいな!あと行進曲特集を…。
『世界で愛されているアニメミュージックの音楽会』
曲目:
ウィーアー!(ONE PIECE)
創世のアクエリオン
DREAM SOLISTER(響け!ユーフォニアム)
はなまるぴっぴはよいこだけ(おそ松さん)
紅蓮の弓矢(進撃の巨人)
コネクト(魔法少女まどか☆マギカ)
この中でちゃんとアニメ見たことあるのワンピだけだった。今はもう見てないし。(それちゃんとって言うのかな)
おそ松さんオケverが凄いよかった。原曲聞いた事なくて、先日超会議でHISASHIくんの弾いてみたを聞いたのが唯一です。でもオケver.はいいと思った。
ウィーアー!はちょっと控えめでした?ワンピと進撃はオケより吹奏楽の方が映えるかもしれないですね。ドーン!ていって欲しいし。オケはお上品ですわ。この二曲はもっと勢いで攻めていかないとw
菅野よう子、やっぱり好きだった。田中公平さんが解説してて面白かった。グレゴリオ聖歌っぽいのか~。確かに菅野よう子の曲っぽく聞こえる。急に菅野よう子が聞きたくなったので、その後PCのプレイリスト掘り返してエスカフローネ聞きましたw
面白かった~。今度映画音楽もやってほしいな!あと行進曲特集を…。
n-caramelizing
日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ
グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム
Wavebox
ブログ内検索