忍者ブログ

n - caramelizing

日記です。 読み捨てて頂ければ幸い。

モスクワっ子

2015.09.02 (Wed) 10:01 Category : 未選択


溢れ出る共産臭(笑)

モスクヴィッチ買っちゃいました。見かけたので、つい。青い方が良かったかな・・・旧タイプの丸っこいのも捨てがたかった。でも結局『頑丈そうなソ連っぽい方』にした。選択の基準がおかしいと自分でも思った。
1/43て思ったより小さいのね。このトラバントはいくつなんだろ。
『TOY』ではありませんて注意書きが割と衝撃でした。対象年齢14歳以上だった。まじかw

10月にトミカプレミアムでVWタイプⅡピックアップが出るのでそれも欲しい。素敵なグリーン!絶対欲しい。でも上の二台と並べるなら黄色の車かも。
PR

秘伝

2015.09.01 (Tue) 23:02 Category : 未選択

カカシ秘伝読みましたー!うわあカカシ先生主役だ!映像化お願いします、是非!(笑)
先日ブラッドプリズン(劇場版)見たばかりだったので、序盤で鬼灯城の名前が出た時は、さすが作者が同じだけある!と嬉しかったんですが、前作とはちょっと絡むだけかと思いきや後半いくにつれてがっつり絡んでたでござる。もしやこれで前作も買わせる作戦か・・・?
土影の「木ノ葉のもんは無茶しよる」って台詞でやたらとニヤニヤしてしまいました。今、シカマル秘伝も読んでるんですが、シカマルは土影の将棋の相手もしてるみたいでニヤニヤする。ちょっと待って、わたし土影のジジイ好きかもww()

カカシ秘伝読み終わった記念(?)に小話書いてみました。カカイル更新するの久しぶりすぎて色々忘れているようです。こんな感じでいいんだっけ?
もうこれがカカ誕で良いんじゃないかと思っている。()


今日から9月。手帳新調の季節・・・今年はほぼ日手帳を買うのだと決めていた。MOTHER2の手帳を買うのだと・・・。
で、今日から発売だったんです。家帰ってから注文すればいいや~と思ってたら、欲しいのは既に再販(10月発送分)になってて(笑)、もう一つのどせいさんの方は売り切れていた。MOTHER2恐るべし。
とりあえず注文は済ませました。早く届くといいな~。
問題は、私が手帳を使わない人間だってことだ。(何故買った)
届くまでに使い道を考えておこう。勉強くらいしか思い浮かばないが・・・。

なんでもかんでも

2015.08.30 (Sun) 21:44 Category : 未選択

とることぎりしゃ
希「トルコ・・・!日本が絶対怒る魔法の言葉・・・わかった・・・!」
土「えっ!?まさかお前・・・やめろ!それだけは絶対にやめろ!悪い事は言わねえ!お前本当に・・・」
日「二人とも何のお話ですか?」
希「あ、日本・・・。聞いて、日本の・・・」
土「やめろっつってんだろ!オメーがヘマすると隣のこっちもトバッチリ受けんだよ!」
日「・・・?仲がいいですね、お二人とも」
こうですか?w

そういえばエルトゥールル号の映画作るとか前に聞いたけど・・・どうなったのかな。あ、今年の12月に公開みたいです。日本人救出の有志を募りたい⇒全員挙手とか予告編なのに泣いちゃったじゃないか。
エルトゥールル号の船員を送り返したのが軍艦・比叡と金剛なんですが・・・最近、青き鋼のアルペジオ(アニメ)見ちゃったので金剛のイメージがアレなんですけど・・・。金剛デース!とどっちが良かったんだろう・・・。()

なんでもかんでも擬人化で日本終わってるなと思ったけど、今更言う事でもないし・・・私もさっきまでガマブン太親分が人型になったらとか考えてたし・・・(←終わってた)

宿題終わりましたか

2015.08.28 (Fri) 22:14 Category : 未選択

あと一週間くらいあるのかと思ったら、8月残り3日だった。もう9月ですか・・・。道理で一層やる気が出ないと思った。学生じゃなくてもこの時期はなんだか憂鬱というか何と言うか。ただの残暑バテというか。
今月珍しく本何冊か読んだら、燃え尽き症候群的にやる気が無くなってしまいました。でも馬鹿みたいに本まとめ買いしてしまって・・・絶賛積読中。また読まないで諦める事になりそう。今年中に一冊でも減らさなければ・・・。でもぶっちゃけ前買ったのはどれ読んでないのかすら分からない。(それ多分読んでねーよw)
もう積読はやめよう。・・・来年からやめよう。

口に出さずに耐えることを学べ

2015.08.24 (Mon) 21:14 Category : 未選択

新渡戸稲造の『武士道』(現代語訳)を読みました。今まで『五千円札の人』としか思っていませんでした。酷いですね。
この本は、武士道とは何ぞや、牽いては日本人とは・・・というのを欧米の言葉を借りて説明した本です。原文は英語、武士道に対して騎士道を引き合いにして、更に世界中の(欧米の)歴史や学者から色々引用して、欧米人に分かるように説明してます。
面白かった。これは、アレだよね。『日本の取扱説明書』。
欧米の歴史や格言を色々引っ張ってきてるのが面白かった。『口に出さずに耐えることを学べ』とは、ホーエンツォレルン家の人が言ったらしい。ああ、プロイセンがドイツ君をしつけるんですね。わかります。()
あとはこれですね。『フランスの歴史家デーヌが「力強い主体性、即断、決死の覚悟、精力的に行動し耐え忍ぶ能力」と賞賛した十六世紀イタリア人』(゜д゜;)イタリアが褒め称えられている・・・。これトルコのおっさんが言ってたやつかな。

教科書に載せればいいのに。もしくは英語の教科書か。

挙頭望山月

2015.08.23 (Sun) 23:00 Category : 小話

ついでだから温泉にも入れてみたよ的な話。
美麗島の続きの台日です。短いです。

こうのとり5

2015.08.19 (Wed) 21:30 Category : 未選択

ロケット打ち上げ生中継初めて見たんですが、点火~発射で鳥肌立ちました。泣きそうになったわ。すごいわー。
ISSに届くのは24日(月)なんですね。仕事だな。見れないかもな・・・。
n-caramelizing

日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ

グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム

Wavebox
最新記事
(05/15)
(05/10)
(05/06)
(05/05)
(04/28)
ブログ内検索

Powered by [PR]

忍者ブログ